• ベストアンサー

IC乗車券「suica」のことなんですが・・

今日新しくsuicaを買おうと思うんですが 2000円はらって買うと書いてあるんですか そのsuicaに新しく買った時に入ってる金額はいくらになるんですか? おしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2000円払って買うと、1500円の残高のカードをくれます。 500円は「デポジット」と言って、保証金になります。 使用をやめて返却すると、この500円が返って来ます。 どうしてこうなっているかと言うと「使い終わって残高ゼロになったのをポイ捨てさせないため」です。 カード自身に500円の価値があれば「もう要らない」って思っても捨てないですからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

更に蛇足な追記。 >買おうと思うんですが >2000円はらって買う >新しく買った時に Suicaは「販売」ではなく「貸与」です。買うのではなく借りるのです。 「借り賃」として500円払って、返却すると500円戻ります。 カードは「借りている」のですから、転売や貸し借りは一切出来ません。 とは言え、一般的には「Suicaカードを買う」と言ってしまいますけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

因みに、返却すると500円のデポジットが返って来ますが、残高は手数料が引かれて返って来るので、残高をゼロにしてから返却しましょう。 返却時、残高が210円以上あると、手数料として210円を引かれます。残高が210円未満の場合は全額が引かれます。 なので、Suicaの使えるコンビニ等で買い物して、Suicaで払えるだけ払って不足分を現金で会計して、Suicaの残高をゼロにしてから返却しましょう。 残高がゼロなら、デポジットの分の500円がそのまま返って来て、手数料が引かれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NegiKamo
  • ベストアンサー率88% (39/44)
回答No.1

1500円です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A