ベストアンサー Firefoxのアドレスバーに検索ボタンを 2013/09/15 12:05 URLをグーグルで検索したいと思った時に 現状アドレスバーが自動判定なので直接そのURLに飛んでしまいます 強制的に検索できるボタンがほしいのですが設定で出すことはできるでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー katokundes ベストアンサー率22% (492/2217) 2013/09/15 12:25 回答No.1 http:// を切って貼れば探せないですか?(貼り付け後消去) 質問者 お礼 2013/09/15 12:29 回答有難うございます 現状それで対処していますがキーボードに手を伸ばす手間 もしくはマウスドラッグ切り取りをする手間を考えると やはり1ボタンクリックでできるものが望ましいです 私の環境ではタブ開きすぎてアドレスバー自体がほぼ見えなくなることも多く そこからhttp://を探し出し消すのは大変でもあります 質問者 補足 2013/10/02 18:07 一旦これで締め切ります ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスブラウザ 関連するQ&A アドレスバーでの検索 こんにちは。WindowsXPを使用している者で初心者です。 早速なのですが、Internet Explorerを開きアドレスバーに日本語を入れ、『移動』をクリックするとmsnで自動検索されますよね?しかし最近それと同じ事をしているのに「yoogee」という知らないサイトに飛び、そのサイトの中で、 Googleで検索されてしまうようになってしまいました。その上、アドレスバーに入力した文字が文字化けして検索されてしまうのです。 この『アドレスバーでの検索時に、msnでの検索にならない』と『その文字が文字化けをし、「yoogee」というサイトでGoogleで検索される』という二つの謎に困り果てています・・・ウィルスも疑っているのですが、どなたか原因、解決法がお分かりでしたら、是非教えてください。よろしくお願いします。 Firefoxのアドレスバー検索をGoogleに FirefoxのアドレスバーにURLではないキーワードを入れて検索した時、標準ならばGoogleの検索結果が出るはずなのですが、Veohによる検索結果になってしまいます。 色々調べてみた結果、about:configでkeyword,URLの値をリセットするという方法にたどり着きましたが、 確かに、リセットしたその時はGoogleの検索結果が反映されるのですが、一度再起動するとまたVeohが標準に戻ってしまいます(keyword,URLの値も戻ります)。 私のPCにインストールされている、Veohに関係するツールやソフトは「Veoh Web Player」と「Veoh Web Player Toolbar」です。 Veohはちょくちょく使用機会があるので、これらのソフトをアンインストールするという方法は取りたくありません。 どうにか、解決方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 アドレスバー検索をやめたい windows8でグーグルクロームを使用しています。 アドレスバー検索をやめたい理由は、 所有しているCORELの画面撮影ソフトで、〔ホーム画面上の検索ボックスに文章を打ち込み、 検索ボタンを押す〕までを録画したいのですが、1文字打つだけで上のアドレスバーに 入力が切り替わってしまい、イメージ通りの録画ができません。 PC初級者ながら設定などをいろいろ見てみましたが、該当するものはみつからず 立ち往生しております。 権利等の問題で、私の求めているようなことができないようになっているのでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム アドレスバーがグーグル検索に 糧あってるかな? アドレスバーでURL入れて移動って押しますよね? そしたら普通はそのURLに飛ぶんですが、今日、急に移動を押したらグーグルの検索結果になって「検索結果が見つからない」となるんですが 故障でしょうか?難しいことはアレなんで簡潔に返答くださいmMm ChromiumEdgeのアドレスバー検索 Win10 21H1 PCで既定のブラウザはChromiumEdgeバージョン 91.0.864.37 (公式ビルド) (64 ビット)最新版です。仕様が変更されたようで、私はブラウザ起動時にBingを表示させるようにしておりますが、アドレスバーでの検索の設定をGoogleにしたかったのですが、アドレスバーの検索にBing(推奨、既定値)を選択しないと、ブラウザ起動時に新しいタブしか表示されなくなるという理解で宜しいか? アドレスバーでの検索にGoogleを指定すると、ブラウザ起動時のHPが新しいタブにしかならないという事ですね?これはMSの戦略なのでしょうかね? Firefoxでアドレスバーからの検索 アドレスバーにaを入力してアクセスするとwikiでaを検索します。 どのようにしてwikiが設定されているのでしょうか? この勝手にwikiにアクセスする機能を止める方法を教えてください。 google単語検索アドレスバーでしたくない グーグルで検索すると入力欄に単語を入力しようとしても アドレスバーに入力されて検索しなければならないときが 起動時などにあります。 設定かアドオンでこれを防ぐ方法はないでしょうか? 勝手にアドレスバーから検索がされてしまいます。 アドレスバーから勝手にWindous Live Searchによる検索が開始してしまい困っています。 ソフトウェアの最新版への更新する際や、他のアプリケーションからインターネット上のサイトへリンクする時、IEが立ち上がると自動的に何らかの動作(Windous Live Search?)が行われ http://auto.search.msn.com/response.asp?MT=t%EF%A3%B3%E3%83%BB&srch=0&prov=gogl&utf8 のようなアドレスとともに「サーバーがみつかりません」画面が表示され、本来のリンク先URLには接続されません。ちなみに、インターネットオプションでは「アドレスバーから検索しない」という設定にしています。また、関係があるかどうかわかりませんが、普段はGoogleツールバーとRoboformツールバーを使用しています。(いずれもアドレスバーによる検索機能は解除しています) どうすればいいのでしょうか?このままでは、リンク先を毎回コピペして各サイトへとばなくてはならず、大変不便です。 どなたか解決法をご存じでしょうか。よろしくお願いします。 google chrome19 アドレスバー 検索 google chrome19でアドレスバーから検索を行う時、デフォルトの設定では現在開いてるタブが検索結果表示になると思います。 これを新しいタブで表示したいのですが、誰か設定方法をご存知の方は居られませんか? よろしくお願いします。 ChromiumEdgeのアドレスバーでの検索結果 ChromiumEdgeのアドレスバーでのGoogle検索について Win10 21H1 PCを使用中。ChromiumEdgeの最新版のアドレスバー検索は標準でGoogleに設定しておりますが、昨今アドレスバーで検索すると検索ページのテーマがダーク色になっておりました。仕様変更という事でしょうか?Googleの検索TOPページから検索すると検索結果はダークテーマでは無く、従来のホワイトテーマでした。このあたりの仕様変更に気が付いた人お答えください。 firefoxの戻るボタン firefoxの戻るボタンで教えて頂きたいことがあります。 <環境> ・firefox15 ・ホーム設定は、google <問題が発生するまでの手順> 1.googleページでキーワード(例:itmedia)を入力し検索(ホームボタン押す) 2.入力されたキーワードに基づき検索結果が表示される。(itmediaに基づく検索結果) 3.目的のリンク(itmediaのページ)をクリック ⇒ ページが表示される。 <問題点> ・itmediaのページを表示後(手順3)、firefoxの戻るボタンを押すと、「googleの検索結果ページにならず、googleのトップ画面に戻る」のです。 ⇒手順2で検索した、結果のページに戻らず、手順2のページをすっ飛ばして、手順1のgoogleトップ画面まで戻る。 検索時手順:google(検索top) ⇒ google(検索後) ⇒ itimediaのページ。 戻るボタン押したとき:itmediaのページ ⇒ google(検索top) このgoogle検索後のページに、戻るボタンで戻らないのは、Firefoxのどこの設定に問題があるのでしょうか?(IE等ではおきないので・・・。) ご教授お願いします。 IEのアドレスバーでの検索について IEでの検索につて、質問させていただきます。 googleの検索言語の設定を英語にしているのですが、アドレスバーから検索すると、日本語で検索されてしまいます、googleの言語自体も日本語になります。(search ではなく、「検索」と表示されるということです。)英語の設定にもどしても、再起動すると日本語に戻ってしまいます。 google.comから検索すると、ちゃんと英語で検索されます。再起動しても英語のままです。自分なりに調べては見ているのですが、解決策はおろか似た症状の方もみつからず、困っています。 よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム アドレスバーについて。 ツールバーの中にURLを直接入力して検索する窓が前まであったのにいつのまにかなくなってて困っています。 たぶんアドレスバーというものかな?と思って 表示→ツールバー→アドレスバー に行きアドレスバーにチェックを入れたのですが標準ボタンの一番右にアドレスバーという文字が出るだけでURLを入力する窓は出てきません。あんまりパソコンに詳しくないのでわかる方いらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに使用しているパソコンはWindowsXPです。 アドレスバーの位置を変えたい Googleツールバーを入れた後IEの設定をいじくっていたらアドレスバーがGoogleツールバーの右端に行ってしまい、使いにくくなってしまいました。以前のように標準のボタン、アドレスバー、Googleツールバーにするにはどうしたらいいでしょうか? FireFoxでGoogleを開くとアドレスバーに バージョンアップしてからか、いつからかはわからないのですが、 FireFoxでGoogleを開くとアドレスバーにカーソル(フォーカス)がいってしまいます。 色々調べましたが、直りません。 FireFoxをセーフモードで立ち上げてもだめでした。 ナビゲーションツールバーを非表示にすればGoogle検索窓にカーソルがいきますが、 URL直打ちもするので、できればこの方法は避けたいです。 Yahoo、infoseekなどは問題なく検索窓にカーソルがいきます。 WindowsXP SP3 FireFox Ver24(現時点で最新版) ご存知の方、教えてください。 アドレスバーからの検索で・・ はじめまして。 どなたかおしえてください。 Win98SEのIE5.5にていつのころからかアドレスバーから検索をするとページ違反がよく出るようになりました。 よくみてみると、IEのオプションのアドレスバーからの検索の項目についているラジオボタン?がどれにもチェックがついてませんでした。 何回もチェックをつけたり規定の状態にもどしたりしてもそのときはいいのですが、またいつのまにか消えてしまします。何が原因なんでしょうか?おしえてください! IEのアドレスバーからの検索を変更したい IEのアドレスバーにキーワードを入力して、Enterを押した際に、標準ではMSNサーチの検索結果が表示されますが、これを別のサイトの検索結果にしたいと考えています。 Googleのツールバーをインストールした場合に、アドレスバーからの検索をGoogleの検索結果にすることが出来ますが、これと同じ様なことをしたいのです。 http://www.google.com/options/defaults.html ↑のサイトのMake Google Your Default Search Engine項目の"this file"というリンクにあるレジストリ情報を参考にレジストリの設定をしてみましたが、うまく出来ませんでした。またそもそも"provider"="gogl"で設定する値が何なのかということも分かりません。 どなたかご存知の方、ご教示願います。 アドレスバーから検索するとgoogle。しかし・・・。 アドレスバーから検索でgoogle検索になるように「googleツールバー」 をインストールし、無事googleで検索できるようになったのですが なぜか検索結果が英語表示の http://www.google.com/search?q=検索語 となってしまいます。 「googleツールバー」のオプションの検索タブの中の 「使用するgoogleサイト」は「google.co.jp」になっています。 google.co.jpの検索結果になるにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします!!m(__)m (windowsXPです。) Chromeのアドレスバー検索が10件のみで困る! ここ最近ですが、Chromeのアドレスバーを使ったgoogle検索が強制的にインスタント検索になり、10件のみしか表示されず大変困っています(非常に使いづらい!!!) 少し前はブックマークバーの幅が広くなって使いづらくなった改悪をしたばかりのChromeなので、これも最近迷走が著しいgoogleの改悪なのではないかと思いますが、何か改善策をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? googleのページからであれば100件表示できますが、新しいタブを表示してもgoogleのページが出るようにも出来ませんし、操作性が極めて悪いです。styleなんちゃらというアドオンを入れても改善出来ませんでした。当方windows7/64bitです。 どうぞよろしくお願いいたします。 検索語を表示しないでURLを表示するにはどうしたら Windows 7、Ie9、Googleツールバーを使っています。 (1)Googleツールバーの検索語を入力する窓(「検索」のボタンのすぐ左にある窓)の右端の下向き三角をクリックすると、それまでに検索した語の一覧が表示されます。 (2)また、Ie9のアドレスバー(虫眼鏡マークの検索ボタンのすぐ左にある窓)の右端の下向き三角をクリックすると、それまでにアドレスバーに入力したURLの一覧が表示されます。 (1)が表示されないでかつ(2)が表示されるように設定するには、どのように設定したらいいのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答有難うございます 現状それで対処していますがキーボードに手を伸ばす手間 もしくはマウスドラッグ切り取りをする手間を考えると やはり1ボタンクリックでできるものが望ましいです 私の環境ではタブ開きすぎてアドレスバー自体がほぼ見えなくなることも多く そこからhttp://を探し出し消すのは大変でもあります
補足
一旦これで締め切ります ありがとうございました