※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊活中です。)
妊活中!カレンダーではわからない排卵日とタイミング教えてください
このQ&Aのポイント
妊活中の方に質問です。カレンダーだけではわからない排卵日とタイミングを教えてください。
質問者は仕事の都合で病院へ行けず、カレンダーだけではわからない妊娠のタイミングが知りたいと言っています。
また、子宮外妊娠経験があり、左卵管を切除しているため、右側からの排卵の可能性についても質問しています。
カレンダーではわからないし仕事の都合で病院へ行けないので、わかる方教えてください。
生理 前々々回 7/13(その後7/24に茶おりが2日続き、その後伸びるおりもの)
前々回 8/14(8月は茶おりが出ずに、8/25から伸びるオリモノ)
前回 9/12(9/24に茶おり、9/25多めの茶おり)
9/13
9/14 36.25 基礎体温付け始めました。
9/15 36.38
9/16 36.32
9/17 36.40
9/18 36.39
9/19 36.39
9/20 36.43
9/21 測り忘れ
9/22 36.53
9/23 36.03 仲良し
9/24 36.33 茶色の織物(ほんの少し)
9/25 36.28 茶色の伸びる織物(シートにつく)、右側下腹部痛(いたたた…くらい。)仲良し
9/26 36.37 伸びおり採取(15センチくらい)
9/27 36.40 おりもの普通、頭痛(結構痛い)
※リアルですみません…。
カレンダーでは、29日がチャンスとあるんですが合っているんでしょうか…。
あと、子宮外妊娠経験してまして、左卵管切除してますので右側のみです。
右が痛むから右から排卵とは限りませんか? 茶おりが出ない月は左から排卵とか…。
大体の排卵日や、タイミングなども、何かわかる方よろしくお願いします。
お礼
遅くなりすみません。 そうですね…。うまくいかないものです。 出来れば女の子が欲しいですが、こればかりは選べないので 出来ればいいかなという感じですね。 基礎体温を付け始めたばかりなので、まだ自分のサイクルがわからないんですよね。 おりものも毎日採取して、子宮口も近さと遠さを見てタイミングをとりました。 出来てるといいです…。 お互いがんばりましょうね!ありがとうございました。