• 締切済み

子供用の硬い素材の飾り帯の、上手な巻き方は??

次女にはあったので、昨夜盆踊りで着せたのですが、 やわらかく長いダラ~~~っとしたペコ帯ではなく、 硬い素材の飾り帯の巻き方って??? まずヒモが付いてる部分があるのですが、 あと硬い部分の余りは三角に、内側に織り込むと、 ネットで調べたらいってましたが、それでもなんとなく すっきりとしません。 そして、いろんなヒモの結び目を、 前の帯を持ち上げて隠すのですが、 それが盆踊り中とか、動いてるときには 帯が下がって結び目が出てきてしまいます。 と思って、きつめに帯を巻こうとしましたが、 きついといって苦しがるのであまりほどほどにしか、 強く出来ませんし・・・・。 こういったことがあるので、 浴衣とかはあまり好きじゃないのです・・・。 なんで着なきゃならないのでしょうか・・・。 現代のワンピースとかなら、ラクなのに・・・ でもそれだと「手抜きだ・・・・・:」みたいに見てしまうし、 こちらもそういう風に見られるのが嫌で、 頑張ってしまうのです・・・・・。 盆踊りを本格的に踊っているおばあちゃま世代の方は、 上から足元までしっかりしてるので圧倒されます。 かっちりキレイに頭もやって、 キレイに浴衣を着て、 足袋履いてぞうりはいて・・・と。 浴衣は着たら、汗の季節ですから、 洗濯もしますよね。。 手洗いでしょうが具体的にどうやって洗うのか、 手順も知りたいですし、 浴衣はどこに保管しておくのでしょうか?>< そういうの含め全てが大変なので、 無理なんです・・・・・。 おまけに、特に似合うわけでもないので・・。 でも浴衣が似合う女性ほど、 本当に綺麗な人だといいますね・・・。 年齢が年齢な上に、背中上首の下方向、、 余計な肉が付いてしまってるためか、 似合わないのです。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

手抜きかどうかなんて見方はしないですよ。 粋かどうかです。 マイナスの考えは浴衣以外も含めてやめましょう。何も生みません。 お子さんならへこ帯を購入するのがいいでしょう。 浴衣の時の動き方も、着崩れの直し方もわからないでしょうから。 面倒なら普通の服で。 そもそも盆踊りで着るような浴衣は昔ながらの温泉宿みたいな浴衣でしょうね。 かっちりの帯で踊ればやっぱり着崩れてしまうでしょう。 洗濯は浴衣本体は洗濯機で普通に洗います。ポリエステルなら乾燥もできますが、最近着てないのでそこまてやったかは忘れました。 帯はドライです。手洗いなんてややこしいことわたしはしません(笑) 花火大会がない為普段のお出かけに着たいのですが、花火大会以外では浮いてしまうので着られずにいます。 作り帯より普通の帯派です。

noname#186285
noname#186285
回答No.2

ペコ帯ではなくて、兵児帯(へこおび)です… 飾り帯、作り帯などといいますが、緩みます。着付けやる手前頑張りますが どうしても、巻くより緩みます。 対策としては浴衣の下の肌着の上に、タオルを巻いて「補正」というものをします。 これは汗を吸い取り浴衣を汚れから守ると共に、紐などのクッションとして活躍します。 ていうか、補正しないとキレイにはなかなか着られません。 帯がどうしても下がってきてしまう場合には 着付けた後にたたんだハンカチなどを帯の下に入れてあげてください。 普通の着物でも帯が下がってきたときにやる応急処置です。 多少はマシになると思います。 たたんだハンカチで紐をはさむようにするとなおいいかもしれません。 でも、できれば作り帯より普通の帯を買うほうがいいです。 帯結びもちょうちょ結びができるなら簡単ですから。 手芸ができるなら、子供用の帯は手作りできないこともないです。 和服→洋服より、おなか・腰が冷えません。日本人に良く合います。 浴衣…も素肌に着るわけではないので基本的には 衣紋掛け(長めのハンガー)にかけて一日風通しして収納するのですが、 付け置き洗いも可です。 お子様用・現代チックというなら素材の確認をして 洗濯ネットにたたんで入れた後、中性洗剤による洗濯機洗濯で大丈夫です。ゆっくり目で。 洗ったあとは伸びないよう、洗濯バサミは使わずに。 たたみ方はネットなどを参考になさればよいとおもいますが リサイクル屋では洋服のように背中心(背中に縫い目ありますね。あれが背中心です)を 谷折でたたむやりかたでおいてあったりもします。 折り目がつくので次回アイロンがけが必要になるでしょうが、そのたたみ方でも良いと思います。 昔の人だって今の人だって、余計な肉がついてましたが 浴衣を着ると「素敵!」になるもんです。 ワンピースでは表現できない「素敵」です。 確かにちょっと面倒ですが、愛着もって浴衣に接してあげてください。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

飾り帯は緩みやすいですよね。 普通の帯の方が緩みにくい気がします。 おなかに広めにタオルを巻いてその上に浴衣を着るとタオルがクッション代わりになって 多少きつく締めても痛くないと思います。 また、帯の下の方はきつめに、上の方を緩めにしめると落ちにくいです。 洗濯ですが、ネットに入れて、洗剤なしでやわらかめのコースで洗い、脱水を軽めにして、 着物用のハンガーにしわをぴんと張って干せばよいかと思います。 色落ちが怖いので、浴衣単体であらってください。 その後、襟やすそなどしわの気になるところはアイロンをかければいいと思います。 しまうときはたとう紙という着物専用の入れ物がありますから、それに包んで洋服ダンスに入れておけばいいと思います。 たとう紙がなければ、綿の風呂敷などでもいいと思いますよ。 気楽になさってくださいね。

hijo-ni
質問者

お礼

アドバイス有難うございます^^。入れる場所がありませんが・・。なんとか桐ダンスにいれようと思います。