私は「ブラウン管以来の光の三原色に黄色を加えたクアトロンという色の表現力・再現力を増した他メーカーが行っていない先進性」を感じて、「初期型」ではあるけれど「40型のクアトロンアクオス」を持っています。
まあ、「テレビ」はともかく「DVDプレイヤー」なんて「メーカーに拘らなければ」2,480円くらい、「HDMIケーブルで接続タイプ」でも3,980円か3,480円くらいでありますよ。
「ツタヤ」に。
「ブルーレイプレイヤー」は5,980円だったのが、6,980円→7,980円になってるけど。
「ブルーレイレコーダー」は「シングルチューナーのもの」でも「レコーダーを接続した接続端子の外部入力画面に切り替えさえしなければテレビで別のチャンネルを視聴可能」です。
が、今日日において「1チャンネルしか録画出来ないレコーダーを購入する」なんて・・・。
その方が「お財布には優しい」かもですが、「例え予算オーバーになるとしても、ダブルかトリプルチューナー搭載で2番組か3番組同時録画可能なもの」を購入する方が良いです。
「シングルタイプを購入した後で、たまたま見たいけれどリアルタイムで視聴出来ない番組が重なった時になって『ああ、ダブルかトリプルタイプを買うべきだった』と後悔する」よりは。
一昨年か昨年くらいからは「地上波全チャンネル24時間自動で録画するレコーダー」というものもあり、「録画予約を忘れて・・・なんて完全回避出来るモデル」もあるくらいです。
「即金で購入」に拘らず、「クレジット(ローン)回数払い」すれば良いのだし。
それすらも無理なのでしょうか?