- ベストアンサー
喉が痛くなってからカゼになる。
私のカゼのパターンは 喉が痛くなってから、咳がでてカゼになる。というのが大半です。 先日も喉が痛くなったので悪くならないうちに 病院に行きました。のどの痛みは取れたのですが鼻が出て 咳がでるようになるというパターンになりました。 そうなるとのどを痛くしなければいいのですが 気をつけてもなかなかそうなりません。 どうすればのどを痛くならないようにすればいいのでしょうか? またなったときでも風邪にならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 引くと1週間ほど長引きます。 うがい薬は定期的に行っております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も風邪を引く時は喉の痛み→咳→本格的な風邪といった順が大半です。 喉が痛くなった時点で既に免疫力が低下しつつあるので、早め早めの対処が風邪にならないポイントだと思います。 私がいつもやっている風邪対策は、喉が痛くなったらマスク着用&のど飴とにんにくを使った料理を積極的に食べるようにしています。 マスクとのど飴はのどの乾燥対策に最適です。 にんにくは抗ウイルス効果と免疫力を高める効果があるという情報を見つけ、それ以来、喉が痛くなるとすぐににんにくを食べるようにしたところ悪化することがなくなりました(^^) 一応、参考リンク張っておきますね。 あとうがいは、あまりやりすぎると喉の水分を奪ってしまい乾燥の原因になるので、外からの帰宅後程度にし、うがい後は必ずのど飴を舐めると良いですよ。
その他の回答 (3)
- kittenchan
- ベストアンサー率50% (122/242)
ばい菌は乾燥すると増えます。 日中は飲み物や食べ物が口を通るので口の中のばい菌はあまり増えませんが、 夜に歯を磨いても朝になると「ねとねと」感があったりしますよね。 これは就寝中に口が乾燥してばい菌が増えるからです。 体が弱くなると免疫が弱くなるので、寝ているときに乾燥したのどに ばい菌が入り込んで風を促すのだろうと思います。 特に冬は夏より乾燥するのでばい菌が増えます。 のどが痛くならないようにするには、室内を乾燥させないことが大切です。 私の母は毎日寝る前にぬれタオルを1枚室内に干しておくらしいです。 旅行等でホテルに泊まるときは必ずバスタブに熱いお湯を満タンにして、 蒸気が部屋まで届くようにバスルームを開けたまま寝ます。 寝床にコップ一杯の水を置いておくのもいいです。 のどが乾燥して目が覚めてしまったら飲めばいいです。 これに加えて免疫力が落ちてないかの確認も大切です。 ストレスがたまってたり疲れたりしてると免疫力が落ちるので風邪を引きやすいです。 のどが痛くなっても風邪にならないようにするには、「ちょっとやばいかな」と思ったときに処置をするのが一番です。 ちなみに私は薬は体によくないという考えなのでどうしても必要な時意外は薬は飲まず、 風邪っぽいなと思ったら代わりにナチュラルな殺菌力のあるものを摂取します。 生姜、にんにく、シナモン、ターメリック、蜂蜜です。 特に生にんにくとターメリックは殺菌力がすごいです。 同僚のおばあちゃんは90歳を超えてますが、生にんにくをいつも食べてるらしく風邪を引かないそうですよ。 生姜とにんにくは小さいのを1かけすって、シナモン、ターメリック、蜂蜜と一緒にコップに入れてお湯と混ぜます。 熱湯よりちょっと冷めたくらいが飲みやすくていいです。 ターメリックは日本ではあまり一般的ではないかもしれないので別に入ってなくても大丈夫です。 すった生姜とにんにくをしっかり摂取できるように、スプーンで混ぜながら飲みます。今夜も飲みました。 風邪の引き始めになると(味は美味しくはありませんが)薬だと思って数日間飲みます。 出勤前はにんにく臭がするといやなので、帰宅後に飲みます。 試してみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。にんにくを試してみます。
- yukichance
- ベストアンサー率13% (9/67)
当方は、スポーツドリンク粉末、散布する(効果てき面だけど、虫歯に注意、自己責任)
- kuma0204
- ベストアンサー率24% (116/467)
私もそのパターンです。私は花粉症もあるのでとくに、ほぼ一年中気をつけてます。 加湿空気清浄機を使って、冬は加湿してます。空気清浄機は毎日稼働してます。 夜寝るときに、マスクをしてます。口を開けて寝ているようなので、これでだいぶちがいます。夏はしてませんが、冬は毎日してます。 もしかしたら花粉症ってこともないですか?私はブタクサなどもあったりするので秋もけっこう厳しいです(^_^;)
お礼
ありがとうございます。下の方も言っている通りにんにくを試してみます。