- 締切済み
なぜ、教師は国旗と国歌が嫌い?
テレビを見てて疑問に思いました。 僕の学校ではおきてませんが、本当にこのような事がおきているのでしょうか? そもそも、入学・卒業式という大事な行事の時に子供の前でこういう事がおきてるなんて、ただの悪影響になるとしか思えないのですが。 僕ら若者は国歌や国旗がどうのこうのなんて思わないのですが。 なぜ、そこまでして大人は国歌と国旗をきらうのでしょうか?それとも教師以外にも嫌ってる人がいるのでしょうか? 学生にも分かるように回答いただけると、幸いです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- earlywater
- ベストアンサー率31% (111/351)
戦後もう60年近くになりますが、悲惨な敗戦を経験した日本は、反戦平和思想が湧き上がり、そうした中で教職員組合の間でも、天皇の戦争責任、日の丸の国旗としての非認定などが議論され、学校の儀式的な行事があるたびに職員会議などで紛糾してきたという経緯があります。最近は、若い人のほとんどは組合に入らないので、もめることはだいぶ少なくなったようです。今、そうした問題で、相変わらず主張を繰り返しているベテラン教師も、実は戦争の悲惨さを知らない世代なのですね。ある意味、捻じ曲げられた思想により洗脳されてきた教員が多いのです。戦争の悲惨さを後世に正しく伝え、二度と戦争が起こることのないように願うのは日本国民ならみんな当然のことだと思います。しかし、耳学問だけで多少歴史をかじった程度の教員が、卒業式や入学式で国歌斉唱時、起立しなかったり、口を結んだままだったりしているのは、絶対にやめるべきです。一番犠牲になるのは子供なのですからね。
日本教職員組合ってご存知でしょうか。 略して日教組(にっきょうそ)と言います。 日教組のホームページに入って「ここが聞きたい!日教組」などを見ていけば雰囲気はつかめるかと思います。 日教組自体が戦争反対を目的として作られたものらしいので。 私も国歌・国旗はなんとも思いませんね。
- 参考URL:
- http://www.jtu-net.or.jp/
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
でもしか教師だからです。先生に「でも」なる。先生「しか」できない。と社会的には尊敬されない身分なんですね。優秀な人材が教育方面に流れない日本の社会のシステムが原因です。ついさいきんまで小中学校の現場でのパソコンの普及率は一般の会社のそれに比べても低かったですし、禁煙の意識も低かったですね。破廉恥に走る不良教師は減るどころかますます出現する始末。エリートになれなかったコンプレックスが生んでるものと言えます。運動はできないは、外国語は話せないは、そんな自信のない連中の間違った自己確認が反国家反国旗への意識です。幼稚なんですよ、パンク少年と一緒。
お礼
参考になりました。
軍国主義と同一視しているのではないか と思います。 軍国主義や、独裁者の支配する政治体制に なれば、国のために死ねというように、国民が 支配されることになりますから。 過敏な反応と言えそうです。
確か国歌には、なんか昔の戦争がからんでいるらしい。 【日本の国旗(日の丸)、国歌(君が代)の問題】 http://csx.jp/~fleet7/Study/Study062.html 【国旗・国歌問題について 】 http://www.dcn.ne.jp/~mushyoku/achisan/achi/kokki.htm 【日本国国旗 日本国国歌】 http://www.mitene.or.jp/~inoken/c006.htm これもちょっと..。 【国旗・国歌強制の憲法問題】 http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/special/no_coerce.html
- 1
- 2
お礼
参考になりました。