- 締切済み
私の(感覚)がおかしいのでしょうか?
幼いころから人に強要されるのが大嫌いな性格です。 喧嘩もしない代わりに相手とも深くかかわろうともしない。 そんな生活を長年送ってきたせいか、 一般的な女性の考え方についていけず息苦しい思いをしてます。 とはいえ、社交性ゼロというわけでもありません。 他者にきちんと合わせることもわきまえておりますし、 会社でも”信頼がおける”人物として好ましい評価を得ています。 私としては仕事は仕事。 家族との関係は家族のなか。 自分のプライベートはプライベートとして分けているのですが、 そのことが気にくわないと言って私の行動にケチをつけたり文句を 言ったりしてくる同性の知人が複数おります。(女性) 自分の心積りとしては、たとえば、恋人のことや長年付き合っている 友達のことなど、ここほんの数年ほど知っているだけの相手に話したくありません。 やはり、友達や恋人、家族などは自分の一部だともいえるので、 たとえ、彼らと↑トラブルがあってもそれは私とその人たちで解決する問題であり、 むやみやたらとその人たちに腹を立てたからと言って公言すべきことではないと、 考えているからです。 こういった性格が周りの女性からすると鼻につくようです。 しかし、私から相手に近寄って行ったこともないし、 だから、その境界線がわかりません。 これでも今まで幾度となくシツコクされた際に、 きっちりと彼女たちと付き合えない旨、伝えてきたのですが、 果てしなくシツコク、もはや「どこかおかしいのですか?」 と聞きたくなってしまうほどです。 たとえば、「これあげる!!」と相手から言われて、 丁寧にお断りしてもそのことが判らず翌日ポストの中に入っていたり、 欲しくないプレゼントを押し付けられたりしても迷惑の一言なんです。 でも、私の母はそれを素直に受け取らない私のほうが狭量だといって、 私のほうを叱りつけてきたりします。 私は自分で家賃を払って自活をし親の傘下に居るわけでもないのに、 なぜ、彼らに合わせないといけないのでしょうか? 別に喧嘩を吹っ掛けるわけでもありませんし、 私は私で生活をしているのでそこに入ってほしくないだけのことなのですが、 そのことがいけないことのように言われると私も疑問です。 嫌いな人間にも徹底的に合わせないといけないのでしょうか? (会社関係の人間でも知人と呼べるようなレベルでもないのに)、 ”人は人”-”自分は自分”と割り切ることはそんなにいけないことなのでしょうか? 何だかものすごいストレスです。 皆様のご意見をお聞かせくださいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
あなたは、公私混同せずにきちんと整合性を弁えているのだと思います。 多分、理知的な方で、仕事等も効率良くこなす優秀な方なのではないでしょうか。 個人主義が徹底して、物事を論理的に考える文化の環境がある処では、きっと、あなたのような方は、生き易いだろうと思います。 しかし、日本の文化は、論理よりも情の方が重んじられて来たように思いますので、違和感を感じるのは否めないでしょう。 又、情の勝った環境に生まれ、育ってきた人にとっては、論理が優先される状況になれば、冷たくて、味気ない感じを受けるでしょう。 とは言え、「おもてなし!」の心も、限度を超えて押し付けになると胡散臭いものになってしまうのと同じような事なのではないかと思いますが。 例えば、裁判をする法廷でも、法律という論理が優先さる状況にあっても、情状酌量という事も行われています。 つまり、人間も、論理だけで生きようとすると、ロボットのようになって仕舞いまうでしょう。 やっぱり、人である以上、論理と情のバランスを取らないと、社会的人間としての調和が取れないのではないでしょうか。 落語に出て来る長屋の女将さん達の井戸端会議のような、他愛も無い話合いの環に入り込んで、話や言葉のキャチボールが上手くなれば、これもまた楽しくなるのではないkと思います。 ディベートの時のように、論理で勝つか負けるかの快感とは違ったものではありますが。。。
- nukonuko33
- ベストアンサー率54% (6/11)
質問者様と全く同じ考えの者です。 同じ考えの方がいらっしゃって嬉しく思っております。 全くもって質問者様の考えは普通ですよ、社会人にもなって女子高生のような 薄っぺらい付き合い方をされている方のほうが疑問に思います。 嫌いな人間にも徹底的に合わせないといけないのでしょうか? →合わせる必要はありません、仕事上の関わり以外持つ必要はありません。 職場で面倒臭い方がいらっしゃったら、「私はあなたに興味が無い、必要以上に関わりたく無い」と ハッキリ言うのも効果的ですよ。 私は職場でプライベートな質問をされると上記のセリフを何度となく使用していますが、嫌われる事なく 言われた相手も業務以外は再度関わって来なくなりますよ。 これからも、周りに邪魔されずに自分の意思でより良い生活を楽しんで下さいね、応援しています。 ※ただ私は入社当時から、ハッキリした性格だと皆理解した上での行動なので 真似される時はご注意下さいね。
お礼
幸い職場では何も問題がありません。 職場での共通点は仕事ですし、 それを超えて何かをするとなると反則!!というルール があるので、誰も馬鹿げたことはしないので、 そこが唯一、恵まれている点です。 ただやはり友達以外の知人程度の関係性の人との 関わり方が、非常に面倒ですね。 一度二度、食事をしたくらいで私のすべてを 知っているような顔をされると無性に腹立たしくなりません。 違う世界で生きていると、 こうも人間違うものかと。 そこを理解して仲良くなれれば良いんですけれど、 今のところ至難の業ですね。 ありがとうございました。
ちっともおかしくないですよね。 まわりがおかしいです、どう見ても。 あなたの考えがたとえ少数派でも、 それは間違っている理由になりません。 テストで答えが合っていれば、たとえ少数でも、 丸をくれます。 正しさと人数は一切関係しないのです。 あなたの生き方はステキです。 自分の好きなように生きていて、 ちゃんと適度な距離感をわきまえて、 馴れ合いをしない。 あなたが認められるのもわかりますね。
お礼
ありがとうございます。 確かに日本社会において私の考え方は、 少数派かもしれませんね。 >正しさと人数は一切関係しないのです。 おっしゃる通りだと思います。 短い文面の中に意味深い言葉が凝縮されているように 感じました!!
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
個人主義の発達した国で暮らすなら、極当たり前の話です。 日本は村社会から脱していないので、横一線での繋がりを していないと村社会の人からは浮いて見えるんでしょう。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに私の育った環境は日本人的な人情を重んじる 世界ではありませんでした。 しかし、文中にも掲げたように恥にならない程度の 如才ないお付き合いの仕方は心がけています。 時には自分と何ら関係のない、 両親が近所づきあいしてる方などお礼の意味もこめて 食事に招いたり、 私は私なりに適度におもてなしをしているのですが、 問題はそこからでどうしても一度近づくと、 さらに相手が近くなろうとし、根掘り葉掘り聞いて来るので、 結果的にそのことが心の負担になり逃げだしてしまう次第です。 いつもサッパリとしたものを好んで食べている人間に、 味のシツコイものを自分がおいしいと感じるからと言って 押し付けるのはどうなのかな?とそんな感覚です。 この先、私も年をとって人恋しくなれば変わるのかもしれませんが、今のところあまり関係のない人とは”深入りしたくない”っていうのが本音のところですね。 ありがとうございました。