- ベストアンサー
妹の婚約者について
- 25歳の妹は、大学時代から交際している彼氏と婚約していますが、彼氏は胃癌を患い、退職してしまいました。
- 彼氏はかんぽ生命の一般職の内定をもらいましたが、給与の低さに落ち込んでいます。
- 妹の家族は彼氏との結婚について意見が分かれており、彼氏の給与や安定性についてのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3人目妊娠中の妊婦です。 えー、妹さんが産休後に職場復帰して、保育園に預けて共働きすれば良いだけの話してではないのでしょうか? 妹さんが妊娠中とはいえ、「転職直後の旦那の給料だけでやっていく」って発想は、個人的には無いです。 このご時勢ですから、安定した仕事が見つかっただけでラッキー。 夫婦で働いて稼げば十分生活出来るわけですし。 かんぽ生命の給与体系や福利厚生については分かりませんが、「薄給だが福利厚生の厚い、公務員体質の職場」というイメージが強いです。 都心の地方公務員だって、新人の給料はそんなもんですよ(もっと少なかったかな?基本給16万代だったような・・・。まあ、色々手当ては付きますが)。 それに、転職して早々から高給を望むのはいかがなのでしょうか? どんな会社でも、新人社員に大層な額を弾むところはないでしょう。 大事なのは、今現在の給与ではなく、「今後の昇給がどうか」「どのような手当てがあるか」ではないでしょうか? 基本給が少なくても、交通費、住宅手当、子ども手当、色々付けばそれなりの額になるのでは? それに、真面目に働いていれば確実に昇給していくのであれば、特に問題無いと思うのですが・・・。 だって、転職してすぐに月給25万くれる会社があったとして、サービス残業で午前様は当たり前、ボーナス無し(有りと言ってたけど口だけ)、昇給は10年間なし、福利厚生なしってな所では、元も子も無いでしょう。 それに、子供が生まれるのであれば、残業が少なく早く帰れるというのは、とても大事だと思いますよ。 産後に夫のサポートが無いのは一番辛いですからね。 また、結婚について、一番大切な点ですが、妹さん夫婦の場合、「夫婦がお互いを信頼しあっていること」「お互いの辛い時に支えあう覚悟があるか」がしっかりと強固であるように思うので、大変良い家庭を築けると思いますよ。 妹さんも、病気になって転職活動をする彼を支え続けて、結果見事に安定した就職先を見つけたわけだし、彼自身も、転職や妊娠中の妻を投げ出すことなく、責任を全うしようと努力したわけだし。 世の中、ごまんとありますよ、妊娠中に無職の旦那に見切りを付けて離婚する妻。転職や彼女の妊娠でいっぱいいっぱいになって、全部放り出して責任放棄する男。って話。 娘を、出来るだけお金の心配の無い男性に嫁がせたいと思うのは、当然の親心ではありますが、お父さん、ちっと世間知らずかしら? ここまで精一杯、自分の境遇に面と向かって頑張れる男性って少ないと思うけどなあ・・・。 普通、逃げるよ「オレには家族を養う資格はない、君とは結婚できない」とか言ってさあ。 病気して、転職して、奥さんの出産控えてて、これだけの荒波を2人で乗り越えたんだから、後は、多少の波が来ても「どんなもんじゃい」で乗り越えられるのではないでしょうか? 夫婦の価値、夫婦の絆、夫婦の幸せとは、お金に在らず。 お金はあくまでも、「幸せ」を守るためのツールです。 ツールは使い方次第。 これだけの荒波を越えた夫婦であれば、少ないツールでも、大事にきちんと使いこなせるのではないでしょうか? 反対に、きちんと信頼や絆を築いていない夫婦では、いくらツールがあっても、使いこなせず無駄にして終わるパターンも多いです。 お金はとても大切ですが、「今現在の資産ではなく、今後の資産がどう増えるのか」「お金をどう使う人なのか」に重点を置いてみてはいかがでしょうか?