• ベストアンサー

AT2020の保存法・保管法について

生放送や歌ってみた、楽器音の録音に使おうと思っています。 使用頻度はほぼ毎日。(毎日デスクに置いておきたいくらいです) コンデサーマイクは保存法に気を使わないといけないと聞きました。 湿度(結露)が一番の敵だとか・・・。埃もダメだとか(うちは埃が大変ですね) 1:具体的にどういった保存の仕方をしなければいけないのですか? 2:またどういった場所に保管しなければいけないのですか? 回答お待ちしておりますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

コンデンサーマイクではなく、コンデンサーヘッドホンで実践している方法ですが・・・・ ・保管は大型の食品保存袋(例 ジップロック)に乾燥剤を同梱で。ジップロックはほこり対策、乾燥剤は湿度対策です。 ・乾燥剤は、衣服用などの防虫成分が入っていないものを選ぶ。食品用か、ベストは湿度が下がりすぎないカメラ用。 例 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101060038-00-00-00 ・なおベストはカメラ用の小型のドライボックス 例 http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9NEO-5-5L-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF-KMC-39/dp/B0018TVSSK/ref=sr_1_2?s=photo&ie=UTF8&qid=1380285677&sr=1-2 ・場所は、直射日光のあたらない場所。押入は湿度がこもりやすく、要注意。

youareblack
質問者

お礼

コンデサーヘッドホンと同じ要領で保管したらいいってことですね! 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A