- ベストアンサー
粉塵を多量に吸って風邪になりますか?
私はたった二日間の短期アルバイトでビルの改装工事のための解体作業に従事した際、長時間かなり多量の粉塵を吸引してしまい、その後風邪とほとんど同じ症状(最初に咽喉が痛くなり、咽喉が腫れて、熱が出る)に見舞われたのですが、粉塵が原因でこのような症状になるものでしょうか。以前も全く同じ短期アルバイトを二日間連続で行った際に同様の症状になりました。作業の際には通常のマスクを形状の違う3種類を用意して、それを3枚重ねにして作業に望んだのですが、やはりどうしてもマスクの隙間から吸い込んでしまうようなのです。 外の一軒家屋と違い、ビル内の改装のための解体現場というのは粉塵をそれ以外の場所に漏れないようにするため、ビニールシートで作業空間を養生(密閉する)します。そのため作業空間は数メートル先は浮遊した粉塵でかすんで見えない、という程の状態になります。粉塵の材質は「石膏ボード」と「セメント」がほとんどです。 ほこりを多量に吸い込むわけですから、咽喉が痛くなり咳き込む等の症状は理解できるのですが最終的に熱まで出て風邪と同じ症状へと発展するそのメカニズムがよく解りません。人体というのは外部からの「異物」とウイルス等の区別がつかないということなのでしょうか。 アルバイト後数日間いまだに咳き込む毎日で、日給12500円(7時間労働)という条件につられてやりましたが、体質的にこういう症状に毎回見舞われるのなら辞めたほうがよいと思いますか。それとも一過性の症状で、慣れれば何ともなくなるものでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 どちらの粉塵も水分と化学反応を起こします。 特にセメント粉末の方は派手な反応をしますね。 つまり吸い込んだ粉塵が、喉の粘膜や気管支~肺の粘膜で付着してそこで化学反応を起こし、粘膜を思いっきり刺激して炎症を起こします。 肺の奥の方まで炎症が及び、肺に水が貯まる、肺水腫という状態になると致命的になります。 早い話が、化学物質による咽頭炎、気管支炎、肺炎を発症したのと同じ状態です。 またそれらの粉末は気管支程度までなら、痰として排出されますが、肺の奥まで入ってしまうと排出できません。 水に溶けない物だと貯まったきりになり、沢山貯まると呼吸障害が発生します。 これは下の方がおっしゃってる「塵肺」です。 以上のように、現在の状況は、化学物質による肺炎です。 仕事を続けられる状態ではありません。 とりあえずすぐに医者に行ってください。 マスクなど労働状況の改善ができない場合はその仕事につくべきではありません。 そういう場所では人間は使い捨てです。
その他の回答 (2)
- ueharayuji
- ベストアンサー率24% (9/37)
それは、風邪ではないと思います。このような職業に特有な病気?炭坑とかで働いていて職業病になる人もいます。 裁判で「塵肺訴訟」とか聞いたことありませんか。 とにかく、早めに病院で診てもらうことです。 どういうアルバイトをやっていて、どういう症状がでているのかよく話した方がいいですよ。 生療法は怪我のもとです。 専門家へ。
お礼
「塵肺訴訟」というのは確かに聞いたことがあります。作業内容や環境は異なっていても、今の自分の症状ないしは更に悪化した状態の人達の起こした公害訴訟ですね。あらためて甘く見てはいけない状態であると痛感しました。明日になっても症状が改善されないようなら、近所の病院へ行ってみます。迅速なご回答をありがとうございました。
- Fukutarou
- ベストアンサー率30% (193/641)
風邪というのは一般的に総称です。 通常、気管支炎ですので、 粉塵で気管支を傷つけたりばい菌感染しても気管支炎になります。 気管支炎を起こしてしまうのですから、熱も出ますね。 腕を骨折しても熱が出る場合もありますので。 人によって違うので、その仕事がすべての人に悪いわけでは無いですが、 防塵が出来ていないことを率直に上司に話をして改善されなければ、止めるべきでしょう
お礼
「風邪」というのは総称であるということ。 気管支を傷つけたりばい菌感染→気管支炎→熱が出る、という説明。とても良く理解できました。迅速なご回答ありがとうございました。
お礼
吸い込んだセメント粉末などの粘膜への付着によって化学反応を起こし、炎症を引き起こすという仕組みの説明、とてもよく理解できました。自覚症状から推測すると私の状態は、説明の中にありました「化学物質による肺炎」の可能性が強いと思います。 派遣会社に登録し、この種の「解体→搬出」の職に就くと、どうしても粉塵の舞う密閉空間内での「解体」のみに従事させられ、解体業者らはそれを建物の外に「搬出」するのみ、というように明確に“分業”させられてしまうので、今流行の「人材派遣」という業態の持つ欠点が顕著に出る労働状況だとつくづく感じました。 迅速なご回答をありがとうございました。