- 締切済み
東京人は何故「故郷」に帰れとしかいえないのですか?
私は岩手県から18歳で上京して7年経ちますが、今でも上京して東京の暮らしになじめなかったことを話すと「実家に帰らないの?」とまだ言われます。 もううんざりです。 耳にタコでノイローゼです。 もう岩手県に東京の人が「帰れ」「帰れ」うるさくて嫌になります。 これは私だけではなく、全地方出身者に言える事だと思いますが、地方は大前提として全くと言っていいほど仕事がありません。 働ける中高年ですら仕事を求めて生まれ育った故郷を捨てて東京に出ています。 高校を出たら職を求めて県都や仙台、東京に移住するのはもはや通過儀礼であり、東京に行かない人は「働く気のない奴」とみなされ、ニート扱いされます。 地元を離れたくないだけで無職扱いされるのが地方の労働観です。 また、仮に私が東京のこうした「帰れ」の声に屈し、岩手県に帰京したところで生きる糧である「雇用」がありません。 親類縁者には農林漁業を営んでいる自営業者もいないため、「実家の家業を手伝う」という概念がありません。 よって、実家に帰ったとしても待っているのは生きる術が一切ない東京以上に地方のシビアな現実です。 もはやニート以外になる道はありません。 実家に帰っても雇用も手伝う親戚も稼業もないなら引きこもり生活が待っているのみです。 私に限らず地方から出てきた人はこういうシビアな現実があり、生きるために東京に出てきているのですから、帰るに帰れないのです。 なのに東京の人はそうした地方のシビアな現実を知らないで無神経に帰郷しろとしか言えないのでしょうか? みんな生きるために生まれ育った故郷を捨てて東京に稼ぎに来ているんです。 帰ったらニートになるだけなのに。 東京人の「故郷(実家)に帰ったら万事解決」みたいな発想はどうにかならないものですかね? どうしてそんな無神経な発想ができるのか根拠を知りたいです。 実家に帰ったらますます過酷な地方の現実が待っていることを、東京に生まれ育った人間には理解できないものなのでしょうか? ちなみに帰郷とはいっても、帰省とかの一時的なものではなく、本当に東京のアパートを引き払って住民票も地元に戻してしまうことです。 皆さんはどう思いますか? 東京に生まれ育った人、地方から上京した人と双方から意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tadanotodo
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんばんば。北海道出身の東京在住オヤジです。 私は、18歳で上京して、もう、30年近いですね(笑) 東京に限らずですが、 どこ出身? 実家は何をやってるの?とか 実家帰らなくて(跡継がなくて)いいの? とか、そういう質問される方、確かにおりますね(笑) で、必ずしも、そういう質問をされる方が東京(関東)出身という訳でもありません。 これら、 聞いている方は、単なる会話/話題の一つのつもりかと思うのです。 質問者様が故郷に戻る事に関して、ちょっと気に障る、 思い出したく無い、など、嫌な話題だったという事だとすると それは、確かに気の毒な事だと思います・・・・・。 僕が聞かれたときは、 「帰りませんよ~」とか「ここに骨を埋めるつもりですから~」なんて言ってますよ。 逆に、 「◯◯さんは、どちらがご出身なんですか~?実家に戻らなくていいんですか?」なんて聞くのも、アリかと思います。 話が広がりますよ。 同じ人から何度も言われる事はありませんので、気にされないようにスルー出来るといいのでしょうけれど。 ちなみに、地元にも、仕事はありますし、頑張っている人も沢山おりますので、 質問者様のご意見のようにニート云々はちょっと大げさかと思います・・・・・。 ちょっと違って視点で、もし、質問者様が大変疲労されているようであるとか、 何か、周囲が心配しているようなあきらかな状況で、 実家に戻った方がいいのでは?という助言であるならば、上記にはよりませんが。 所詮、東京は田舎者の集まりですから、気にされないよう、参りましょう!(笑)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
個人的には、そんなに東京が嫌なら神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、など別の土地で仕事を探せばいいのでは?とは思います。 質問に回答するならば、普通にお話を聞いてるだけなら、話の流れとして「そこまで嫌なら、実家に帰ろうとはどうして思わなかったの?」という素朴な疑問が口をついて出ただけだと思います。 また、質問者さんには大変申し訳ないのですが、地方在住の友人には就職できずにニートになっている方は一人としていませんので、帰ったらニートになるしかないという状況は想像したことすらありませんでしたと、この点も合わせてお伝えしておきます。 東京生まれの東京育ちですが、地方出身の方に「帰れ」という追い出しの気持ちを抱いたことは、ただの一度としてありませんと、最後に申し述べておきます。
横浜育ちです。 なるほど。 勉強になりました。 「実家に帰らないの?」って言うのが、そんなにイライラすることだったとは。 ただ、言ってる側も、まったく悪気がないんです。 ごく自然に、口から出てくるんですよね。 だから、テキトーに聞き流してもらえると、ありがたいです。 「帰れ」っていう意図は、まったくありませんよ。 別に横浜全部がぼくの家ではないし、 岩手全部があなたの家ではないですからね。 横浜はぼくのものじゃないし、岩手はあなたのものじゃない。 都会出身の人の言い分に「帰れ」が含まれていたら、意味がわかりませんよね。
読んだ感じの印象として、東京の人が地方の現実を知らない云々より、よっぽど質問者さんが相手の発言を曲解しているか、もしくは質問者さんが過剰に東京を批判するから腹に据えかねて「帰れ」と言っているか、どちらかのように思います。 あと、質問者さんのご実家近辺の事情は存じ上げませんが、質問者さんこそそれを全ての田舎に当てはまるわけではないことを心に留めておいたほうがいいのではないでしょうか。 私の友人が岐阜出身でしばらく東京に来ていましたが、実家が農業をやっていて米を送ってくれるため食料には困らないと自慢していました。 それを聞いて羨ましかったですよ、私は。 今は実家に帰っていますが、ちゃんと仕事もあるし特に困ってはいないようです。 私の周りの地方出身者の話を聞くと大体そうですよ。 みんなものすごい田舎らしいですが、やっぱり地元のほうがいいや~と言って帰ってしまう人は結構います。 質問者さんのご実家近辺が過酷なことは事実でしょうし、それは大変な事かと思いますが、それを全地方出身者にも当てはめて十把一絡げにするのもどうかと思います。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
関東に生まれ育ったものです。 まず一言。 >「実家に帰らないの?」 というのは素朴な疑問であって、 >「帰れ」「帰れ」 とは違うと思いますよ。 ただ >実家に帰ったらますます過酷な地方の現実が待っていることを、東京に生まれ育った人間には理解できないものなのでしょうか? これは全くあなたの言う通りでしょう。理解できないのです。関東にはアルバイトを含めて仕事を選ばなければ少なくとも「職場」は溢れていますから。(実際に受かるかどうかは別として…)地方がどれだけ過疎化していても、人が住んで生活しているのだから、それに見合う働き場があるのでは?と、漠然と思ってしまっているのです。視野が狭い、と言えばその通りでしょうね。でも、知らないし、それを伝えるメディアもないとなれば、仕方ないかな、と思います。(私は田舎の親戚と密に話をしているので、多少見聞きしていたりはしますが、そういう繋がりもなければ、知る機会そのものがないでしょう。) ところで、あなたは「馴染めない」などの言葉を伝える前に、その地方の現状を話していますか? それを伝えてもなお、ということであれば「無神経」かもしれませんが、あなたがそれを伝えていない状態でのことであれば、「知っていて当然」と思うあなたも少々傲慢に感じます。 言われたくなければ、東京にいることに否定ばかり吐かないことです。 「東京は嫌だ、東京は馴染めない」 とばかり言われれば、 「では田舎に帰った方が気持ちよく生活できるのでは?何かしら仕事はあるのでは?」 と思うのは至って普通の思考だと思います。 関東に生まれ育ったものとして、地方から出てきて一人で生活をしている友人たちを見ていると本当に「すごいな」と思います。それだけ大変だろうな、自分も同じことができるかな?と一定の尊敬を感じています。でも、それは彼らが彼らなりに東京で自分の居場所を見つけて弱音を吐くこともなく頑張っているからです。 確かにあなたが「嫌でも」「東京で」働かなくてはいけない状況で大変かもしれませんが、かといって、あなたが東京で働いているのはあくまでも「あなたの意思」ではないですか?東京の人間が無理に働かせているわけでもなく、「嫌だ」「馴染めない」と言うあなたは、一体何て返してほしいのでしょうか? >何故「故郷」に帰れとしかいえないのですか? では「大阪」に行けば?とか、「海外で働けば?」と言ってほしいのですか? 「馴染む努力をしなよ」とか「職場を変わったら?」と言われたいのでしょうか? こちらの人間も無神経さはあるかもしれませんが、これをただ「無神経」と切って捨てているあなたもお互い様ではないかな、と感じます。 もっと「お互いが」歩み寄れるとよいですね。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
逆に質問ですが、どういったリアクションが希望なのでしょうか。 「東京での暮らしに馴染めない」けれど「地元には仕事がないので、仕方なく東京で頑張るしかないことは理解している」ことまで伝えなければ、質問のようなやり取りになるのは極自然のことだと思いますが。 他人は超能力者ではないので、質問者が欲しいリアクションを読み取ることはできません。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
>今でも上京して東京の暮らしになじめなかったことを話すと このような面白くない話をするからでしょう。 こんな興味がわかない話されたら、東京が嫌なら岩手に帰れと言いたくなるでしょう。 >みんな生きるために生まれ育った故郷を捨てて東京に稼ぎに来ているんです。 >帰ったらニートになるだけなのに。 じゃあこれも、滔々と語ればよろしい。 ますます面白くない話なので、更におざなりな返しをすると思いますが。
- keiser
- ベストアンサー率30% (22/71)
群馬から上京してます。 地元では何らかの仕事はあるでしょうが東京にはかないませんね。 ふるさとに錦を飾るというのも古い話ですがw でも、東京がつらければ、千葉埼玉神奈川もあれば 思い切って 名古屋あたり、大阪辺りだってあります。 東京にこだわる必要はないと思います。 あとは、25歳独身女性なら、結婚をして人生がガラリ変わる可能性もあるわけですよね。 「田舎に帰れ!は、外国人に対する「箸は使えますか」的なせりふでマンネリだと思いますよ。 そんなことより、つらいとこぼしてもいいから、東京でがんばれるだけがんばりましょうよ。 知り合いで山形出身の人がいますけど、その人は県民会?によく出てますよ。同じ県出身で東京在住の人たちが集まってるんでしょうか?こういうとこなら、地元に帰れとは言われないと思いますよ。 あと、沖縄出身の知り合いは、本土人は敵だといってがんばってますwww 人それぞれ元気の源を持っています。 私も、郷土の愛は忘れたくありません。東京でつらいときはふるさとを思って元気注入します。 ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみにそを聴きに行く 啄木
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>皆さんはどう思いますか? 東京生まれで 45年生きていますが、 地方出身の方に 1度も「田舎に帰れ!」なんて 言った経験がありません 東京に生まれ育った人 全てが 地方出身者に対して 「田舎に帰れ!」なんて言いませんよ 単にアナタの周りに そういう方が多いのでは? >今でも上京して東京の暮らしに >なじめなかったことを話すと「実家に帰らないの?」と >まだ言われます。 そもそも そんな話をしなければ 言われないのではないでしょうか? (私は、言いませんが・・・・)