- 締切済み
もう泣きたいし辛いです。
泣きたいです。 1歳すぎた子どもが未だに夜1~2時間おきに起きる為 寝不足が続き、寝不足が原因で手に湿疹ができて そのうち全身に広がりました。 もともとアトピーがあるので見るに堪えない体になってしまい 夫に触れられるのが嫌になりました。 その為もう半年以上夜の生活はなく、最近はキスも嫌になってきました。 夫がふざけてくるのを流すのもだんだん苦痛になり いつも「浮気する」「女と遊んでくる」「愛人がどうのこうの・・・・」と 言ってくる冗談も、笑うことはおろか、イライラしてしまうように…。 夫の給料やボーナスが減り、生活がとても苦しくなったので 私も春から働いていますが、寝不足続きで疲れが半端ないです。 夫は子どもの夜のお世話は絶対してくれないので 睡眠のリズムが狂いぱなしのまま、現在まできています。 朝早くから夜遅くまで忙しいので 自分の時間が中々もてません。夫みたいに夜2本も映画なんて 見る暇ちっともないので、夫に対して嫉妬というかイライラします。 映画の見過ぎで寝るのが遅くなり、次の日ギリギリまで寝てるのを見ると ひっぱたきたくなります。(そんなことしませんが…) そしてお盆や正月のこの時期… 今年も夫は遊びの計画を立てていました。私とではなく、同級生達との(女含む) 同窓会と称した同じメンバーの飲み会。 自分の実家の地区のお祭りの準備。麻雀大会。 私との予定はなにもありません。ただ「夜いないから子ども頼む」と言われただけです。 毎年、正月もお盆も同じ。 もう出会って10年近くになるんだから、たまには夫から誘ってほしいけど そんなこと10年間のうち、片手で余るほどしかありません。 私からは何百回も誘ってますが、成功率10%あるかないか… 家族でお出かけしたいのに。食事ぐらい行きたいのに。 毎年2回は誘われる夫の女友達が羨ましいです。 お誘い連絡が来るうえに、私と行ったことない店にもたくさん行ってるんですから。 私ってなんなんだろうと最近思います。 家政婦?召使い? 私は万能じゃないのに。育児も家事もそして仕事も全てを 一気に背負うのは辛いです。 全てが悪循環になっているようで抜け出せません。 仕事している間が唯一のストレス発散なんてどうなの? イライラすることが増え、悲しい気持ちになることも増え、 嫉妬も増えてそれに疲れて、なんだか夫に対しては この頃冷えた感情がでてくるようになりました。 何が正しいのかも自分が何をしたいのかも分かりません この負のサイクルから抜け出せる方法はありませんか? 意味分からないヘタクソな文章ですみませんが なんでもいいのでアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rubi-uru
- ベストアンサー率39% (18/46)
辛いお気持ち、すごく伝わってきました。 私も、働きながら子ども2人育ててますので、 アドバイスさせていただければ、と思います。 あぁ、一人目育てているときは、もう、辛くて、ただひたすら 時が過ぎ去るのを望んでいました。 今は、その時間がもったいなかったと、思っています。 まず、ご主人についてですが、ちょっと配慮が足りないと 思いますが、まあ、基本的に男の人ってそんなもんだと思います。 ご主人は年上ですか? 年上だとしたら、釈然としないと思いますが、sepia00さんが、 一枚うわ手になりましょう。 男の人はおだてれば、なんでもします。 単身赴任とか深夜残業の人を引き合いに出して、 「家にいてくれるだけで、心強い」とか、 派遣社員とか、失業中の人を引き合いに出して、 「正社員だから、安心できる」とか。 一緒に出掛けてくれたら、 「とっても楽しかった。ありがとう」 子どもをだっこしてくれたら、 「パパにだっこしてもらえてよかったね。 ママより力強くて、安心感あるでしょ?」とか。 そして、ちょっと調子に乗ってくれたら、深夜、 「お願い。どうしても辛いの。子どもだっこして・・・」と。 やってくれないかもしれないけど、やってくれたら、 いやいやでも、やり方が気に入らなくても、 「ありがとう。とっても助かった」としっかり感謝してね。 夫婦は鏡のようなものだと思います。 ご主人に不満を持っていたら、不満を抱かれるでしょう。 ご主人に感謝したら、感謝してくれると思います。 そして、手伝ってくれるようにもなる、と期待しましょう。 あと、夫婦は鏡のようなものですが、 母子は『一体』と言ったりします。 ごめんなさい。お子さんが眠りが浅いのは、sepia00さんが、 辛い状況だから、お子さんも辛いんだと思います。 sepia00さんが悪いわけではなくて、それはしょうがないこと。 母子はそういうもんだと思います。 それでなんですけど、お子さんのことちゃんと泣かせてあげてますか? sepia00さんも、「泣きたい」と書いてますが、お子さんも 泣きたいんだと思います。 大人も子どもも思いっきり泣けば、すっきりします。 最近、赤ちゃんを泣かせちゃいけない、と思っているママが 多い気がしますが、泣いている子を無視して放っておくのが、 あんまりよくないだけで、泣くこと自体は、発散もできますから、 悪いことではないんです。 泣きたい赤ちゃんに、おっぱいで口をふさいで泣けないようにする ことの方が、私にはかわいそうに思えます。 お子さんが泣いたら、ゆったりとだっこして、「泣きたいだけ泣いて いいんだよ」と思いながら、見守ってあげてください。 抱っこして揺らすのは、泣き止めというサイン。 自分の代わりに泣いてくれている、と思ってみてもいいし、 一緒に泣くのもいいと思います。 最初はもしかしたら、辛そうなママを見るのが辛くて、 逃げ出そうとするかもしれないけど、ちょっとずつ 発散してあげれば、よく眠れるようになるんじゃないかと思います。 今まで、母子一体だと感じたことは多々あります。 そして、自分自身が、ハッピーで前向きな生活を送ることで、 子どもが落ち着いて、ハッピーな生活を送れるんだなと、 感じています。 子育ては、自分育てですね。
- 160614
- ベストアンサー率35% (19/54)
●姑さんと同居していないだけマシ。 ●子供がほしくてもできない女性はたくさんいる。 ●DV恋人・夫から逃げられない女性もたくさんいる。 ●反抗期に入った子供が荒れた場合、夜1時間おきに起きるくらいはトラブルのうちに入らない。 などなど。 あなたには、きっと負のことばかりが目についてしまうほど、今ゆとりがないのでしょうね。 でも、ものは考えよう。 私には成人した息子がいますが、夜中何べん起こされてもいいから、もう一度0~3歳時代に戻ってくれないかなあ、と本気で思いますよ。 同じだっこするのでも、 疲れた、悲しい、というネガティブの気持ちで仕方なく抱き上げるのと、 「かわいい、かわいい!」というポジティブの気持ちで抱きしめるのと、 どちらがお子さんにいい影響を与えるか、なんです。 この差を分かった上で、抱っこしてあげてみてください。 将来の思春期にも影響大です。侮れませんよ。 文章を拝見して思ったのは、 ちっとも育児を手伝ってくれない、自分本位なご主人に愛想がつきかけていらっしゃるのでは、 ということでした。 でも、こうは考えられませんか。 ご主人の立場とあなたの立場をもし、完全に交換できることができたら、 交換したいと思います? 世帯主になって、家の舵取り責任を一生背負って、 上司、部下、得意先の3方向に気を配って、40代、50代は男の一番苦しい試練と言われる時期を、育児が終わって一段落している妻を横目に、たった1人で迎えなきゃならない。 男は女と違って、同世代の出世度にとても敏感です。自分の実力が世間的に一目瞭然になるのですから。 年を経るごとに、人生の苦味もじわじわとこたえてくるのです。 そこへいくと、女は若いうちに苦労した分、子供には慕われるし、 貯金があれば家事1本に絞るか、副業をするかの選択もそこそこ自由だし、余暇も工夫次第で作ることができる。 そもそも大多数の男性が、20代、30代は遊びますよ。 私の父も、そうでした。しかも、同居でしたから母は毎週土日は必ず姑と一緒に残され、父は友人たちと夕方近くまで遊び歩いてましたね。 かといって、70代に入った父を家族が嫌いぬいているかというと、 答えはNoです。不思議でしょ? 「昔はよくも!」と母がこぼすと、父は照れまくって逃げていきます。男ってそんなものです(苦笑) では、今の時点であなたが少しでも気持ちが楽になる生活を目指すにはどうしたらいいか。 そのためには、「ご主人と一緒に何かを計画する」のではなく、 自立した主婦として、燦然と輝く存在を目指すことが大事です。 私の周囲に、ふだんの意識を変えるだけでどん底の人生を劇的に変えた友人が2人います。 そのうちの1人に久しぶりに会ったとき、びっくりしました。 髪型もファッションもボディラインも、頭のてっぺんから靴の先まで「いい女」に変身してました。 ふだん、あれほど愚痴ばかりこぼして、髪の手入れもままならないほど生活に疲れ切っていた彼女とは思わなくて、 はじめは気が付かずに通り過ぎたほどで、声をかけられて仰天しました。 資格をとって念願の専門職にもつき、お金に余裕ができたため、スポーツジムにも通っているとのこと。 かつてはバイトも長続きできなかったほど体力のなかった彼女でしたが、今はすっかりタフネスです。 このことから私なりに考えてみたのですが、 負のサイクルを止めようと思ったら、 彼女のように、正の要素を小さくてもいいから少しずつ増やすに限ります。 今は、辛くて悲しい現実だらけだけど、 1週間後には、何か違う状況になっていてほしい。そのためにできることは何かないか。 (たとえば、花の種をまくのでもかまいません。1週間もしたら芽が出るしょう) 1年後には子供は○才になる、そのとき自分に何か始動できるものはないか。 とにかく、抽象的ではなく、具体的に考える癖をつけること。 いつ、どこで、誰と、何が、できる、どうする。 自分の幸せは、夫にもらたらしてもらうものではなく、 自分で作るもの、と考えることです。 「いい女」と呼ばれる女性で、他力本願の人なんていません。 夫と子供の笑顔は私が守る!くらいの人生をコーディネイトしてみてください。 その気持ち(誇り)をもって仕事をしていれば、どんなに苦しくても自分のことを「家政婦」とは思えないはずです。
休日はお子様をどなたかに預けましょう。 (あなたの睡眠時間を確保するためです。) アトピーを徹底的に治しましょう。 (良い薬が出たのをご存知ですか?) そうして心の余裕が出来たら ご主人ととことん話し合いましょう。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
大変恐縮ですが 多かれ少なかれ皆似たようなものです。 ご実家のご協力を仰いでは如何ですか? 時々でも 大変なとき助けてもらうと随分違いますよ
- herobilly
- ベストアンサー率16% (19/114)
そういうのって昔の女性(明治、大正、昭和)ならごく普通だったのでしょう。 今は男だけはそういう感覚のまま、女は変わってきています。 昔なら女も畑仕事をしながら…って感じだったのかな。 欧米では共働きならば家事も育児も半々というのが当然です。 しかし日本はまだまだ遅れていますのであなたのような家庭も多いと思います。 ご主人はずっとこれからも変わらないでしょうね。 特に今はストレス社会ですからあなたの体にも良くないです。 だいたい甲斐性がないくせに結婚して子供作って家事も育児も女任せ、っていう男なんてイマドキありえませんね。 それが許されるのは奥さんにお金の苦労をさせない男だけです。 だからと言って離婚となればエネルギーもいりますし、経済力のない男ですからちゃんと養育費を払ってくれるかも怪しいです。 一度思い切って実家へ帰ってみてはどうでしょうか? 毎日少しずつ当たるよりもそっちの方が効果あると思いますよ。
多分離婚したほうが生活が楽になると思います。 夫婦生活が出来ないのは、旦那さんが母の役割を押し付けるからですね。 家での生活の90%を育児・家事の協力をしてくれると心身ともに余裕が出来、夫婦生活は元に戻るものですけど、悪循環ですね。 10年お付き合いしても本当の旦那さんを見抜けられなかったと言うことですね。 素直に負けを認めて離婚したほうが良いのかな? または離婚を盾にして条件闘争するとか・・・・・・ 何を言っても聞いてくれませんよ。 実力行使しかないと思います。
- cabinrb
- ベストアンサー率16% (12/72)
しんどいですね。 「釣った魚」とよく言われますが、男は嫁を母親のよ うに都合の良い存在と勘違いしがちです。 家族なのだから、どんな扱いをしても許されると思っ ています。 (というかそこまでも思っていない。当たり前) あなたの存在をあらためて感え直す機会を与える必要 があると思います。 親や親類など、彼に意見を言える人に相談できれば一 番良いのですが、それができない場合、荒療治になり ますが、家を出るというのも手です。 こじれる危険もありますし、実家ややっかいになれる ところとの距離感にもよりますが・・・ それにこんな時にやさしい間男でも現れれば、あっさ りひっかかって、慰謝料まで取られて、さんざんとい う話も聞きます。 いずれにせよ、夫に危機感を持ってもらって、考え直 してもらうように持っていくのがベターです。
- yushio
- ベストアンサー率11% (23/201)
その苦しみに耐えて乗り越えて下さい。 それしか方法はない、