- ベストアンサー
質問:貨物用タイヤにLTの刻印がないけど車検は通る?
- 新しい韓国製のタイヤを購入したいけど、LTの刻印がない。
- タイヤの内側には6P.R.という刻印があるけど、LTの刻印はない。
- オートバックスのタイヤ担当者も分からないが、韓国製の貨物用タイヤにはLTの刻印がないのか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
12CのCとは”cargo(カーゴ)”、意味はLT(ライトトラック)と同じでトラック向けタイヤという意味です(というよりカーゴ=一般貨物用トラックという大元の意味で、その中にライトトラックがある)。ホイールで言うところのJWLとVIA(欧州規格)と同じで、どちらかがあれば問題なく使えます。アジアンタイヤでは時にLTではなくC表記のものがあるようですね。フェデラルも小型トラック(軽トラだけでなく)向けタイヤの表記はCにしてるのがあります。以下参考リンクに価格comの商品リンク入れておきます。 6P.R.の表記についても6PRと同じです。国産・海外産関係なくピリオド有り無しどちらもありますし、同じメーカーでも生産地や生産時期で違うのまであるので。 もちろん車検は問題ありません。さすがに知らない検査官はいないと思いますし、145R12のタイヤ=ほぼ軽トラ用ですし、LTとCの意味が同じくらい知ってるはず。145R12で鉄チン履いていたら、145R12以下の表記は確認もしないでしょうね。 (普通軽トラで履く6PRのタイヤの代わりに8PRのタイヤというならならともかく、軽トラで8PR必須で6PR履くのはまずないでしょう)
その他の回答 (1)
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
検査官はいざ知らず 検査員では知らないんじゃないかなぁ、、、 ホイールで言うところのJWLの代わりにVIAが有っても 車検は不合格ですからね。 (常識過ぎますがね・・) もちろんメーカーマークがあればオッケーですよ。 荷重ですが ”サンバーであれば”6PRでオッケーです。 PRはプライムレーティングの略のなので ピリオドを打つのがより正式とも言えます。 保安基準、審査事務規定などを見て調べていますが LT以前の”S”と”D”については資料に記載があります。 しかし”C”は有りませんので 公式には無効な表記であろうと推測します。 ただ、サンバーですから 6PRで外周が合っていれば 車検は合格するだろうと思います。 正しくは 陸運局の相談窓口で、必ずご確認ください。 (検査官も「知らないねぇ」という気がしますが・・・・)
お礼
回答ありがとうございます。 検査員は知らないかも? 念のため、明日陸運局に問い合わせてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 CがCargoでLTと同じ意味だとは知りませんでした。 車検、このタイヤでいけそうだから、明日にでも買いに行きます。