• 締切済み

23歳で人生の限界を感じています…。

自分は昔から人より出来ない人間で、いわゆる"ポンコツ人間"です。 何でも器用にこなせる人が羨ましいです。 最近では花屋でバイトしていたのですが、入って一週間で「花束を巻くのが遅い。そんなんでよく前の仕事が勤められたね、そんな遅くやるんだったらもう辞めて。」 と言われ、自分の出来なさに凄く落ち込みましたし、先輩は簡単そうに巻いてて、巻いてみると案外難しかったんです。 人に比べて精神も脆く、かといって、見た目も良くない。今まで成功体験がなく、自信がなくなり声もだんだん小さくなってきました。 今はあまり人と関わりの少ない軽作業の仕事を探していて、この仕事をしてやっぱり自分に合わなかったらどうしようか心配です。 もう自分に何が出来るのかさっぱりわかりません。 こういう人生に限界が来た場合、どう対処すればいいですか?

みんなの回答

回答No.16

向いてない仕事だと感じるなら辞めて環境を変える方法もあるよ。 無責任な言い方かもしれないが、やはり仕事は楽しくやりたいですよね。 真剣にやってればいつか、いいことだってありますよ。 限界なんか感じる必要ないですよ。 たまたま、向いてない仕事にあたっちゃっただけです。   あなたにとって楽しくてやり甲斐のある仕事がみつかると良いですね。 …ってたいした助言にならなくて、ごめんなさい。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 向いてないと助言されてますが、何を以て向いてないと? 長いことやって見なければ、向き、不向きなんてわからないはず…と私はそう思いますが。 ただ、一週間ちょいの新人にのんびりしてるだとか言う方が無理な話。

回答No.15

自信がなくなったら、悪循環にはまっちゃうよ。 それくらいわかるだろ。負のループってやつですよ。 仕事がどんどんできなくなります。 僕が自分に言い聞かせてるんだけど、人って得手不得手があると思うんですよ。 学校とかで生活してると勉強に運動にさせられるでしょ? それでも出来る人できない人とばらつく。 マイナスな点ももっとプラスに変換する発想を持ちましょう。 僕はいまの仕事がこれから何日かやっても、周りの人と同じくらい 出来ないんだったら、あ、これは自分に向いていないんだなと諦めます。 もっと柔軟な思考をもつことも必要ですね

5ERIKO
質問者

お礼

それくらいわかるだろって貴方は誰に対してものを言ってる? 敬語を使えよ(笑) あんたは諦め癖がありそう。

回答No.14

私は人より何事も遅くて、過去にウェイトレスのバイトをしましたが、 精一杯早くしてるつもりでも他の人より遅くて、辛かった時期がありました。 でも、周りのバイト仲間に助けられて辛いながらも楽しく働けたことで、 仕事内容も大事ですが、職場は人間関係が一番大事だなと思います。 コミュニケーションは苦手でしたが。笑。 とはいえ、落ち込みやすく、何度も挫折を感じて、その度にどうにかしたい!変わりたい!と思うのが常でしたね。 行き詰まったら私は回答が書いてありそうな本を読みました。 人とのコミュニケーションがすごく苦手なとき。 傷付きやすいことをどうにかしたいと思った時。 働くにしても、全く人付き合いのない仕事はないですから、 自分でどうにかするしかないと思ったので。 最近読んで、人付き合いが気楽になれた本を参考URLに貼りますので、もし質問者様が興味を持たれたら、読まれてみてください。 少しでも早く、質問者様が悩みから解放されますように。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/486113997X
5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、サボってるつもりは全くなく自分でも精一杯早くやっているのに、おっとりしてるだとか言われることは辛いですね。 共感してくれる方がいてありがたいです。

noname#202739
noname#202739
回答No.13

とりあえずバイトやめな。 向いてない。

5ERIKO
質問者

お礼

向いてないとはっきり断言出来る貴方は馬鹿。

回答No.12

他人の役に立つかどうかを自分の物差しにしてしまうことはとても不幸なことだと思います。 現に私はそれで苦しんでいます。上司に、仕事は一回で覚えろと脅迫さながらに言われ、不慣れなこともできて当たり前、できなければ厳しい叱責。正直なんでそこまで言われなければいけないのかと思います。 私には、あなたに共感することはできても、回答することはできません。 なぜなら、自分の物差しは、自分で見つけないといけないからです。あなたの価値はあなたがつくり、その価値を理解してもらえるよう努力しなくては、ずっと辛いままです。 そして価値とは、他人が認めることで、初めて意味を持ちます。 一見矛盾していることを言っているように見えますが、このことを深く理解できればあなたはまた、新しい一歩を踏み出せるのではないかなと思いました。 あまり気を落とさず踏ん張ってくださいね。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.11

才能がある人が限界を感じるでしやょうか? 才能があるなら、こんな所で愚痴ってないで、その才能を生かした仕事につけばいいんです。 だから、甘えてるって言われるんですよ。 >友達いないんじゃないですか? なぜ、ここで僕の友達の話になるのか不思議です。 僕に噛みつく元気があるなら安心ですけど。

5ERIKO
質問者

お礼

話のわからない貴方の回答は結構です。 私に愚痴って相手してるほど、私も暇じゃない。

回答No.10

前に花屋さんのバイトの質問に回答させて貰った者です。 「花束なら丁寧に包んでくれた方が、客としては嬉しい。」と回答したところ、スーパーにおろす花を包んでいるとの事でしたね。 そういう事なら、数作ってナンボの世界ですから、遅さを注意されるのも致し方ないと思います。例え一週間しか経ったいなくても。 貴女はその時「ナニクソ!」って思わなかったんですか?「絶対早く包めるようになって見返してやる!」って思わなかったんですか? そういう根性が無いと、結局どこで働いても同じだと思うんですよね。 そりゃスピードが要求されない職種もあるとは思いますよ。図書館の書士さんや美術館の学芸員さんなんかそうかも知れませんね。でも、それに成るには資格が必要になりますね。人一倍の努力が必要になると思います。 また、他人と関わらない仕事を探しているとの事ですが、そんな仕事は無いと思った方がいいです。あったとしても、これまた人の何倍もの苦労があるでしょう。才能と努力も必要でしょう。 あっ、今思いついたのは陶芸家ですけど、一人前になるまで弟子時代、相当罵倒されそうな気がします。 あと思い付くのは、在宅の仕事ですが、内職はほとんど収入の期待が出来ません。インターネットを利用した仕事はこれまた才能が必要でしょうしね。 結局才能の無い者は、努力と辛抱しかないと思いますよ。 僕のように自営でやってる者や、会社の社長なんかはもっと酷い事言われてますよ。もっと理不尽な事言われてます。それでも逃げ場はないんです。僕に言わせれば「甘えるな!」です。ちょっと何か言われたくらいで辞めてたらキリがありません。それで自信なんかつく訳ないんです。そこを乗り越えてこそ、初めて自信になるし、いい経験をしたって言えるんです。 慰めの回答も考えましたが、それでは貴女の為にならないと思い、厳しめの回答になってしまいました。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりにも理不尽なことを言われたので、自分が成長出来ないと思ったのと、精神がおかしくなる前に辞めましたが。 文章では伝わりにくいのでよくわかりませんよね。 ちょっと言われたぐらいではないよ。人格否定をされたので、虐められる前に辞めた方が自分の身を守るため。 甘えるななんて、勝手なこと言うなと読んでて思いましたが。 全く人と関わらないなんて書いていないじゃないですか。 極力と書いてます。ちゃんと読んでね。 それと、才能がないと決めつけないで下さい! 貴方は知らないくせに、あまり友達がいないんじゃないですか?

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.9

こんばんは。 限界感じるの早いですね…^^; まだ社会人にもなってないじゃないですか。。。 質問者さんの世界は、まだまだ狭いと思いますよ。 生まれ育った地域、町、都道府県、日本、アジア、世界… 知らないことはまだまだあると思います。 社会のほんの一部で上手くいかなかったからといって、限界といってしまうのは あまりにも極端だな…と感じました。 たしかに、精神的に少し打たれ弱く、根気もなさそうな気もしますね。。。 (すみません…) 経験のない方が、不慣れな事をしてなかなか上手く出来ないのは当たり前の事です。 ですが、残念ながら、初心を忘れてしまっている人や、 自分と同じレベルのものを人に求めてしまう人は世の中多く、 その花屋の方のように、思いやりも忘れてしまっている人もたくさんいます。 とても残念なことですが…。 ですから、不出来なのは質問者さんだけではないということです。 偉そうに質問者さんを批判しているその先輩も、私自身も、 決して、自分に自信を持ってる人ではないと思います。 器用・不器用はたしかにあります。 向き・不向きもあります。 どんなに努力しても、センスがなければどうにもならないジャンルはあります…。 お花屋さんのお仕事や、雑貨屋さんのお仕事などは、 正直、センスが必要です。 ラッピングやポップを書く作業などで、向き・不向きはどうしてもでてきます。 真面目にやって頑張ってたら通用するというわけではないことが多々あるというか…。 でも、そういうことも、実際やって経験してみないと分からないことですからね^^; 本人も、雇った側の人も。 お花屋さんのような作業が苦手ということが分かった今、 少なからず、芸術系のお仕事は向いていないのかな…とか、 大きな声で人と接するお仕事が苦手なのかな…とは思いますが、 決めつける必要はないと思います。 興味があるなら、とりあえずやってみればいいのでは? 「好きこそものの上手なれ」や「数打ち当たる」ですよ!! 日本だけでもびっくりするくらい多くの職種がある(1000とか10000種とかそんなレベルですよ。)ので、 そのうち、自分に合ったお仕事が見つかる可能性の方がずぅ~~~っと高いですから。 何より、職種うんぬんというよりも、 「人に恵まれるかどうか」じゃないかな…と考えます。 お花屋さんのお仕事でも、 違う人に指導してもらってたら…別の環境だったら、 もしかしたら、続けて行く事ができて、 できなかったことができるようになって、自分に自信がついたかもしれません。 すべてが、質問者さんのせいではないです。 そんなに、自分で自分を責めないで下さい。 最後に、どんな仕事も最低半年は、不慣れですからキツいです。 そこに至らないうちに、「上手く出来ないから…」、「向いてないから…」、 「自分はダメ人間だから…」と自分からあきらめちゃってるような人が 本当の「ポンコツ」になってしまうんじゃないかなと思います。 「成功経験」って…。 何をもってそう判断されているのかはわかりかねますが、 少なくとも、それなりの努力をされている方が体験できることだということは確かだと思います。 自分も頑張っていますと思うでしょうし、 実際、わたしのまわりにもそういってる人はかなり多いですが、 自分で思っているほど自分って「努力」してないと思うんですよね…。 書道部で、書道経験があって上手いコがいました。 センスもあったし、要領もよかったです。 でも、そこそこしか練習しなかった。 同じ位、実力も要領もあった別のコは、 毎日放課後に2~3時間練習し続けてました。 それを3年間。。。 結果として、3年間、毎日練習をしてたコは大学に進んで、 今では書道の先生です。 前者のコは、大学の途中で上手く行かなくなってやめちゃいました。 もともとのセンスや向いているジャンルだったということもありますが、 そこに加えて、人よりも努力していたのは確かです。 しかも3年続けた。 根気も根性も責任感もマジメさもあった。 だからこそ結果につながってると思います。 なんでもかんでも要領がいいから、得意なものがあるから…で 片付けられる話しじゃないですよね。 そういう人達でさえ頑張ってるんですから。。。 なら、そうじゃない人は、それ以上に頑張ってなんぼなんじゃないかなって思います…^^: 限界なんてそうそう来るもんじゃありません。 まだ力を出し切ってないだけです。 花束を巻く練習だって、毎日2時間とかやりました? それを何日も続けました? きっとしてないんじゃなかなって思うんです。 1、2度やったから、練習した…努力したで終わるのか、そうじゃないのか…。 成功経験のある・ないの差って、そういうところの差なんじゃないかなと思います。 チャンスはたくさんあります。 1つ、2つ…、5つ、10つ…ダメだったとしても、 次に進んでください。 長々と失礼致しました。 少しでもご参考になれば幸いです。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、言葉不足でしたが、花を巻く仕事とは言われた花を輪ゴムに巻く仕事で、アレンジメントは一切やっていません。 なので、センスがあるかどうかは断言出来ません。 特に苦手とは思いませんが、数をこなさないといけない仕事らしく、どれくらいこなさないといけないのかわからなかったというのもあって、オロオロしながら作ってました。 入って一、二週間でとにかく早くやれと罵倒されながら言われて、理屈ではわかっていながらも手を早く動かすことが出来ませんでした。

noname#190551
noname#190551
回答No.8

そんな事言ったのは先輩?それともオーナー? どちらにしてもパワハラ発言ですから落ち込む必要なし。 自分に人を育てる能力がない事を公言してるような程度の低い人間です。 気にせず自分の仕事、自分の努力をしましょう。 うちの娘は大学生ですが昨年お好み焼き店でバイトを始めました。 鉄板の焦げを削り取る作業があって、それをいかに迅速にできるかが重要みたいです。 最初にそれをやった時、店長に「今までで最高記録!」と言われたそうです。 つまり遅いってこと。タイムを計られたそうで。 「その半分の時間でもまだ遅いよ」って。 他にも「天然」だとかいろいろ言われたそうです。 たしかに天然なところのある娘です。 でもだから何ですか?入ったばかりのド素人ですから当たり前じゃないですか。 私は「ハハハ!何事も経験、頑張れ!」と笑い飛ばしました。 天然で不器用だけどガッツだけはある娘は徐々に慣れて行き今ではキッチンからホールまでこなせる戦力になってるようです。 「自分に合う仕事」なんて幻想ですよ。まずは自分次第です。 誰に何を言われようと自分のやるべき事をやる。 それが基本であり、ベテランになろうとそれは変わりません。 人生の限界だなんて笑っちゃいますよ。 あなたはまだ何も経験してないに等しい。 自分に出来ること?そんなのあるわけないですよ、23歳くらいで。 これから出来るようになるんじゃないですか。 落ち込んだりへこんだりする理由はどこにもありません。 要領よくやろうなんて思わなくて良い。 あなたらしく、頑張れ!

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 励まして頂き、少しばかり前にある闇が晴れたような気がします。 パワハラ発言したのは、オーナーの奥さんで70代前半のおばあちゃんです。 私はここでは成長出来ない、虐められて精神がおかしくなる前に辞めましたが。でも貴方の回答で、やるべきことをやるだけと言われ、その通りだと思いました。あまり周囲の人と比べたくはないのですが、考えてしまうのはやめたいのに出来ませんが…。

  • yui-milk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

昔の自分も同じことで悩んでいたので書き込みます。 私は質問者様とほぼ同年齢です。 高校生の時一番最初にやった飲食のアルバイトで「できないやつ」扱いされてから、 仕事をするのが怖くなってしまいました。 (上の人から「お前仕事おせぇんだよ!」みたいなことをよく言われてました。怒鳴られたり。) 同じタイミングで入った人は活発なタイプでみんな物覚えが良くて比較されて非常につらかったです。 一番最初のバイトがそういった感じだったので、しばらくアルバイト恐怖症でした。 アルバイトの面接を受けに行っても、始める前の段階で怖くて 面接受かっても辞退とか、面接中に「長く働けますよね?」とか「仕事大変ですよ」とか言われると怖くなって辞退した経験が、もう数えきれないほどあります; 今までバイト3つぐらいやったことありますが、どの仕事もできないやつ扱いされるのが辛すぎて半年ぐらいで辞めてます; で、そんな私なんですが、今1年続けてる仕事がありまして。 雑貨屋なんですが。 この仕事も最初は失敗続きで本当に嫌な思いもいっぱいしました。 というかこの雑貨屋も覚えること多くて、自分には無理と思って逃げ出したくなりました。 お金なかったので続けた結果、1年続いてるって感じです(笑) ですが、1年働いて気付いたことなんですが、一日8時間、週5日、1年やってればたいていのことはできるようになると思います。まー、私が慣れ始めたのは半年ぐらいかかりましたけど(笑) むしろ私の後から入ってきた人なんて週2ぐらいなのに、1か月ぐらいで要領よく覚えててびっくりしますけどw ←こんな感じで私も人と比べると要領悪いです。(物覚えが遅いって感じかな?) よく考えたら昔やっていたバイトは(学生時代だったので)フルタイムで入ってなかったので、できなかったんだなーって思いました。 あ、でも私仕事で教わったことはノートとかにびっちり書いて家に持って帰って見返したりとかもしてます。しても、そんな感じ(笑) 出来る人と比べるとやっぱ私は普通にできない人間に分類されるのでたまに辛く感じますが、仕事、慣れてしまえばこっちのもんですよ! そして、「要領の悪い私でも仕事ってできるようになるんだな」って一度でも実感することができたら大きな自信になると思います(今の私がそうなので) あと、自信がなくなることについては、たぶん99%職場の人が悪いと私は思います。(こんなこと言ったら反感買いそうですが;;) 質問者様は、過去、上司から教えてもらうとき、わかりやすく、丁寧に、何度も、根気よく、怒らず、教えてくれる努力をしてる上司っていましたか? 私は今まであんまりそういう人に出会わなかったです。 私は自分ができない人の気持ちわかるから、新人さんに教える時は、できるだけ覚えやすい、わかりやすい説明を考えたりしています。(マニュアル作ったり) 私の好きな斉藤ひとりさんの本の中に「できない人が悪いんじゃない、できるまでちゃんと教えない人が悪い」というようなことが書かれていました。 あと今の私の職場は上の人が比較的(?)「優しい」です。 女の店長なので、飲食の男の店長と比べれば…怒鳴られたり汚い言葉でののしられたりとかもないですし。 でも、これもすごく大切なことで、やっぱり一つのミスでも 一番最初にやった飲食の、こわ~い男の上司に怒られるって想像すると身動きもとれないくらいがちがちに緊張してしまっていましたが 今の雑貨屋で失敗しても(もちろん怒られると怖いですが)男の怖い上司より100倍ダメージは少ないです。 なので質問者様も次の仕事見つける時、仕事内容も大切ですが、「職場の雰囲気がよさそうな所(上の人が怖くなさそうなところ?)」という視点もあってもいいのかなと。 ですが、その職場で働いてみて初めて上の人が怖いか怖くないかなんてわかることが多いと思うので大変だと思いますが。。 あきらめないで頑張ってください! ちなみにおすすめ図書は「斉藤一人とみっちゃん先生が行く」です。 立ち読みでも良いのでよかったら読んでみてください。 私はこれ読んでかなり前向きになりました。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 凄くわかりやすい回答ありがとうございます。 そうですね…今までは先輩方達は感情的に怒る方達ばかりでした。一番酷かったのは花屋の70代前半のおばあちゃんでしたね。 アルバイトでしたし、時給730円でしたので、正直あまりレベル高いのは求められないのかと思いきや結構言われたのにびっくりしましたね。時給と労働が見合ってないだろと。 一度その本を手に取ってみたいと思います。