• ベストアンサー

愛犬の相手は?

ワンコのオスを飼っています。 みなさんは、愛犬の子供がほしい時どのように相手を探していますか。 血統書もありますが、相手を探す手段がわかりません。 ずっとまえに、愛犬と散歩をしていて、いつでも子供を生ませてあげるよ、とおっしゃるメスの同種類のワンコの飼い主さんにお逢いしたことがあるのですが、初対面でしたし、その時は子犬のことをまだ考えていなかったこともあり、チャンスをのがしてしまいました。 うまく出会いがあり、子犬が生まれたとして、自分で飼えるワンコは1匹です。 どのようにすれば、万事うまくいくのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.1

犬を飼っている方は一度はご自分の犬の子が欲しいと考えるのが普通です。ただ、その気持ちだけではダメなんです。 血統書とかの問題ではなく、そのわんちゃんが遺伝的に問題がないか、現在の疾病や骨格や性格などに支障がないかなどいろいろ考えないといけませんよ。といいますのは、万一不幸なわんちゃんが産まれたらどうしますか?(オスのわんちゃんということなので正確ではないのですが)あなたが全部のわんちゃんを育てられますか?それくらいの決心が必要なのです。ちまたでは安直にブリードされて、オークションなどで売り飛ばされているのを目にすると、たまらない気持ちになります。 以前は産まれた子の中からオス側が一匹もらえるとなっていましたが、特殊な犬種になればなるほどそうではなくなって、オス側は一匹ももらえないことが増えているそうですよ。そういったことも理解しながら、まずは今一度よく考えてみてくださいね。ご質問の回答にはなっていませんが、お許しください。幸せなわんちゃんの誕生をお祈りしています。

noname#6507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで、ご指摘のような様々な問題点を考えたからこそ、今に至っています。やはり色々考えると、二の足を踏んでしまいますよね。 オスの飼い主が、1匹もらえるという話は聞いたことがありますが、変りつつあるのですね。 いろいろ勉強になりました。 でもきっと、幸せなワンコもたくさん生まれているはずです。

その他の回答 (3)

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.4

オスの場合、遺伝障害の有無だけでなくその種類のチャンピオン犬であるなど余程のことが無い限り事実上交配は無理です。またオス犬側には生まれた子供の所有権利はありません。これも現実です。 メス側もどうせ生ませるなら良い子供が良いと考えるのは当然なのですし、プロブリーダーなら交配相手はチャンピオン犬であることが絶対条件です。 その様な訳で素人相手でご自信でお探しになるしかないと思いますよ。 但し、下の人も言われている様に全ての責任はお覚悟して下さい。また出産に際して不幸にも亡くなられるメスも居ますのでその責任の所在も明確にしておいて下さい。生まれた子供が一匹しか居ない場合や逆に10匹も生まれてしまった場合のことも良くお考え下さい。 私は素人によるブリーディングは反対の立場です。 不幸な犬が沢山輩出されている現状を良く調べてからお考え下さい。 それらに目をつぶってどうしても貴方の犬の子供でなければいけないんですか? ちなみにうちの犬(恐らく雑種で無い・・・)はその不幸な子供で、あわやと言うところでレスキューしました。残念ながら他の兄弟の行方は分かりません・・・。

noname#6507
質問者

お礼

そうですか。チャンピオン犬でないと様々大変なことがあるのですね。 不幸な犬がたくさん輩出されているのが現状なんですね。 皆様の話を聞くうちに、もしかするとこれは今の人間の子供たちにもあてはまるのかなあ、などと考えてきてしまいました。 弱きものに優しい社会にしたいです。 もっと、勉強してみます。 ありがとうございました。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.3

ちょっとだけ補足です。 Bobomamaさんはどんな種類のわんちゃんを飼っていらっしゃるのですか?頭数の少ないわんちゃんのようなニュアンスがありますよね。でしたらまずネットで仲間を探してみてはいかがですか?オフ会などもあるサークルも多数見聞きいたします。そのようなところから、よりよい情報が入ることも多いと思いますよ。 遺伝のことについて書かれていましたので、こちらの補足です。日本で頭数が多いのダックスフントを例にしてお話しますね。普通遺伝というと意外と単純なものなのです。毛色などは(中学や高校で勉強した)メンデルの遺伝法則とかってありましたよね。グリンピースが黄色になるとかシワシワになるとかといううやつです。こういうような優勢劣勢のものがいくつか組み合わさったものなので、ある程度は予測が付きやすいのです。一般に致死遺伝と呼ばれているのもこちらの法則でのものです。それに対してわんちゃんの大きさというのはこの法則ではなく、とても複雑で予測のつきにくいものなのです。ミニチュアとかカニンヘンとかいますが、むりむり小さいもの同士をかけあわせているような部分がありまして、その結果(?)大きなみミニチュアダックスフントが多かったりするんですよね。ですから、親たちが大丈夫だからといって、子が大丈夫というようようなことだけじゃないんです。 たしかにまわりには幸せそうなわんちゃんが多いのですが、世界を見回すと食べられちゃう犬だっていますし(日本の話としては大袈裟ですよね)、こちらの数字を見てください。飼い主はわんちゃんに対してもっと責任を持って欲しいと思っているのです。Bobomamaさんが責任感が少ないといっているわけではないですよ。Bobomamaさんがこういった発言の場をくださって感謝しています。飼い主一人一人がきちんと考えていれば、現状とはちがうものになってくれると信じたいです。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kenkou/etc/t0726-1.html

noname#6507
質問者

お礼

皆さんにお叱りの言葉をいただき、ちょっとびっくりしているのが、本当のところです。 軽はずみなつもりはなかったのですが、少し文章に問題があったのかもしれません。 もしくは、ペットにまつわる悲しい事件が、私たちの知らないところで多すぎるからかもしれません。 ペットと人間との良い関係が築けるといいなあ、と願いつつ、もうすこし深く勉強することにします。 ありがとうございました。

  • ABICHAN2
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

Bobomamaさんこんにちわ!かわいい自分のわんチャンの子犬どぅしてもほしくなりますよね! でもお嫁さんを探すその前にBobomamaさんのワンちゃんと、可能ならBobomamaさんのワンちゃんの両親、その両親に遺伝的疾患が無いかを調べる必要があります。そしてその犬種のスタンダードに自分の犬がどれだけ近いかを調べる事も必要です。 調べた結果交配して障害のある子が産まれる可能性もスタンダードからかけ離れたこが産まれる可能性も少ないと判断できたら同じ条件をクリアしているお嫁さんを探しましょう。 一番安全なのは信頼できそうなブリーダーを探す事だと思います。 ただこの場合子返しは難しいかもしれません。 子返しと言うのは昔はよくあったそうですが今はほとんどありません。トラブルがとても多いからです。 全部の犬がそうという訳ではありませんが、血統書とはそんなに信頼できるものではありません。簡単に作れるものなのです。 チワワが流行っていたときに異常に大きい『チワワ』を見た事はありませんか?遺伝的に大きい子もいますが♀のパピヨンと♂のチワワの『雑種』に『チワワ』の血統書をつけて売っていた事も事実です。♀が大きい方が子犬の量も多いし自然分娩で産みやすい。後で適当にチワワの血統書をつけたらいいや。とお金儲けだけをを考える繁殖者の考えです。 自分で飼えるワンコが1匹ということですが、たくさん産まれた場合1匹以外の子犬はどうするのですか?ペットショップなどに売るのでしょうか?それでも残ってしまったら?障害のある子犬が産まれたら? そんな事を今考えたって…。と思うかもしれません。でも困った事になってからでは遅いのです。ネット上でも素人同士の安易な交配によって障害を持って産まれたワンちゃんの話がたくさんあります。そのような子達のHPを見て、もう少し遺伝的な知識を持って自信を持ってから自分のワンコの子犬ちゃんと巡り会われたらどぅでしょうか?

noname#6507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 万事うまくいく方法は、信頼のできるブリーダーさんを捜し、かつ自分の犬とその両親に遺伝的疾患がないか調べてから、ということですね。 確かにペット業界はわからないことが多く、犬たちがお金儲けの材料にされて、悲しく悲惨なことが今現在も起きている事は、心が痛みます。 ペットフードひとつとっても、わからないことだらけです。 誰を信頼していいのか? まずは現実を知ることが大事だと思いますが、闇の中と言う感じはゆがめず、しろうとは手を出すなというか、ますますペット業界に不振を深めるばかりです。 もっと、深く勉強してみます。

関連するQ&A