- 締切済み
今の日本に、安定した職業はあるのでしょうか..?
自分は高校3年生で、進路について迷っています。 ...自分の所の学校は就職向きで、事務の仕事が多くくるのですが (実際に働けるよう、手形の作成等を行う授業もあります) 書類作成の際などミスが目立ち、リーマンなどは向いていると思えません。 そこで進学に切り替え、やりたいこともいくつか(獣医、カウンセラーなど) 出てきたのですが、8月に入っても「進むべき場所が決まらずにいて」 「他の3学年は既に進路を決め、既に動き出していて」焦っています... 進路の先生に相談した結果「体験入学のレポート(課題)もあるから 見学・体験入学して、先生・生徒からアドバイスを貰いなさい」 ...と言われましたが、 「専門学校は学費だけ搾取して就職率のために退学させるトコがある」 「その様な所に体験入学に行ったら、入る前提で話を進められメールも沢山来た」 というのを聞いて怖くなり、まだ一校しか見学に行けていません... (知恵袋をみた限り「やりたいことを学ばせてくれるトコへ行けば...」 という人がいましたが、「それで食べてゆけるかは別問題」と考えました) 運良く大学へ進めたとしても 「新卒者でも内定・進路が決まらない新卒ニートが増加傾向にある」と聞いて どうすればよいのか途方に暮れています (今は少しすつ持ち直しているようですが...) 長くなりました (1)....介護以外で、安定した職は日本にあるのでしょうか? (介護はたぶん、これから競争が激化するはずなので...) 無いのは分かっています。 なるにしても厳しいのも承知の上で、 今の自分にはコレになるべく頑張る!やってやるという「「目標がほしい」」です (2)....無理を承知の上で、今から就職へと切り替えたほうがよいでしょうか..? これは(1)が難しいと判断したときのためです。 資格を取った上で、就職を狙える職業を「知っていたら職業名だけでも良いので」教えてほしいです ジャンル違いならば申し訳ございません 何卒ご回答、ご意見、その他下さる皆々様へ宜しくお願い申し上げます...
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
- poco_2
- ベストアンサー率25% (64/250)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
- 1
- 2
補足
就職向けの高校へ受験したのも自分なら、入ったのも自分です。 なので迂闊だったと思ってます... ばれましたか 進学へ切り替えた理由は、例の手形作成の授業にて内容に限界を感じた事、 供給の足りない専門職もあるはずだから資格の勉強を..と思い立った事 なにより高卒のまま戦って行けるかステータスに不安を感じたからです あれは練習という名の拷問です >>獣医にしろカウンセラーにしろ,急に思い立って大学に合格することはありえません。 それもそうでしょう,,,大学はハイリスクハイリターンなので考えています >>いちど就職したうえで,独習して資格をとるなりして,転職の機会を待つ これも考えました。ですが自分の親へ相談した結果、 「私は4年前、事務をしながら会計士の資格(1級)を狙ったのだけど 夜間の学校通いが続かなかった」と言っており、 会社に使われる中で業務をしっかりこなしつつ勉強する..ってのは難しいだろうと思いました 前回も回答頂きましたね。その節も含めありがとうございます