• 締切済み

私は、同性愛者?性同一性障害?

最近自分の性について悩んでいます。 日常生活で様々な人と関わるうちに、なんか自分は周りと違うなっていつも思っています。私にとって普通である事が周りにとったら異常者扱いみたいな…。 私は、三人姉弟の長男で上に姉が二人います。私は、生まれて物心がついた時から、好きになるのは女性物の可愛い物だったり化粧品だったりが好きでお洒落が大好きです。生まれて物心ついた時から(3才くらい)、お姉ちゃんのワンピースやスカートを黙って履いたり、お母さんの化粧品を使って自分の顔にメイクしたりとか、着せ替え人形で遊んだりおままごとで遊んだりするのが大好きでした。友達もどちらかと言えば女性の方が価値観が似ていて居心地が良くて楽しかったです。 小学生になって、好きな人が出来ました。相手は、男性。会うと『かっこいいなー。』と思ったり、その子と旅行に行って男部屋で一緒に寝る時はドキドキしたり、『もっと一緒になりたい』って思ったり…。周りが異性を好きになる様に、私も普通に同性が好きでした。 小6から男性ホルモンの影響で声が低くなったり、髭がはえてきたりして、人と話すのが嫌になってきました。 中学生や高校生になったら、好きな男の子が出来たが自分に自信が無く、どうせ周りの子は普通の女性が好きなんだろうと思い告白出来ませんでした。 高校生になって、他の周りの女の子みたいに私も可愛く綺麗になりたいと思い、アルバイトをしてホルモン注射するお金や化粧品を買うお金を必死になって貯めました。 高校生ぐらいになって、従姉妹の叔母に『男の子なんだから、男の子らしくしなさい。』とか『女の子みたいで知人に孫を紹介出来ない』って言われ、死にたいって思う様になりました。もう叔母とは、声も聞きたくないし顔もみたくないし会いたくもないって思いました。 上京して専門学校に入学したが虐めがあったり、先生に酷く傷つく事を言われ、周りは私を変人扱いされ、LGBTである事をカミングアウトすれば友達はいなくなり、独りになり精神的に傷付き一時学校不登校になりました。 今は、私の居場所はこういう所では無いって思い、色んな人に会ううちに(尊敬している恩師や教師や芸能人)、自分はフラワーデザイナーになりたいって思う様になり、将来起業家になりたいって思っています。起業家になって自分の様なLGBTの人も普通に自分らしく働ける会社を作って日本経済を活性化してさらにたくさん社会貢献したいって思っています。私は、個性を潰すのではなく、色んな個性を受け入れる人でいつもいたいって思っています。だから今は、就職活動を頑張っています。起業家になる為に会社を統括したりする役員や管理職になって仕事を学びたいって思っています。だから今は、色んな業界・会社を見ています。 しかし世の中って本当に色んな人がいるもんですよね。いつも生きてて思うんですが、異性愛社会が普通っていう考えが良くわかりません。なんで世の中色々な人がいるっていうのに、周りは『早く彼女作って結婚しろ』とか異性を好きになるのが当然みたいな風潮が根強く残ってるのかが理解出来ません。私は、女性を愛す自信が無いです。というか女性に対して普通に同性みたいにしか思えません。友達までとしか自分にとって見れないです。それ以上という関係は、今まで色んな人を見てきましたが普通に無理です。やっぱり自分の恋愛対象は、男性になります。 なんか話がごちゃごちゃしていて申し訳ないですが、私が聞きたい事っていうのは今の日本社会ってLGBTについてまだ偏見や差別が根強く残っていてLGBTにとってとても生きづらい社会なのですが、周りの方は異性愛強制社会についてどう思っているのかが凄く聞きたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

どっちかというとセクシャルマジョリティ寄りの人間ですが、セクマイ以前に日本はあるがまま感が薄い感じがしますよ、なんか縦割りだし。 ただ個人的にはよその人とその人のキャラクターで人付き合いしたい方なんで、自分で性自認がどうだとか決めつけることが逆差別というか。性別や性自認なんて惰性ですよ。普段花活けるのに夢中になっていたらなんとなく性がついてくるものだとおもいます。 自称バイの女性が、ちょっとやんちゃしたいときにだけ私は男に生まれれば良かったとか言うんですが、ちゃっかり着物覚えたりしてて、挙句にはオカマになって女装したいと。 この人に限ったことかもしれませんが、性についての悩みのある人って御都合主義だなって思ってしまうんですね。 要するにセクシャリティーよりヒューマニティーを大事にした方がセクシャリティーが生きてくるとおもってます。 産めよ増やせよでキリスト教が2000年も流行らせてきたんですし、日本に伝来して500年くらいですから、あえて今更同性愛推すのも不自然なものがあります。無視はしないけど。だから日本の異性愛社会についての不満は人間たかだか80年しか生きられませんから凌駕することは難しいですよね。 行政の手続きで向き合いたくないものと向き合うと思いますが、他の役所に用事ある人も大概やりたくない手続きやりにきてますから一緒ですよ。 よく思うのがセクマイの人が集まってるとき、辛いのは自分だけじゃない!って空気になってるときすごく異質な感じかするんです。それは障害者とか未婚アラサーとかも一緒なんですが。立場違う人との共通項探しの方が私は好きだな、社会に生かしてもらってる感じがします。

回答No.2

一昔前はもっと酷い偏見でした。今はだいぶ理解が深まってきてると思いますし、これからももっと生きやすい時代になると思います。 同性愛を偏見してる人達は時代遅れ。 そう思って(面と向かって言っちゃダメですw)堂々と生き抜いてください。間違ってはないはずです。

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.1

同性同士での結婚が認められている国で生活していたことがあります。LGBTが社会的に認められ、そういった人達が カミングアウトして堂々と街を歩いたり結婚したりしている場所でした。何もそういった知識がないまま向こうに行って プライドパレードというものを目の当たりにし(かなり刺激的でした・笑)、街の中で同性同士のカップルがいちゃいちゃ しているのが日常茶飯事でしたが、不思議と嫌だとか変だとかいう感情はありませんでした。それよりもいかに自分が 見てきた世界が狭かったか、当たり前だと思っていたことだけが当たり前ではないんだなと気づきました。 質問者さんは女性を愛す自信がない、友達としか思えないと言っているけど、私はそれでいいと思うんですけどね。 それは私が同性である女性を友達としか思えない、と言っているのと一緒ですから。ただしそういうのも一つの『当然』 と思ってもらえずに彼女を作って結婚しろとか言われるのは、ちょっとね。結婚はしたもののとりあえず今は子供を 作る気がないという友人がいますが、何かと「子供は?」と言われて面倒がっています。世の中には子供を望まない人、 今は望まない人、欲しくてもできない人、産めない人、そもそも結婚したくてもチャンスがない人...本当にいろんな人が いるんですけどね。そういう事を理解している人も、そうでない人もまだまだたくさんいますからね。 LGBTもそういったそれぞれの個性や考え方のひとつであると、もう少し認識が広まるといいですね。 何の役にも立たない回答で申し訳ないですが、日本にもこういう人間がいるんだよーとお知らせしておきます。 それと、私も花を扱う事をしています。質問者さんの夢・目標、素敵ですね。お互いにがんばりましょう。