• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPhone5sのA7、64bitについて)

iPhone5sのA7、64bitについて

このQ&Aのポイント
  • iPhone5sのA7チップの64bit化による恩恵と必要性について考えてみましょう。
  • 64bit化を始める理由や処理性能の向上について、疑問を抱く人も多いかもしれませんが、実際の性能向上に関してはどうなのでしょうか。
  • SNSや反響を通じて、64bit化に関する誤解や虚しい気持ちを抱く人もいます。現状について何かご意見があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

回答で勘違いしてる人も多いですが iPhone5Sの64bit CPUは処理性能は対して上がっていません 1度に処理出来るが64bitになってもそのコアの計算速度が変わったいないからです 更にゲームで役に立つと言われているのも、5c含めて32bitが大量に有る限り5s専用で作られる可能性は低く、開発側も殆ど手を出せません 恩恵はかなり低いでしょう ならiPhone5Sで機器的に何処が変わって処理速度が一番上がったのは それはRAMです 既にAndroid端末では多く使われているLPDDR3を使用する事で転送速度が上がったからです 正直64bit CPUを採用したのは、Quad-Coreを搭載出来なかったからの苦肉の策でしょう 一般ユーザーに性能が上がってないと思われない為にです

admin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、RAMの転送速度が変わったのですね。 やはりハード面での調整でしたか。 クアッドコアに関しては、搭載できなかった、、、 というよりiPhone6や、その先のためにやらなかったのかな?とも。 実際こうして質問した中で、64bitを様々に解釈している傾向が見受けられました。 やはり、一般的には倍というイメージが強いようですね。 宣伝効果というのなら、成功と言えるのかもしれません。 しかし、同時にiPhone6までの食いつなぎなのは明らかで、 こういう商法が加速しないことを願うばかりです。

その他の回答 (5)

回答No.5

> 大きい机と小さい机で その例えは、メモリ容量の大きさの違いに関するものですね。 64bitと32bitの差を例えるなら、たくさんの物を運ぶときに、32個入るトレーで運ぶのと、64個入るトレーで運ぶので、どちらが速く全部運べますか? ということです。

admin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに32よりは64の方が一度に沢山運べますが、 iOS7を除き、アプリ等は32で十分な情報量ですし、 それをクロック周波数で刻みなが処理するのですから、 元々のアプリ設計が64に対応してないと、処理速度は32と同等ですね。 で、前述の通り大きなデータ、つまりメモリ上4GBを超えるようなデータを扱う アプリが必要な場合に、クロック周波数はそのまま大きなデータが扱える 64が活躍する、ということになります。 つまり64だからといって、過去の資産まで高速化するには、 そもそものアプリ設計を変更するか、クロック周波数を上げるしかありません。 頂いた例えは、どちらが速く、ではなく、 どちらが一度に多く、だと思いますよ。 沢山のデータが扱える=速さではなく、品質が高くなるとイメージすると良いかもしれません。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

>メモリ1GBやそこらのスマフォに、必要性を感じません。 bit数の「差(違い)」と言うのは、メモリ容量の差が解りやすいから使われますがそれはOSなどソフトウェアの話であって、bit数の差はメモリ領域の差だけではないんです。 それにA7の場合はCPUのアーキテクチャ(回路設計)が64bit対応になったのであって、ソフトウェアで例えに挙がる「メモリ領域がどれだけあるか」はあまり関係ないんです。 bitとはコンピュータが扱う情報の最小単位であり、32bitであるとか64bitであるとかはそれが同時に扱える数になります。 例えるなら電灯のスイッチを同時に32個押せるか、同時に64個押せるかの「能力の違い」なので、単純に言った場合は「2倍の性能」と言って良いわけです。 もちろん「A7は64bitアーキテクチャです」とは、CPUが64bit(のOSやアプリ)が扱えるように設計されているにすぎませんから単純に2倍とはならないんです(OSやアプリの対応も関係する話なので)が、とりあえずハードウェアとしては2倍の性能になったで良いんです。

admin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにハードウェア的には32bitと64bitのbit数は2倍です。 ただ、それならそう言えばいいのに、処理スピードとか言っちゃうからおかしな話になっちゃう。 実装4GBにも満たない状況で、64bitを活かすシーンなんてあるのか?ってことです。 うーん、じゃあ32bitでも計算出来る処理が2倍速くなったのは、bit数には関係無いの? というのが、疑問の根幹。 大きい机と小さい机で、でっかいピザを作ろうとするなら性能の差は歴然。 でも小さい机でも十分作れちゃうちっちゃなピザを大きい机の上で作って、2倍の効率! とか言われても、だったらそれは小さい机の人が怠けてただけじゃない、ってことかな。 ちょっとその2倍ってのは無理がある気がします。

  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.3

>Appleは何を根拠に2倍の処理性能を謳っているのでしょう? PCでも高性能GPUを備えている場合、32bitと64bitじゃ全く違ってきます グラフィック周りのレンダリング性能じゃないでしょうか。 >私には、どうも32の倍が64だから、性能も2倍ってしとけばアホは勝手に納得するか! 性能面でノートPCなどに引けを取らないCPUって事でiPad搭載を見越してA7(64bit)じゃ ないかと思います。A7を安くするには大量の機種に搭載する必要がありますし、仕様を 統一するにも同じにした方が効率的じゃないかと。(アップルの都合ですが) まぁ、iPhoneユーザーからすれば、5S以降の旧機種は切り捨てられる危険が増えたわけ ですからデメリットも大きいかも・・・

admin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、iPadへの発展に頭が回りませんでした。 あちらは確かにラップトップ等に代わる位置づけになってきてますものね。 そのうち4GB以上のメモリを搭載し、Adobe社の製品も動くようになったりすれば、 それはそれで需要は出てくるかもしれません。(ちょっとパワー的には足りない気もしますが。) ただ、それを実現するためには、今ここで開発費等を回収する必要もあるわけで、、、 A7はそういう意味で、64bitの世界への第一歩と、次のステップとの2つの役割を持ってそうですね。 まぁ、それはどの製品でも言えたことか(笑) 以前の機種にiOS7がどの程度適応するのか、今はどちらかというと、そちらの方が気がかりになってきました。

  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.2

iOS7から透過処理が至るところに施されています。それに伴い、グラフィックの面でより高度な処理が要求され、64bit化にはグラフィックをスムーズに行うためというのも含まれているそうです。 また、iPhone5SはOpenGL3.0に対応しており、今まで以上に高度なグラフィック処理がされることが想定されます。それに伴い、より高性能さを求めた結果、32bitに限界を感じたのではないでしょうか。 Appleの店員の話では、64bitに最適化された高画質のゲームが登場すれば性能差を感じやすいとのこと。 性能の2倍という値は従来のA6チップと今回5Sに搭載されるA7チップをグラフィック処理性能で比較して2倍のようです。 http://www.excite.co.jp/News/it_g/20130912/Gizmodo_201309_iphone_5siphone_52.html 既に有志によるベンチマークテストが行われており、グラフィック性能の一部条件で性能が2倍差となっているそうです。 基本的にメーカーが発表する情報を信じる以外にありませんので、踊らされて当然と思います。そもそも2進数表現をいちいち考えることすら面倒ですし^^; 大イベントをみんなで楽しくどんちゃん騒ぐというのはとても良いことだと思います。情報があってるか間違ってるかということよりも、楽しいかどうかという点の方が僕は気になりますねw 僕的には今回のイベントの目玉はiOS7なので、端末の処理性能とかはわりとどうでもいいって感じです。 逆に疑問に思うのですが、指紋センサーってありますよね? あれって、指紋さえあればパスコード入力すら必要ないみたいですから、指紋と端末を盗まれた場合、それはそれは恐ろしいことになる気がするのですが… 指紋があるから、ロック解除し放題、情報盗み放題\(^o^)/ ってことには鳴らないんですかね。

admin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに今回はOSのUIが一新されることもあり、iOSの方が注目度高い感がありますね。 グラフィック性能が2倍の結果、ありがとうございます。 どういうテストをしたのか分かりませんが、FPSが違うということは3Dモデル等をリアルタイムレンダリングさせて、 それの1秒あたりのコマ数を測った感じでしょうか。 画面に画像を出しているリザルトの1.5倍くらいが実用域な気がします。 まぁ、なんかこの辺りはA6でも伸びしろがあったのかなぁ?とか思っちゃいますけどね、ひねくれ者なので(笑) 指紋センサーについては、まぁ例えば彼氏彼女の関係だったりして、相手の指紋が簡単に採取できて、 しかもiPhoneも手元に置きやすい場合なんかは、破られる可能性高いでしょうね。 おそらく指紋の付いたコップにアルミ粉とか、アロンアルファ蒸着させて、ゼラチンシートで転写。 あとは描いた線が盛り上がったりする特殊な加工やシート使って複製し、指に貼付けてポン! いやー、怖い世の中ですね。

回答No.1

メモリ1GBやそこらのスマフォに、必要性を感じません。 本当ですよね! あと指紋認証とあるアプリが無料になるぐらいですか・ カメラもチョットは良くなったか。 ネタ切れ感がありますね。 もうiPhoneにこだわる必要を感じなくなりました。

admin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アプリが無料になるのは、私もちょっと心が動きましたが、 アップルとしては早く次世代OSに移行してもらいたい気持ちが強いんでしょうね。 なんかそういう意図が見えた気がして、iOS6を維持しようかなぁとおもっていたりします。 カメラにつてもAF改善やライト、センサーの拡大等がありますが、 正直ソフトウェアでどうこう出来るレベルなのと、iPhoneのAFは甘いので進化は微妙ですね。 確かにネタは切れている、というかiPhone5で十分だった、、、ような気がします。

関連するQ&A