- ベストアンサー
娘に自分の子供の着物を着せたい!アドバイスお願いします
- 親が買ってくれた昔の着物を娘に着せる方法はありますか?時代に合わせているか不安です。
- 昔の着物を娘に着せたいけど、保存状態や虫食い・シミの心配があります。経験がある方、アドバイスをお願いします。
- 自分の子供の頃に着た着物を娘に着せたいけど、古臭くなっている可能性も。購入するかどうか迷っている方、ご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは母が私の時の着物を大切にとっておいてくれたので、 3歳の七五三できることができました。(7歳のはレンタルだったのでありませんでした) 手にとって、よ~くみると、やはりシミなどがたくさんありましたが、 柄が濃く、派手な柄だったので、全然目立ちませんでした。 薄く淡い色の着物だったら、シミが目立って着られなかったと思います。 ちなみに画像は、 左の大きな写真が、スタジオアリスに着物を持ち込んで取ってもらった私の娘で、 右の小さな写真が私です。 現代の物とはやはり趣が異なり、とても目をひきました。 「素敵な着物ですね」と何人もの方に褒められました。 草履などの小物も当時の物です。 髪飾りは3点セットだったようなのですが、 1点紛失してしまっていて美容室で一部お借りしました。 この私の着物ですが、 私の兄の娘達(私の姪)にも貸してあげて、とても喜ばれました。 私にとって、とても思い出深い大切な着物なので、 私の娘がもし娘を産んだら、また着せてあげたいとおもっているので、 私の母に『あと20年は保管しておいてね~』と頼んでいます。 着物を保管してくれていた私の母にとても感謝しています^^
その他の回答 (3)
- ay7732
- ベストアンサー率29% (10/34)
私は自分がお宮参りから着ていた着物を娘2人のお宮参りに着せました。 娘どころか姪っ子も着ました。私、姪3人、娘2人が着て、大活躍です。 私の祖母が「当時、高価だった。」というものですが、もとは十分とったと満足げです。 ちなみに絹です。 母が買ってあげようか?と聞いてくれましたが、ピンクの赤ちゃんらしい柔らかな色が気に入っていたので、着せました。 実は裏地にはしみがい~っぱいでしたが、まあ、見えないし。使う前に着物クリーニングに出しました。 虫食いはなかったです。母や祖母がたまに思い出して、干したりしてくれていたように思います。 七五三では私の物と、姪の物のなかから娘に合う色を着せます。 上の娘の3歳は姪の物を着ました。下の子は今のところ私の物が似合いそうだなぁ、と思っています。 かわいらしい色合いの、柄もあまり流行り廃りがないものがいいと思います。 落ち着いた柄でも、いまどきの髪飾り、小物などをすれば、十分今風です。 着物やさんに相談なされば、アドバイスいただけるでしょう。 色々選んであげるのは楽しいですね。張り切ってどうぞ!
お礼
ありがとうございます。 効果なものは大事に使えていいですね。 やっぱ絹が良いようですね。 でもそのつど、クリーニング代が・・・(^_^;) だけど見る人が見れば絹と化繊は全然違うとか。 沢山色んな物を見て決めようと思います。
私も同じです。 たぶん化繊の安物だったと思いますが、あの着物どうしたの?と母に聞いた時にはもう人にあげちゃったと言われました。 でも友人は昔の着物を娘さんに着せてました。 「古臭いけどお金かけられないから」と、その友人は言ってましたが今どきのペラペラの貸衣装に比べればずっと素敵でした。 良く見れば小さなシミはありましたけどきれいなもんでしたよ。 で、私は成人してから着物が大好きになりまして自分でもよく着ていました。 娘の七五三には力入りました(笑) その娘は今度成人式を迎えます。もちろん振袖には渾身の力を込めました(笑) 三歳のときの着物も七歳のときの着物もきれいな状態で保管してあります。 正絹の着物には基本、虫はつきません。 着たあとに食べこぼしなどの汚れはきちんと手入れに出してきれいにして保管すれば大丈夫。 さほど虫干しをマメにしているわけでもありませんが何の遜色もありませんよ。 一応、桐箪笥にしまっています。 孫娘に恵まれるかどうかも、着てくれるかどうかもわからないけど、その時を期待して大切に保管してます。 良いものには流行もないですから十分着られるはずです。
お礼
絹に虫がつかないとは知りませんでした。 無知なので化繊のほうが虫食いがないぐらいに考えてました。 ありがとうございます。 良いものに流行りはない、その通りですね。 しかも着物ですものね。 桐たんすもありませんが気張ってみます。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>現代に着ても変じゃなかったですか? 七五三はパスして成人式に着せました。 親子でお譲りの着物という方が他にもたくさんいらっしゃいましたよ。 皆さんに共通していたのは、いわゆる「古典柄」と呼ばれる、伝統的な模様か、 古風な柄ゆきのものが多かったです。これを古臭いと感じるならお勧めしませんが、 時々の流行に左右されないため2、30年経っていても違和感はありません。 ヘアアレンジを今風にするとか、帯や草履などの小物で新しさを加えるとか 古典柄だからこそ新日本髪がいいとか母子で話し合ってお好きなように工夫していました。 七五三の時も、あきらかにおばあ様かお母様のものと思われる 絞りや小紋を仕立て直した振袖を着たお子さんを見かけました。 品よく、とても目立っていました。 七五三の頃の着物はうっかり汚すことが多いのですが、 虫食いやシミは汚れが原因ですから、お手入れしてからきちんと保管すれば大丈夫です。 購入時に着物クリーニングのサービスが付いていることもあります。 買う前に、お手入れのアフターサービスが有料でもしてもらえるかを確認するといいでしょう。 着物専用の衣装ケースなども扱っていると思います。 日常のお手入れや保管方法も買ったお店で教えてもらうといいです。 簡単に知りたい場合はネットで検索してみてください。
お礼
古典柄というのをアドバイス頂いて色々みてみました。 本当に色んな種類があってみればみるほど目が肥えていきそうで怖かったほどです(笑) 保管方法に気をつけ、残してやりたいと思います。 ただ、孫が女かどうかは分かりませんが(^_^;)
お礼
素敵な写真、ありがとうございます。 どちらが現代のものか一瞬わかりませんでした、本当に。 色の濃いものを選ぶといいですね。 2代で着られるなんて本当に素敵です。 着物の件を聞くだけで、愛情いっぱいで育てられたんだなぁって思いました。 とっても羨ましいです。 どうして着物を捨ててしまったんだろ・・・うちの母(涙)