スーパーについて・・(こんな時はどうしますか?)長文です
午後から台風直撃という予報で毎日行くスーパーに朝買い物に行くことにしました。早くも雨が大降りになり、スーパーについたのは9時45分。いつも夕方の買い物でオープンの時間は知りませんでしたが、私より前にスーパーについた人に店員さんは「どうぞ~入って下さい」と言っていました。「よかった」と思いスーパーに入ろうとすると40代くらいの女性の店員が「10時からですよ。10時にきて下さい、何を買うんですか?」といいました。特に何を買うか決めてなかったのですが「野菜など買うつもりで来ました」と答えると「10時ですからね」と言われました。
どうみても私より前に入った人はすでに買い物をはじめています。外で待つにも雨がかからないような場所もなく、少し遠い距離を徒歩でスーパーに来た私はすでに大雨で服が濡れていて仕方がないので帰ることにしました。
思ったのですが、お客で差別する店員の気持ちがわかりません。私なら「他のお客さまも開店時間を待っているので買い物はできませんが中に入って待っていていただけないですか?」と言うと思います。皆さんならこのスーパーについてどう思いますか?
お礼
笑いながら読んでしまいました。納得しました、ありがとうございました。