• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が痩せすぎで困り果てています)

子供の痩せすぎで困り果てています

このQ&Aのポイント
  • 小学1年生男の子で身長118.7センチ・体重15.8キロ。食欲はほぼ無くお菓子も食べません。
  • 病院での検査では異常はなく、先生は成長ペースだから大丈夫と言ってくれます。
  • 風邪の流行る時期や熱で体重が15キロ以下まで下がり、心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

私は、現状のままでよいと思います。 食に興味がないのですよね。 無理に食べさせるのは難しいですよね。 もう少し頑張ってみよう、などの声かけはできても、 無理やり口に押し込むとかはできませんから・・・ 活発な分、栄養補給を、という#1さんのご意見に賛同はできます。 でも、痩せ衰えて、弱っているわけではないのですよね。 元気なら、維持できる程度のエネルギーは取れている、足りている、という証拠です。 しかしながら、体重を増やす分までのエネルギーは取れていないので、 痩せているということなのだと思います。 私自身、大人になってからも、それほど食に対する興味はありません。 子供が2人いるので、バランスも考えながら三食きちんと出していますが、 もし私一人の生活なら、納豆ご飯程度で済ませている思います。 今現在も、痩せ体型です。 子供時代、お菓子にもそれほど興味がありませんでした。 だから、これを食べたらお菓子をあげる、とか、 ホットケーキのような半分お菓子のようなものにして与えようとか、 そういう作戦(?)は私に通用せず、母は苦労したそうです。 そんな母の苦労も知らず、私は学校の身体測定では常に「痩せすぎ」をキープしつつも、 大きな病気もせずに健康に育ちました。 私の経験的に、一度に食べられる量が本当にわずかだったので、 食事の回数を増やすのはどうでしょうか。 おそらくすでに、お試しになっていると思うのですが・・・ 太らせようとカロリーの高い物を与えると、胃に溜まって、余計に食べられないので、 (あくまでも、私の経験談です) スプーンに乗るくらいの、一口サイズのおにぎりを2つとか、 「食べる」と気構えない程度の、ほんの少しの量を与えてください。 あまりダラダラ食べさせると、常に血糖値が高い状態になって、糖尿病になる恐れがありますから、 週末など可能な日に、1日5回程度、食事を取らせると良いと思います。 食べられないのなら、豆乳や牛乳などの飲み物でも良いです。 母曰く、育児とは食べさせることだ、と言っていたほど、私の食について悩み、苦労したようです。 だけど、今となってみれば、「どうしてあんなに食べさせようと必死になったのか分からない」と言います。 あまり悩み過ぎないでください。 私は、母が食べてほしいと望む重圧と、お弁当を残した時の悲しい顔を見たくなくて、 残したお弁当のおかずを、ゴミ箱に捨てました。 「全部食べた」と嘘をついたのですが、翌日にその嘘がばれて、母は泣いていました。 私が嘘をついたのが悲しかったのか、そこまで子供を追い詰めた自分を責めたのか、 それとも弁当を残されたのが悲しかったのか、当時の私には分かりませんでしたが、 母を泣かせてしまって、私も母と同じくらい悲しい気持ちになりました。 当時小学校の低学年だったので、部屋のごみ箱に捨ててしまいましたが、 もっと頭を使えば良かったな、と今でも苦い記憶になっています。

noppu01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。今涙が出て止まりません。息子と同じような人がいて、同じように苦しんでいた親がいたという事を知って、苦しんでるのは息子だけじゃない私だけじゃないという事がわかっただけで本当に救われました。息子にも口うるさく食べてと言っていた事を泣いて謝りました。ありがとうございます、1日5食も実践してみようと思います。もっと感謝の気持ちを伝えたいのですが言葉が見つかりません、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

そうですねえ、ひょっとして特異体質かもしれないですね。 エネルギー効率がとびぬけていいとか食事から吸収する力が優れているとか。 病気やけがなどのきっかけでいきなり食べるようになるなどもあるかもですが。 専門家がおっしゃってるので知識がない一般人の想像よりは信頼していいと思いますよ。

noppu01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。本当に極小の食事量でよくこれだけ元気に動き回れるなと不思議です。小さい頃から肺炎や高熱が続いた後の1ヶ月後位にに急に体重が増えるという不思議体質です。大病しない限り体重が停滞しているという...。やはり医学的に異常がないなら大丈夫なのかな。でも子供の重荷にならないように、#2さんのように作戦〔?〕も通じませんが工夫して食べさせていきたいと思います。ありがとうございました。スッキリしました!

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

子供なのに「お菓子も食べない」というのはちょっと異常を疑った方が良いのではないでしょうか? 野菜やおかず、ご飯をあまり食べたがらない子供というのは比較的多く居ると思いますが、 お菓子も食べないというのは「普通」ではないという見方もできます。 普通の子供はご飯は少食でもお菓子は好んで食べるというのが一般的です。 そこまで食に興味がないとなると、医師の診断に関わらず「拒食症」の疑いを持った方が良い気がします。 痩せていても元気いっぱいで走り回ってるから大丈夫!という考えは間違いの元です。 元気いっぱいだからこそ、より多くの栄養補給とカロリー補給をさせてあげないとなりません。 親としては、子供が元気だから大丈夫!と考えるのではなく、 元気で動き回ってるからこそ、より多くの食事を与える工夫をするように捉えておきましょう。 普通であればどんなに偏食気味の子供でも、好きな食べ物というのは必ずあるはずです。 そういった物を過剰気味に与えてでも栄養補給とカロリー補給を考えてあげた方が、 何も与えないよりはマシというものです。 その様な痩せすぎの状態で成長期を過ごすと、一見問題なく成長している様に見えても、 内蔵や骨格が未成熟のまま大人になっってしまったりすることも多く、 取り返しのつかない事になる事もあるので注意してあげましょう。 骨が細い、肩幅が狭い、というだけなら外見的な問題だけで済みますが、 骨盤が未成熟(標準より小さい)になってしまった場合は、 高確率で腰痛持ちで苦しむ事になり、本人も大変になります。 その様な発達異常にならないためにも、親御さんによる食生活の改善を重要視してあげてください。 痩せているという見た目だけの問題ではない、として捉えてあげてください。

noppu01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。拒食症ではないと診断はされてます。勿論毎日これだけはせめて食べてという分だけは絶対に食べさせています、そうしないとこの体重さえ維持できないから。先生からこれで異常なしと言われる事こそ異常ですよね。私も将来が不安です。偏ってでも好きな物を少しでも多く食べさせてみようと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A