CD、本、ソフトなどの中古販売
知り合いからゲームソフトやマニュアルなどの書籍を中古で販売することは違法と聞きましたがこれは本当なのでしょうか?
確かにメーカーからすれば、中古製品が出回ることにより販売に影響がでるのは明らかだと思います。特にゲームソフト(PCのソフトも)などは車のように劣化する物でもなく、消費者からすれば新品買っても、中古品を買っても特に変わらないですよね? 中古で購入されるとメーカーには1円の利益も出ないわけですし、、、。
しかし、実際音楽CDやゲームソフトの中古販売をしている店はたくさんあります。
まさかあれが違法とも考えられないのですが、、、、。
なにかこの辺りを規制する法律って存在しますか? また、免許を取得しないと営業できない等の規制があるのでしょうか? また個人のオークションでの売買はどうなるのでしょう? 1つ2つならいいとしても、大量に売買しているのをよく見かけます。
よろしくお願いします。