• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8/10 仙台育英VS浦和学院をご覧になりました?)

8/10 仙台育英VS浦和学院をご覧になりました?浦和学院の監督、鬼じゃないのかと思ってしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 先発ピッチャーの投球数が多く、試合中に頭や首を冷やしている様子を見ました。甲子園のマウンドは暑く、夏の異常な暑さの中での投球は危険だと感じました。審判は熱中症対策に気を使っているようでした。
  • 一人で9回途中まで投げさせるのは危険だと思いました。命は大切です。
  • 交代させない理由について、疑問を持っていました。勝負は大事ですが、命を守ることが優先されるべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185713
noname#185713
回答No.12

浦和学院は毎年投手層の高いチームで少しのピンチでもすぐに交代をして 例年のように2枚看板がいればあの試合は1回で交代するようなチームです。 それをなぜ今年は交代しなかったのか。 それは単に今年のチームは甲子園レベルの投手が小島君しかいなかったからではないでしょうか? 9回裏の交代もここで交代するならばもっと早く交代しておけばという感じよりも もう足がつって限界を超えてしまって投げられない状態でやむを得ず代えたのだと思います。 アクシデントがなければ最後まで投げさせていたと思います。

ht218
質問者

お礼

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございました。 こんなにも、皆さんから、ご回答をいただけるとは思ってもいませんでした。 やはり、高校野球は、あくさんの人をひきつける魅力があるのだなと再確認しました。 私の表現が稚拙なため、お騒がせいたしましたが、こちらの回答者様のご意見が、本来の私の考えと一番近いと思い、お礼欄とさせていただくことにしました。 来年も高校球児達の活躍を、楽しみにさせていただきたいと思っております。

その他の回答 (12)

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.2

気持はよくわかるが、では京セラドーム大阪で試合をしますか? 高校球児は“甲子園出場”を目標に予選を勝ち抜いて来たのだ。 第二次世界大戦終戦後、甲子園球場はGHQに接収され、夏の大会は旧西宮球場(今はない)で行われた。 終戦直後とはいえ、当時の選手は 「甲子園で試合をしたかった。」 と残念がっていた。

ht218
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうも、NO1で回答いただいた方も誤解しているように思うのですが・・・ 高校野球は甲子園で試合をするのが当り前なんです。 伝統なんですから。 私の思い込みかもしれませんが。 私はそんなことを言っているのではありません。 暑い中で、夢中でプレーしているだけでも涙が出るくらい、感動をくれるのが高校野球です。 でも監督は、最終的には勝負より、人間の管理をしないといけないと言っているんです。 試合が終わった後、交代した彼は、アルプス席の応援団のところに挨拶に行ってました? 良く見てないですけど、試合後の片付けをしているベンチの奥から、慌てて出てきて、監督に謝ってませんでしたか? 私には、そう見えました。 彼が監督に謝る必要なんてないんです。 彼、インタビューとかうける控え室みたいなところに行くまで、監督に手を引かれていませんでした? これも、私の思い込みかもしれませんが、彼は点滴を受けていたんじゃないのかな?と思うんです。 だから、勝負も大切ですが、本人が大丈夫ですと言っても、大人の監督が命を落としてもいいのか!交代に決まってるだろ!くらい言わないといけいと言っているのです。 彼、まだ二年生だし、来年もあるじゃないですか。 最後のピッチャーが三年生なだけに。 残酷すぎると思うのです。

  • ivishotel
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.1

監督が鬼なら高野連は何になりますかね?悪魔かな? 本人は9回のアクシデントでもマウンドに残ろうとしてたし、球数多いといっても8回のピンチを3者三振にするなどまだ力はあったわけです。それを一番知ってるのは本人であり、監督です。もしこれはおかしいというのであれば、高野連にでも抗議してください。 酷暑で野球やるのか、という話なら毎年この時期に必ず何件か投稿があります。今回もすでに何件かあったようですが、味方の攻撃のときは休んでるし、高野連も水分補給などの対策をしつこくやってます。今回も休養日を設けるなどの対策もしています。今日まで甲子園で暑さで何らかのアクシデントはあったにせよ、命が奪われるような出来事も起きてないし、そうならない対策もしているということです。 こういう暑さの中で感動を呼ぶのが高校野球です。もしドームでやってたら大きな感動にもならないし、注目もされなくなりますからね。今のままでいいと100%そうとは思いませんが、そんな大騒ぎするほどのことではないでしょう。昨日に続く酷暑の中での連投や、もう4、5試合目、なら話は別ですが、まだ初戦ですよ。

ht218
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、ファンなので、長~い間高校野球を見てきてます。 なぜ、ファンか、感動をもらえるからじゃないですか。 甲子園にも何回も行っていますが、観客席で見るのと、実際にグラウンドで試合をするのとでは、全く暑さが違うということも、ご存知ですよね。 昔の暑さと、この頃の暑さの違いもご存知ですよね。 あんなに水分補給を何度もしなさいと審判が行動をとっていたのは、待機しているDrの指示があったと思います。 つまり、交代は高野連のほうから、高校側に連絡が行ったということだと思います。 監督は、他のピッチャーに9回の時点で、肩をつくらせていません。 他の回には、あったかもしれませんが、彼が何度もピンチを乗り越えるのを見ていたため、判断が遅くなったのだと思います。 何年前かは忘れましたが、横浜高校も試合中、明らかに骨折したなと思う選手をずっと出場させていました。 攻守交替の度に、テーピングをしているのか、守備につくのに時間がかかりました。 審判は、監督に遅延行為になるような注意をしましたが、勝負にこだわり続けました。 その試合には勝利しましたが、負傷した選手は次の試合には出場できず、負けました。 甲子園に出場するのは、球児なら誰もがあこがれることです。 でも、そこで、エラーをして負けていまったような不運にあった選手って、その後の人生を引きづるような罪悪感を感じてしまうんです。 監督は大人なんです。 まだまだ、未熟な高校生を、そんな目にあわせるのって、鬼ですよ。 体罰と、あんまりかわらないと思います。

関連するQ&A