• ベストアンサー

最近のガソリンエンジンの出力制御の方法は

昔のキャブレター(気化器)エンジンはアクセルペタ゜ルにリンケージしたスロットル弁(バタフライ弁)の開度でエンジン出力(回転数)の制御でした。構造も簡潔で理解しやすかったのですが、現在のECU制御のエンジンはどのように出力をコントロールしているのでしょうか。ブレーキブースターの負圧も昔のキャブ車並の負圧が得られるのでしょうか。   もう一つ、現在市販されている車はトラック、軽自動車を含み全て燃料噴射でキャブレターは絶滅したのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.5

>燃料噴射でキャブレターは絶滅したのでしょうか。 車では キャブレター車はありません 平成10年以前の、軽貨物車が最後では >現在のECU制御のエンジンはどのように出力をコントロール エンジンに付いたセンサーからの信号により ECUが計算をして 適切な、ガソリンを、インジェクターから噴射しています

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >キャブレター車はありません 平成10年以前の、軽貨物車が最後では  私ごとで恐縮なんですが30年ほど前のマイカーがツインキャブ車でした。当時市販車ではツインキャブ車は珍しい範疇でしたので仲間内でも羨ましがられました・・・昔のことですが。”気化器”も死語になってしまうのでしょうね。

その他の回答 (5)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

基本的な原理は変わらないのでは?。 いうところのデジタル処理か、アナログ処理かの違いでは・・・。 アクセルに合わせてスロットルが開き吸入空気量が増加します。 キャブはそれに合わせて変化する通路の形状等で空気の流速変化やニードルバルブなんてのもありましたがそれらの変化で燃料流出量を調整していました。 ECU使用では空気流入量が変化するだけでそれに合わせて変化する部品等の必要がなく、流入空気量だけ把握して適切な燃料の量を計算して噴射する。 いずれにしても、スロットルで流入空気の量は変化します、それに見合った適切な燃料の量をアナログで調節するか、デジタルで計算して噴射するかです。 したがって、出力のコントロールはどちらの場合も流入空気量によるところが大。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

現在多くのメーカーの ほぼすべての車種で熱線式エアフロメーターが採用されています。 吸入空気量を計測し エアフロマップに沿って基本噴射量を決定し 燃料噴射補正マップに沿って エンジン負荷軸と回転数軸の交差する箇所の係数を読み込んで さらに車種によっては 目標空燃比マップの数値に沿うように補正をかけ エンジン一回転あたりのインジェクター開弁時間を決定し 燃料を燃焼室へ供給しています。 他に、水温マップや加速マップ等々多くのマップがこれに絡んできます。 ただし、スロットルだけはみていません。 電子制御式スロットルの車種は スロットル電圧にて スロットルボディの開弁を行います。 詳しく書けば 辞典ができあがるような文章量になるので これくらいにしておきたいと思います。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

基本的にキャブと同じで、アクセルでスロットル弁を開閉しているだけです。ECUは、アクセル開度と回転数等によって燃料噴射量を制御することになります(マップがあり、これをいじれば出力特性が変る…ECUやROM交換等)。 ただ、最近はアクセルとスロットルは直接ではなく電子的に接続されていることも多いです。ここで出来るだけスロットルを開けないように制御すれば燃費は良くなります(特に発進時)。最近の車の燃費が良いのは、これによるところもあるように思います(出だしがとろいというのも合致する)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4 負圧も同じ機構ですので、基本的に変わらないと思います。ただ、ディーゼルや一部のターボ車の場合はバキュームポンプで負圧を作っています(キャブでも同じか ^^;)。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

キャブレターとまったく同じです。 市販車では、 スロットル弁(バタフライ弁)の開度でエンジン出力(回転数)の制御をしています。 スロットル弁とアクセルペダルはケーブルから電気信号に変わってつながっているだけで・・・ 負圧式気化器からインジェクターに変わって燃料を供給しているだけです。 ブレーキブースターの負圧もスロットル弁の後ろ側(吸気マニホールド)から得ていますので、 スロットル弁があるのでキャブ車と同じです。 排気ガスの関係でキャブ車はなくなりましたね・・・ バイクでさえなくなっています。 研究段階の可変シリンダー容積の物はスロットル弁をなくして、 排気量そのものを変えて吸気量を調整している物もあるようです。 これだとバキュームポンプが必要になります。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

アクセル開度センサー等の情報から、インジェクターの燃料噴射を制御。 吸入空気量はだいたい同じなのでバキューム計を見ると変わらないでしょう。 排気ガス規制の為、電子制御されています。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。