• 締切済み

解離性多重人格と聞いて

先日友人と食事をした時に、私の職場には解離性多重人格の方がいてもう何年も前にカムアウトしているので従業員全員が知っていると話したところ、私(友人)ならそんな人が居るなら辞めると言っていました。 解離する方が日によってシカトしたり態度が違ったりするので経営者の妻という立場上従業員に対して良くない対応をするので話したという感じです。 個人的には病気なのだから辞める必要もないし そーなんだぐらいに受け止めていますが、友人のように感じる人もいるのかと他の方はどう思うのか聞いてみたいと質問しました。

みんなの回答

回答No.3

私の知っている学者さんは、 人間は皆、精神的な病に罹っている という学説を持っています。 私は、人間は皆、人格障害っぽい印象が あります。 で、そうした病気や障害っぽさが、個性的で、 社会をオモシロくしたり、多様に彩っていると 受け止めています。 要は、自分自身の人間の幅や 感覚の柔軟性があれば(会社組織のみならず) 交友関係などでも、多用多才な人たちを 適材適所的に活かせて、暮らしの楽しさが 増幅される、と私は、日ごろ、歓迎しています。 シカト(=鹿十=無視を意味する博徒用語)は、 我慢、諦め、メンドクサイ、ひきこもりetc.と共に 怒りの表現の1つですので、その人は、 日ごろ、何らかの抑圧されたエネルギーを溜め込んでいる ことが考えられますので、そうした負のエネルギーを 昇華させてあげられるように環境を整えてあげると クリアするのではないでしょうか。 人によって態度が変わるのは、 多かれ少なかれ誰にでもみられる現象ですが、 接遇的に気になるのであれば、 ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力     (高野登:元リッツカールトン日本支社長) ということを社全体で、磨き上げてゆくようにすれば クリアするのでは、ないでしょうか。 機会があるようでしたら、 『ネガポ辞典』を読んでみませんか。 人生観が変わる言葉に出合えるかもしれませんよ。 〈ふろく〉 人間は自分の短所によっても人を傷つけるけど、 長所によっても人を絶望させるほど傷つける。  (三浦綾子) すべては、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で、対応が可能です。 DID(=解離性同一性障害)の人と交流していたことがあるのですが、 その人は、8重人格で苦しんでおられて、ドクターになることを 断念せざるを得ない状況で、お気の毒でしたが、私は 多少の救いを感じていただくことができただけで、 重要なことは畢竟何もできませんでした。 でも、この当該質問の人は、何であれ、 日々のミッションが遂行できているのですから 奇跡的ですよね。 以上、回答になりませんが参考まで。 ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子) Good Luck!

tcsk2002
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 友人のような反応をされる方はそれほどいらっしゃらないようですね。 私自身も初めてDIDの方をみましたが、もしかしたらカムアウトしていないだけで実は…っていう事もあるのではと思っています。 やはり人の反応を気にしていらっしゃったのでカムアウトする時も慎重になっていました。

noname#209756
noname#209756
回答No.2

変革や刺激、突然変異が好きな時勢。心理的な病気にかかっておられる方は想像以上に多いと思います。 自覚があるかや、秘密にされている方など合わせれば多数かと思います。 衝動とか「死への欲動」(フロイト?)などであらわされる世の中で、断末魔みたいな経験などされた方もいらっしゃると思います。 病気への理解じゃなくて、いやな記憶に対してどう対処するか治療法も研究されてみては。 多分、今の世の中、平穏であれば病気とは関係ない方まで病気になっているケースって多いと思うので、もう一歩踏み込んで医者じゃないので治療はしないまでも戻すのを協力するのもいいことだと思います。

tcsk2002
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 鬱病であったり解離にしてもいわば誰にでも起きる可能性があるのではと思っているので、私的には友人の発言は以外でした。 従業員同士では特に解離についてはあー今日は別の人なんだなぁくらいに受け止めているので辞めるなんて話すら出ませんでしたので質問しました。

回答No.1

こんにちは。 解離性同一障害の方がいらっしゃっても 別に気にならないですね カミングアウトしているなら 態度が変わっても ああ 人格が変わったんだな。 程度です。 個人的にそういった方が仕事する場が 一般的な仕事を させてもらえるシステムが今のところないので その会社は 精神的な病に対する理解があるのだなと 少し感心したりもします。 健常者にとっては 精神疾患というそのものに偏見があるので うつ病よりも まれな解離性に対する 理解が少ないのも当然といえば当然です 私自身は 解離性に関する知識が少しあるので 気にも留めません 知識がないのとあるのとでは天と地ほどの差があります。

tcsk2002
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自営業のご夫婦の奥さまが解離性多重人格なのです。 仲良くしている従業員にはなんでも話しているようですが、基本奥さまは自宅の二階で仕事をしている事が多く他の従業員と会う時間はあまりありません。 それでも入り口が1ヶ所なので出入りで会う事もしばしでスルーしていく事もあります。 新人がいれば当然最初からカムアウトはしないので、お疲れ様も言わない、挨拶もない人と思う事もあるのでで馴れてきたらカムアウトするといった感じです。 従業員同時で解離について特別話す事もないので友人の発言に驚いて質問しました。