- ベストアンサー
ほめられて伸びるタイプ?叱られて伸びるタイプ?
皆さんは、ほめられて伸びるタイプですか? それとも、叱られて伸びるタイプですか? どちらかといえば、どっちですか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご質問を見た時は、 「私もほめられて伸びるタイプよ」 と思ったのですが、回答者様たちの回答を読ませて頂く内に、 そう言えば叱られて伸びた事があったな~、と思い出しました。 私を恨んで嫌がらせをしているのでは? と思うほど、他の部下には叱りません。 その頃の私は、嫌がらせをされていると思っていたので、言われた事が出来た時にはなんて言うのかしら? と、頑張っていました。 でも出来た時にはちゃんとほめてくれたのです。 とても嬉しかったです。 そして新人が入って来て、上司は又その新人を恨んでいるのかと思うほど叱りました。 その新人は耐えられず辞めてしましたが、自分が新人だった時は上司にはこんな風に見えていたのだと分かったのです。 私は両親からちゃんと教育を受けていない(放任主義)と自覚していたので、中学生の頃からお箸の持ち方も独学で綺麗に持てる様になりました。 でも汚れたお皿とグラスを重ねてはいけない、と言う事すら知らず、上司に怒られていました。 そういった常識から情操教育に類する事柄まで教えて頂き、学校を出てから親元を離れていましたので、大人になってからの母の様な存在でした。 どちらかと言えば叱られて伸びるのでしょう。 だけど、その後出来た時にはちゃんとほめないと伸びないと思います。
その他の回答 (17)
- yamax
- ベストアンサー率21% (24/111)
私は褒められて伸びるタイプですね。気分よく勘違いして、出来るようになっていく場合も含みますが。 叱られると萎縮して、普段出来ることも出来なくなってしまいます・・・。
お礼
・ほめられて伸びるタイプ:6件 ・叱られて伸びるタイプ:1件 なるほど、気分よく勘違いですね! 叱られる場合も、理由が分かっているならまだ理解できますが、理不尽な叱られ方は萎縮しますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- haiji1996
- ベストアンサー率14% (232/1633)
まずは褒められて、足りない部分は教示していただければいいです。叱る必要ってあるのかな?と思います。 これは、指導する側も、ほめて伸ばす事を心がけるべきです。心理学上、例えば『あなたはきっと事故を起こすから運転は向いていない』と言われ続けると、そういうネガティブな概念が染みついて実際に事故を起こす傾向があるそうです。『上手ね』と言われ続けると、暗示にかかって本当に上達するそうです。親の育て方ひとつで、ダメにもよくもなるんですね。
お礼
・ほめられて伸びるタイプ:5件 ・叱られて伸びるタイプ:1件 テレビで「ほめる教習所」をやっていましたが、ほめられると上達が早いみたいですね。 仰るように、精神的に落ち込むよりはポジティブになるきっかけをもらった方がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
こんにちは。 ほめられて伸びるタイプですね。 叱られると、物凄く落ち込んでしまいます・・・
お礼
・ほめられて伸びるタイプ:4件 ・叱られて伸びるタイプ:1件 あー、確かに・・・ 叱られ方によっては激しく落ち込みますね。 それは同時に、「叱る側」のセンスも問われそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- bbbhhh54321
- ベストアンサー率22% (43/192)
叱られて伸びるタイプです。 「見返したるー!」とずっと頑張って来ました。 最近は私だって努力して出来るようになったんだから、ほめてもらいたいな、、、と弱気になって来ました(笑)
お礼
負けず嫌い、努力家という感じがしますね。 内々ではほめて欲しいんですね・・・ きっとどこかで誰かが見て評価していると思いますよ。 回答を頂き、ありがとうございました。
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 中学生のバレーボールをしていた頃は叱られて伸びるタイプでした。 『何くそー』と思うタイプでした。 現在は叱られるとキレるタイプですから、 誉められて伸びるタイプでしょう。
お礼
体育会系は、叱ったり殴ったりして鍛えることが当然のようなところがありましたね。 今では体罰で大騒ぎです。 先生もほめる方向に方針転換ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
間違いなく前者 ときどきクソミソに言われて奮起するときもあるけど、年に1回ぐらいww.
お礼
年に1回くらいは怒られた方がシャキッとするかも知れませんね。 それを糧にしばらく頑張ってみる・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
私の場合、ほめられて伸びるタイプです。ほめられると自分の得意でない仕事までほめられるように頑張ると思います。 叱られて、反省して頑張るのも立派だと思いますが、不得意な仕事を得意にするには並大抵の努力では克服できないと思うからです。人間25歳を超えるとなかなか性格が変わらないと言われています。体が生理的に不得意な仕事を受け入れないようになっているからかと、勝手に思っております。 したがって、ほめられて伸びるのが普通ではないかと思います。
お礼
>不得意な仕事を得意にするには並大抵の努力では克服できない なるほど・・・ これで叱られたら、何をやっても克服できないほど萎縮してしまいそうですね。 ほめられると、頑張りのアドレナリンが出そうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
・ほめられて伸びるタイプ:12件 ・叱られて伸びるタイプ:3件 >自分が新人だった時は上司にはこんな風に見えていたのだと分かったのです これは大事なことですね。 ちょっと違うかも知れませんが、子供を虐待する親は自分が子供の頃にやはり親から虐待を受けていたケースが多いそうです。 愛情が足りない育ち方をした親は、子に対しても愛情を持って接することができないのかも知れませんが、それに気付くかどうかですね。 回答を頂き、ありがとうございました。