- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:に妊娠検査薬のフライング時期について)
妊娠検査薬のフライング時期について
このQ&Aのポイント
- 妊娠希望者がフライング検査を行う時期について相談しています。
- 高温期への移行が遅く、現在何日目なのか分かりにくい状況です。
- 基礎体温の変動や黄体ホルモンの注射により、妊娠検査結果に影響が出る可能性があると考えられます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 16日の朝に排卵したような気配がありますが、 16日の夜の腹痛がすでに排卵した後のホルモン変化の痛みか 排卵時での痛みかが微妙ですね。 排卵時での痛みならタイミングは取れていますが。 15日ですでに18mmなので15日の晩で仲良しをされておくべきでしたね。 16日を0日目として17日から9日後から連日4日間・・・いや5日間で やってみてください。 医師が15日時点で2~3日後排卵と推測されているので 18日排卵可能性もあります。 (DEERは16日の様な感じに思うが) その場合16日から数えて14日目でまだ体温が下がらない場合は 排卵は17日目や18日目と考え検査を続行しても良いと思いますよ。
お礼
DEER様、ご回答ありがとうございます。 17日から9日後ということで来週から連日検査してみたいと思います。 わかりにくい書き方で申し訳なかったのですが、16日=9月8日だったので9月17日ということですよね? 実は今回、卵管造影検査後&初の黄体ホルモン注射ということもあり着床具合を調べるのに良いかなと思ったのですが、タイミングが微妙だったとは気付きませんでした。 毎回、排卵痛のようなものがあったので、いつもその後にタイミングとってました…今回も16日の夜だと思っていたので。 でもなかなか授からなかったので、DEER様のおっしゃるように排卵後の痛みだったのかもしれません。 排卵の痛みだと思い込んでいたので、次からはもっとタイミングをうまくとれる気がします(次がなければ一番ですが!!)。