- ベストアンサー
マンション12階のネット回線トラブル解決法
- マンション12階でネット回線が悪いという問題についてアドバイスをください。
- 周囲の電波状況を調べたところ、自宅の無線のチャンネルが他のチャンネルと重なっていることがわかりました。
- ルーターのファームウェアを更新するなどの対策を試してみると良いでしょう。オンラインゲームをする人がいるため速度が重要です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 ちょっと補足します。 無線LANの規格として、802.11nというのがありますが、 この802.11n規格で使われる周波数帯は、2.4GHzと5GHzの 2種類があります。他の11aとか11g規格は、規格に応じて 使用する周波数帯が2.4GHzか5GHzのどちらかに決まって いますが、11nはどっちを使ってもいい規格です。 で、ものによっては802.11n対応と書いてあっても2.4GHz帯 しか対応してない子機がありますので注意してください。 (参考) http://www.pc-master.jp/internet/wireless-lan-d.html それと、ご使用されている無線LANルーターを改めてよく見たところ、 こいつは最新の802.11ac(ギガビットWi-Fi)にも対応している 最上位モデルです。 もし子機が11acに対応していれば、11acを使うことをお勧めします。 (11ac規格は、5GHz帯のみ使用します。) もし子機が5GHz帯に対応してなければ、以下のサイトから5GHz帯対応の 無線LAN子機を探して買えばよいです。 http://kakaku.com/specsearch/0064/ 2.4GHzにしか対応してないものは、数百円からありますが、 5GHzに対応しているのは、最低でも1800円くらいからのようです。 それと、マンションなら5GHz帯の使用をお勧めする記事がありましたので 併せてお伝えしておきます。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130723_607873.html
その他の回答 (6)
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
No.5です やはりマンションの離れた部屋では遅いですね (私の所と一緒ですね) 今回はオンラインゲームですから有線が良いですね 感度を良くする為に中継器が有りますが 改善されるかは試さないと分かりませんね 下記の様な製品です http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
>家にはオンラインゲームをする人がいるので、速度が遅いとうるさく言う そういう所から有線に 5Gに逃げたとしても、近い将来また混んでくるのは明白です。
お礼
回答ありがとうございます。 有線接続ができればいいのですが、ルーターがリビングにあるのでなかなか難しいです。 おっしゃるとおり、5Gもそのうち混んでくるかもしれませんが、とりあえず今落ち着いてほしいので…といった感じで1度試してみようと思います。
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
使われているパソコンは?ノート?デスク?メーカー製?自作? パソコンは新しいですか? Windowsのバージョンは?XPまでのパソコンは パソコンの設定を変えないと遅いです (MTU値で検索して下さい) Ucom Qit光で検索しても金額ばかりで 詳細が見つかりませんね マンションは 個々に条件が違います 最近のマンションは個々の部屋に光回線が直接届いている場合が有りますが 少し古いマンションは マンションまで光回線で個々には電話回線を使っているVDSL方式が多いです どちらですか? スピードテストは数か所で試す方が良いですね Gyaoのスピードテスト http://gyao.yahoo.co.jp/guide/spec/ BNRスピードテスト http://www.musen-lan.com/speed/ ネット回線が光でも パソコンが古かったり周辺機器が古いと使い物にはなりません 見直しをした方が良いと思います Ucom Qit光に相談も良いかもしれないですね
お礼
回答ありがとうございます。 使っているパソコンは東芝dynabook T552(windows8)です。 今年の7月に購入したものなのでまだ新しいほうだと思います。 住んでいるマンションは建ってからもう20年になるので個々の部屋へ光回線はなく、VDSL形式です。 他のスピードテストのサイト、ありがとうございました。 Gyao: 下り:8679Kbps 上り:1509Kbps BNR: 推定転送速度: 5.23Mbps (653.79KB/sec) でした。 Ucomについても調べていただきありがとうございます。 パソコンもルーターもまだ半年もたっていないので良いかと思います。ただ、オンラインゲームをする弟はパソコンのシャットダウンをしないんです。ルーターもパソコンも動きっぱなしです。これが問題である可能性が高いですよね…
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
チャネルが重なりすぎているのが解っているなら、まずチャネルを変えてみては? 恐らく、デフォルトのオートチャネルセレクトが有効になっている状態だと思いますので、回線状態が悪い時にルーターを再起動すると、比較的空いているチャネルを自動選択してくれるはずです。 それでもダメな場合は手動でチャネル設定をしてみて下さい。 AtermWG1800HP説明書<機能編>の3-4にチャネルの変更の仕方が書いてあります。 以下引用 --- →クイック設定Web を起動して「Wi-Fi(無線LAN)設定」-[Wi-Fi詳細設定]の[Wi-Fi機能設定]の[オートチャネルセレクト機能]で[使用する]のチェックを外し、「使用チャネル」の番号を変更します。設定値の目安として、他のWi-Fi機器が使用しているチャネルから4チャネル以上ずらすようにしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 チャンネルを変えたことはあります。なるべく重ならないように設定しようとしましたが、どのチャンネルも使われていて空いているところがないんです。自分で判断するのは難しいので自動に変えてみます。 ページ数まで指定していただき、ありがとうございます。参考になりました。
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
802.11aまたは11nの5GHz帯を使うことをお勧めします。 5GHz帯なら、電波干渉しにくいです。 ただし、部屋の壁を通りにくいというデメリットもあります。 AtermWG1800HPは、802.11aまたは11nの5GHz帯に対応していますので、 あとは子機側が5GHz帯に対応していれば使えます。使えるかどうか 試してみるといいと思います。 さらに、この無線LANルーターは2.4GHz帯と5GHz帯の両方を同時運用 できますので、どっちも使えるよう設定して電波状況のいい方を 適宜選ぶようにしてもよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 使っているパソコンは11nに対応しているので一度試してみようと思います。inSSIDerで見てみても5GHzの電波はこの周囲では飛んでいないようです。さっそく試してみます。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
例。 有線接続もやってみる。 通信スピード計測もやってみる。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに有線接続は快適に使えます。しかし、ルーター等はリビングにあり、どうしても自分の部屋でパソコンを使いたいといいます(Skypeで通話をするので)。 通信スピード計測、してみました。使いたい部屋で測定した結果、0.791Mbpsでした。びっくりしました。何度かやってみて、良かったのは1.502Mbpsでした。 長い線を買って部屋までのばすしかないような感じですかね…。
お礼
補足ありがとうございます。 使っているパソコン(dynabook T552)は11n対応でしたが"2.4GHz帯の周波数を使用しています"とのことでした。よく見ていなかったので気づかなかったです。 ルーターにあわせて子機も11ac対応のものを試してみようと思い子機を購入してみました。一番安いPLANEX GW-450Dにしました。違いがよくわからなかったので… さっそく5GHzの通信をしてみました。無線でもとても速かったです。周辺に5GHzの電波は今のところなくて干渉がありません。少し改善した気がします。 たくさんのリンク、ほんとうにありがとうございます。どれも参考になりました。開発者さんへのインタビューの記事を読み、このルーターのすごさがよくわかりました。