• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車のヒューズ切れについて)

自動車のヒューズ切れについて

このQ&Aのポイント
  • 自動車のヒューズ切れについて質問します。
  • ヒューズを交換してもすぐに切れる場合、どこかに異常がある可能性があります。
  • 異常個所を特定するための点検方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibizo11
  • ベストアンサー率62% (30/48)
回答No.3

こんにちは。 どうやらヒューズ切れでお困りのご様子ですね。 切れているヒューズは 「TAIL10A」だと察します。 このTAILヒューズはその名のとおり、尾灯をはじめ車幅灯、番号灯メーターやヒーターなどのイルミネーションなども同じ電源を使用しています。 ヒューズを取り替えても即座に切れるという事は、回路内に10Aを越える電流を使用している「現場」があるということ、つまりどこかで「ショート」している箇所があるということです。 多い事例が、イルミネーション系の電源を拝借して、市販のイルミネーションなどを車内へ取り付けている場合や、何かしらの後付電装品(特に光物)をつけてある場所がショート現場の場合が多いです。 配線加工下箇所へビニールテープなどで巻くだけの簡易な処置は、熱によっていつかは剥がれ、むき出しになった電源がボデーへ接触(これをショートといいますが)してヒューズを切らす、といった事例がよくあります。 もし後付電装関係があればそこから見たらよいかと思います。 それともう1つ、この年代のAZワゴンやワゴンRのテールレンズ内の純正配線のソケット内に「シロ錆」が発生して、その錆が成長し堆積して電源端子とソケットのアース側へつながってヒューズが切れるという事例が何例かありました。 テールレンズ内にやたらと「露」や「水」が溜まる場合は、一度確認してみるのも良いかもです。

takusi007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました アドバイスを総合しまして点検しました結果無事直りました(^^)  チェックした結果、オーディオのアクセサリーランプ配線加工場所の絶縁テープが剥がれボディに接触しショートしていました。

その他の回答 (3)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

>通常のヒューズ切れならヒューズを交換すれば直るものかと思いますが 通常の部品の不具合なら、その通り。 ヒューズ切れは何回新品に交換しても全く意味ありません、「新品」にはなんの価値もなし。 ヒューズは配線の保護のため、設計・想定電流以上の電流が流れると切れて電流を遮断します。 想定以上の電流が流れた原因の追及が必ず必要です。 例 バルブをハイワッテージに交換した、電流が増加しますが配線の許容範囲内ならヒューズのアンペアを大きくするだけでもOK。 その他 接続機器の不良、配線のショートがあります、接続機器をすべてはずして、電流が流れれば配線おショート、なければ機器をひとつずつ接続して確認します。 以上は最も原則的な方法です、プロはおおよその見当をつけて確認するため作業は早いかも。

takusi007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました アドバイスを総合しまして点検しました結果無事直りました(^^)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 スモールライトの開路でショートしてます。  まずスモールライト球を1個つづ外してテストする。  全部外してもショートしているならば、配線と、リレー、と切り分けます  配線ならば・・・1つスモールライト1個ごとに切り分けて行きます・・  

takusi007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました アドバイスを総合しまして点検しました結果無事直りました(^^)

noname#190400
noname#190400
回答No.1

何処かで、ショートしてます。 こればかりは、テスターで調べないと解らないですね。 スモールでも、前と、後ろの赤いテールランプが点くので、スィッチを付けてテスターで調べないと解らないです。 ランプの所で測ると良いのですが、危険ですのでバッテリーは殺しておくべきと思います。 解らないなら、ディーラーでお願いした方が良いと思います。 見つかったら、こんな事か?ですがショートですので非常に危険です。 御自身で、自信ないなら専門の方の方が確実ですよ。

takusi007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました アドバイスを総合しまして点検しました結果無事直りました(^^)