- ベストアンサー
牛乳は「好き」にさせておくべき?
3歳半と、1歳9ヶ月の子供が居ます。 質問は、子供に今まで牛乳を飲み物として与えてきませんでした。 ですから、子供に牛乳を飲ませてみようと、差し出しても決して飲もうとしません。でも、今後学校へ入ることになれば、牛乳は「好き」であった方がいいかな?と思うのです。 食事の中や(ホワイトソース・フルーチェ・手作りプリン)乳製品(ヨーグルト・チーズ)は、適度に出していますが、飲み物はもっぱら「お茶(麦茶・ウーロン茶・緑茶)」です。 上の子は1歳3ヶ月くらいで、フォローアップ、哺乳瓶共に卒業したので、あまり深く考えていなかったのですが、下の子が、朝1回のミルクを欲しがります。つい先月まではフォローアップを哺乳瓶で飲ませていましたが、1歳半健診で共に止めた方がいいと言われ、出来ればコップで牛乳を!と指示を受けました。 今は、哺乳瓶で温めた牛乳を飲ませていますが、コップで渡すと飲みません。いつかは哺乳瓶も卒業するだろうと呑気に構えているのですが、それは牛乳も卒業してしまうのではないかな?と思うのです。 私自身、牛乳をそのまま飲むことに抵抗を感じ、コーヒーやココアを入れないと飲むことが出来ません。小学校・中学校では、必ずと言って良いほど牛乳が出てきたので、随分苦労した(嫌だった)記憶があります。こんな状況の中、子供に牛乳を飲ませるにはどうしたら良いのでしょう?それとも、「牛乳好き」になっていなくても、問題はないでしょうか。 今の時代でも、やっぱり小・中学校では、牛乳って出ますよね?飲めるようにしておきたいな・・・と思うのですが。何か良い方法がありましたら、ご伝授下さいませ。_(._.)_
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「好き」にさせておくべき、とは思いません。 でも、「嫌い」にさせないでおくべき、とは思います。 飲み物が、もっぱらお茶の系統というのは、全く困りません。 喉が渇くたびに、ジュース買って!ジュース飲みたい!と騒がれるよりは、よっぽど良いです。 食事で牛乳をお腹に入れてるなら、今のところ問題ないですよ。 うちの子も、哺乳瓶の卒業は遅かったです。お恥ずかしい話ですが、2歳すぎてから卒業しました。コップやストローが使えないのではなく、白い液体を哺乳瓶で飲むことが卒業できなかったんです。 そして、どうやって卒業したのかと言うと、ミルクや牛乳といった、白い液体を飲むこと自体を中断したんです。 その結果ですが、家族でちょっと外出して、喫茶店で休憩した際、夫が注文したアイスミルクを取り上げて、イッキ飲みされました。 また、幼稚園のおやつの日(毎週水曜日、夏休み直前、長期休暇あけ直後の数日など、午前保育の日)、たまに飲み物が牛乳の時があるんですが、入園直後こそ「1口しか飲まない(担任談)」ということがあったようですが、いつの間にか飲み干すようになってました。 牛乳を「卒業してしまう」のではなく、「中断する」だけですよ。 だから、一時的に飲まない時期があっても、焦らないでくださいね。 小・中学校の給食などで、牛乳が出ることはあると思います。 でも、アレルギーに対する認識が高まってきている今日このごろ、ミルクアレルギーのため「現在も根本的に飲めない」「体質が多少改善されているが、飲みなれていないから、たくさん飲めない」っていう子にまで強制的に全量を飲ませるとは思えないです。 飲めるようにするために、無理に飲ませるのは、牛乳=嫌な思い出という先入観が残ってしまい、「見るだけでイヤになる」パブロフの犬になってしまいます。 強制せずにいると、ある日、急に飲んだりもしますよ。
その他の回答 (5)
- kirakira000
- ベストアンサー率0% (0/4)
牛乳を無理に飲ませる必要は全くないと思います。 というか、牛乳は摂るのをやめたほうがいい食品のひとつです。 牛乳=カルシウムと一般的には思われていますが、牛乳を摂取するとそれ以上に体内のカルシウムが放出されてしまう事や、牛乳を飲ませ続けていると、今はアレルギー体質になる子供が非常に多いそうです。 お医者さんが本に書いておられますよ。 一度ご覧になってみてください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうなんですか。昔の常識は、今は当てはまらなくなっているのですね。(;_;) 私達の子供の頃は、牛乳は必須でしたので、来年には子供が幼稚園に入園することなどもあり、焦り始めていました。今一度、勉強したいと思います。 でも、そんな情報もある中、子供の健診では必ずと言って良いほど、保健婦からの指導があり、牛乳摂取を言われ、追い詰められる気がします。 親ももちろんですが、指導していく立場の人にも、再勉強して欲しいものですね。 ありがとうございました。
アレルギーがなければ、牛乳はカルシウムを摂取するのに簡単で吸収もいいので、飲めた方がいいとは思いますが、今は学校の給食でも、無理やり飲ませるということはしないので、大丈夫だと思います。 それに、飲まないだけで嫌いというほどでなければ、お友達が飲んでいるのを見て飲むようになることもあるのではないでしょうか。 ところで、牛乳の独特の風味は殺菌の際の「高温加熱」による「こげたにおい」なんだそうで、もともと搾りたての牛乳はにおいも味もないんだそうです。 「低温殺菌牛乳」というのがありますが、これは搾りたての牛乳に近く、苦手な人にも飲みやすいらしいですよ。これを冷たいまま一度飲ませてみてはどうでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうなんです。私も周りが飲むので仕方なく・・・飲んでいました。それが、苦痛で苦痛で。(-_-;) 牛乳は、いろんな種類があって、悩みますよね。自分が嫌いなので、味鑑定も出来ないので、一般的なものを購入していましたが、もう少し味にこだわってやるのも良いかも知れませんね! 紙パックからして、嫌な匂いがするとも聞きますしね。暑い日の、冷たい飲み物として、今年の夏はチャレンジしてみます!ありがとうございました。
補足
短時間の間に、たくさんの方からの回答ありがとうございました。補足欄から失礼ですが、お礼を申し上げます。 私自身、飲むのが辛かったので、何とか好きにさせられないかと焦っていました。もう少しゆっくり構えて行きたいと思います。皆さんにポイントを差し上げたいのですが、ルール上それが出来ないので、今回ポイントを差し上げられなかった方、ごめんなさい。でも、回答頂けて嬉しかったです。またお願いします。
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
牛乳は飲める方がいいですね。 カルシウムを摂るにしても。 そうそう、親自身が嫌いな食べ物は、子供に与えにくいですよね。 私も鶏肉がダメなので、平然を装うのが大変でした。 あの、鳥肌がぞぞっと・・ 今もダメです。 それで、牛乳は夏暑い時、お風呂上がりに飲むと美味しいですよ。 ノドが乾いたって時に差し出すと、美味しいと思って大好きになります。 私は良くそういう手を使って、好き嫌いを無くすようにしました。 お腹空いたよ~という時をねらって、苦手な野菜ジュースを飲ませたり、野菜たっぷりのハンバーガーとか。 好物は、いつも美味しく食べますが、お腹が空くと嫌いな物も美味しく食べられます。 冷たくすると、匂いも気になりませんから、これからいい時期なのでトライしてみてください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうですよね。やっぱり飲めた方が良いですよね。(*^_^*) 暑い時期になったら、「牛乳しかないよ!」って手を使おうかと思っているのですが、何分、自分が飲めないので、自分の首を絞めてるだけかも・・・(^_^;)と。(笑) コーヒーに牛乳をたっぷり入れて飲むのは、私も好きなのですが、子供までコーヒー入りを飲みたがるのです。(←コーヒー入りは美味しいと飲みます。)でもさすがにこの歳からコーヒーは・・・と思って。(^_^;) でも、ココアやカルピス割をして、飲ませてみるのも良いかも知れませんね!まずは牛乳を飲ませることではなく、牛乳味として親しませて見たいと思います。 ありがとうございました。\(^o^)/
こんばんは☆★21歳女です。 そして小さな頃から牛乳が大好きなわたしです。 ご飯のときも牛乳があたりまえな家庭なのです。 なので小学校で給食に牛乳でも普通。 友だちの家ではご飯にはお茶と聞いたときには驚きました。 (夏のみ麦茶やウーロン茶だったんです) 下のお子さんが、哺乳瓶で牛乳を飲んでいるという気持ちもすごくよく分かります。 わたしは5歳ぐらいになっても、牛乳瓶にわざわざ自分で詰め替えて飲んでいたんだそうです(笑) もちろん我が家だけです。 あんまり記憶にないですが、写真を見るともっているんですね。 なので、無理に離させよう!とするのもよくないと思います。自然に哺乳瓶離れすると思いますし・・☆ 小学校~中学校まで牛乳を1日に1本のペースで飲んでましたねぇ。(姉も一緒に) 今でもご飯に牛乳です♪ 身体にいい飲み物なので、是非飲ませてあげてください★ 給食の時、他に飲み物がないので、「だいっきらい!」な子以外はしぶしぶでも飲むと思います。 参考までにです☆( ̄▽ ̄*)ゞ
お礼
早速の回答ありがとうございます。 おぉ、牛乳好きさんからの回答嬉しいです。 ご飯に牛乳ですか~それはすごい!\(^o^)/ 哺乳瓶は、癒しの効果でもあるんでしょうかね~。我が子も哺乳瓶を見た瞬間に、「ミルクくれ~」と泣き叫びます。(でも朝だけ)その姿があまりにも子供らしいというか、可愛いので、つい許してしまいます。 保健婦さんは、むし歯の心配をしていたのですが、朝の食事前の話しなので、本人が嫌がるまではこのまま飲ませてやろうと思います。無理しないで頑張ります。\(^o^)/
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
うちの子は小学校入るまで牛乳全く飲めませんでした。 ですが、小学校ではみんな飲んでいるので、飲めるようです。 (家では全く飲みません) 無理に飲ませると、かえって嫌いになっちゃいますよ。 ですから、そんなに心配されなくていいと思いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私自身も、家ではほとんど飲む機会がなかったので、給食で毎日出るのには、嫌だったんです。でも私の時代は、給食は残さず食べる!でしたから、結構辛かったんです。 牛乳好きにどうやって出来るんだろう???って思ってしまう私です。 ※でも、ココアは牛乳なしでは美味しくないです。(*^_^*)まずは、ココアとか、カルピスなどを足してちょっとごまかしてでも、飲む機会を増やしてみようと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 「中断する」そうですね。(^_^;) 「半か丁か!」みたいに考え過ぎていたかもしれません。 私の子供時代は、牛乳は飲むこと必須!で、飲まないと掃除の時間になっても飲まされていたので、嫌なトラウマになっていました。 コーヒー入り(砂糖なし)は、美味しいと飲むので、(さすがにこの歳からコーヒーは・・・と思うので)ココアやカルピス割をして、牛乳との接点を増やしてやろうと思います。フルーチェなどは大好きですしね。 あと、暑い日の冷たい飲み物も、チャレンジしてみます!ありがとうございました。