※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金銭感覚)
金銭感覚を改善するためのポイント
お金の使い方を間違っている人というのはよくいますが・・・
親戚がウチに泊まりに来て、なんと下着の替えを忘れたというのです。
たまたまパンツはありましたのであげるよと言ったら
二泊しかしないにのに三枚欲しいと言われました。
高いものではありませんし、もらい物でしたが、二枚だけにしました。
払うとも買って返すともなかったのもあきれました。
遅かったので翌日、それ以外の為に、地元のしまむらクラスの衣料品店に行きました。
必要最低限だけ買ったあと、「エアコンが寒い」
ノースリーブの服だけ持参なので寒かったようです。
帰る際にも「送って返すから上着を貸して」
送料分に近い金額で、あの店なら上着は買えると思います。
それどころか他にも行こうかと言ってあげたのも拒否しています。
頭にきて、貸しませんでした。
持ってこなかった責任を取って、気に入らなくても一時しのぎの為に買うのは
当たり前だと考えたからです。しまむらクラスの衣料品店だったのも
本人の希望です。もっといいお店に連れて行くことも可能でした。
そこから考えてもありえないと。
それに、パンツを買って返すという思考もなかったようですし。
すべて初めてではありません。
まだ若いですが、いい歳の大人の女性になってきました。
いつになったらなおると思いますか?
お礼
回答ありがとうございます。 すでに私は何度も注意しておりますが、年に二回程度来るだけなので、次にくる時にはすっかり忘れて同じ事を繰り返す人なのです。ご家族にもお伝えしていますが、彼女が一番言う事を聞くであろうお母さんにはお伝えしていないので、言うしかないかなと思いました。言いにくい相手ですけど、我慢の限界の気がしてきました。