• 締切済み

歯のブリッジ

右上奥から二本目を抜きました。 一番奥歯は、少しぐらついていますので、奥から二本目と三本目と四本目で ブリッジをする予定です。 銀歯は嫌なので、自費でする予定です。 法律的に歯の位置によって、一本だけ保険適用は出来ないと 言われたので、三本する予定です。 自費ですると、一本6万円で合計¥189,000(税込)と言われました。 歯の位置によって、出来る、出来ないとかあるのでしょうか? よく解らないので詳しい方、いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

みんなの回答

noname#184416
noname#184416
回答No.4

一番奥の歯とは、7番でしょうか? 保険では、6番が欠損の場合、5番と7番を支台歯としたブリッジがやれます。 質問のケースは、4、5番を支台歯にして6番を付ける延長ブリッジになると思われます。このタイプは保険は使えないですね。 よく似た質問があったので紹介します。ご参考になさってください。 【Q】 延長ブリッジで、奥歯は、保険適用ですか? 4.5.6.番です。 6番がない歯。 【A】 保険適用ではありませんので出来ません。自費でよければしてくれる所があるかもしれません。4、5番にかなり負担がかかりますのでお勧めはしませんが・・・ ・参考URL: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298891182 延長ブリッジは評判が悪いようです。 上の6番を抜歯しても下の6番は、上の5番と噛みあっているので下の6番の歯が伸びることはないでしょう。 慌てなくても良いでしょう。日にちに余裕があるのでじっくり検討されたほうが良いと思います。 次のサイトに、4、5番が支台歯で6番がダミーの延長ブリッジの過去質問がありました。 ご参考までにどうぞ。 ・参考URL: http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00010371.html 【Q】 先週末、保険の部分入れ歯を作りました。 (入れ歯の)6番部分だけ歯があり、7番は「上7番が長い」ため付けなかったとのことです。 しかし食事他何をしても痛く、また、考えること、喋ること(企画をしてプレゼンをする職種です)に影響が出てきてしまっています。 今回の入れ歯でダメならば、自費入れ歯、延長ブリッジ、インプラントの順番で薦められていますが、喋りにくいことを考えると入れ歯は今回は再検討したくありません。 【A-1】 延長ブリッジにする場合はおそらく4番・5番を削って土台にすると思いますが、お察しの通り4番・5番に負担がかかり、また次々に抜歯になってしまう可能性が高いと思われるからです。 そうなると選択肢は部分入れ歯かインプラントになるのですが、部分入れ歯はやはり様々な問題が出やすいため、yaeさんのようなケースではお勧めできるのはインプラントしかない…ということになってしまいます。 【A-3】 わざわざ手前の歯を破壊するような延長ブリッジはやめておきましょうよ。 インプラントを6番一本だけ入れてもいいと思いますよ。

noname#184416
noname#184416
回答No.3

No.2補足です。 >歯の位置によって、出来る、出来ないとかあるのでしょうか? 通常のブリッジは欠損した歯の前後に支台歯を配置します。 支台歯の後方もしくは前方に延長した形のブリッジを延長ブリッジといいます。 次のサイトをご参考になさってください。 ★小臼歯 後ろに延長ブリッジは、通常、一歯分のみ延長が健康保険では認められています。 二歯分の延長は認められていません。 自費、保険に関わらず、二歯分の後ろ延長ブリッジは、土台となる歯をその前の第二小臼歯、第一小臼歯になりますね。 それらの2歯分以上の長さに、後ろ延長しますと、かならず、その2つ小臼歯が無理な力がかかり、早急に小臼歯の2歯を失うことになります。 一歯分のみの延長(延長分もかなり小さい)も可能でしょうが、たぶん、どの歯医者さんも、延長ブリッジは奨められないと思います。 残っている前部の小臼歯を大事にするためには、延長ブリッジはあまり、自費、保険に関係無く、推奨できません。 ひとまず、部分入れ歯をして、抜歯後に歯肉や骨が完全に治癒した段階でインプラントをされるほうが良いと思います。 延長ブリッジに高額の自費を投資するよりは、同じ自費ならば、額は違いますが、長い人生からみれば、インプラントに投資されるほうが合理的かと思います。 ・参考URL: http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1101/360453.htm?o=0 ★ブリッジからインプラント2本で噛む機能を再現 初診時に第一大臼歯(6)を欠損しており、第一小臼歯(4)と第二小臼歯(5)に支持する延長ブリッジが入っていましたが、歯垢がたまり易く、噛みにくいとのことで来院されました。 第一大臼歯(6)の欠損部を切断し、第一・第二大臼歯(67)2本のインプラント埋入をおこないました。 現在は違和感もなく、快適に噛めるようになったと大変喜んでいただいています。 ・参考URL: http://www.kochi-implant.net/25_implant_case/index.html?PageID=02

noname#184416
noname#184416
回答No.2

>法律的に歯の位置によって、一本だけ保険適用は出来ないと 被せ物の選択には金合金とか白金加金もありますが、3本のブリッジを白い素材の歯を希望される場合はメタルボンドでしょ。 保険適応と自由診療の組み合わせは、混合診療になりますからダメです。保険でやるときは、3本とも銀歯と言う被せ物になります。 >奥から二本目と三本目と四本目でブリッジをする予定です。 一番奥の歯(7番)は、(少し)ぐらついているので支台歯に使えないということで、奥から二本目(6番=第二大臼歯)は人工の歯(ダミー)、三本目(5番=第二小臼歯)と四本目(4番=第一小臼歯)を支台歯とした延長ブリッジを予定しておられるのですね。 モノ噛むとき6番は役立つ歯だと思います。この歯が4番と5番に支えられている場合、経験では噛んだときの感触にしっくりこないと思います。ガッチリ噛んでも噛みづらい感じがします。 歯科は、選択肢にインプラントもあると説明されなかったでしょうか。 4番と5番の歯に神経がある場合、健全歯を削ることになります。 延長ブリッジを被せてモノを噛んだときの感触、健全歯を削ることの抵抗感を考えた場合、欠損歯はインプラントの方が有利だと思われます。 私ならインプラントを選びます。(インプラントをやるときは、症例経験豊かな歯科でやってもらうのは当然です。) 抜いた6番の後(隙間)を放置しておくと両隣の歯が内側へ傾いてきて、噛み合わせに不具合が起きることもありますから、空けておくのはマズいです。 まだ先のことになりますが、もし7番が抜けたときどうされるのですか? 7番が欠損した場合、補う方法としてインプラントですかね。 判断の厳しいタイミングです。 ●アングル 歯列模型の図面で、上下の噛み合わせの状態が分りましょ。 この図面で、向かって左側のが奥の歯になります。歯を抜いた時、下に噛みあう歯の有無を確認できます。 噛みあう歯がない場合延びてきて噛み合わせに支障が起きます。 ・参考URL: http://www.ukedental.com/sur8_inspection2.html

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.1

保険適用範囲はいろいろ制約があるようです。 下記URLをご参照下さい。

参考URL:
http://www.bosch-kenpo.or.jp/shika/htmls/s0010.html