• ベストアンサー

京急久里浜線は、なぜ三浦まで延ばさなかったのか?

「三崎口」までではなく、三浦の市役所の方まで延ばした方が需要があるのではないかと... また延ばす計画はある(あった)のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 電車運転士をしております。 >「三崎口」までではなく、三浦の市役所の方まで延ばした方が需要があるのではないかと... 元々は三崎港近くまで延伸する計画でした。 そして、認可を受けたのは油壺(マリンパーク近く)までの区間でして、実際に着工しました。 しかし、小網代湾の環境保全や地域の反対もあって工事を進める事が難しくなり、国道134号との交点に駅(今の三崎口駅)を設け、以遠はバス連絡という形になりました。 免許自体は近年まで持っていたのですが、 現在は廃止となっています。 久里浜線の営業係数(100円稼ぐのに幾ら経費が掛かるかの数値)、 三浦市の人口、 これらを踏まえると、三浦市中心部まで延伸しても、収支は成り立ちません。 設備等は第三セクターを設立して所有し、京急が借りて運営したとしても、 当の三浦市の財政も厳しい状態。 これも現実的ではありません。 その為、現在、延伸は全く想定されていません。

ohhari
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういう経緯があったのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#210617
noname#210617
回答No.2
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186075
noname#186075
回答No.1
ohhari
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A