- ベストアンサー
「残業しなくていい。」は一体、何を意味しているのでしょうか
- 私は50歳のアルバイトですが、忙しい仕事で毎日10時ないし11時まで残業をしていました。
- 私が夏休みを取ることに不満を持つ担当者からの指示があったため、部長に相談しました。
- その結果、担当者から「今後残業しなくていい。」と言われましたが、仕事は相変わらず偉そうな口調で指示されています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「あなたには稼がせない」ということです
その他の回答 (10)
- tadanotodo
- ベストアンサー率12% (1/8)
NO.10です。 こんにちは!こちらの心配までして頂き恐縮でございます。 私も、質問者様のような方にも配慮出来るよう、精進したいと思います! で、 質問者様の「残業しなくていい。」は何を意味しているのか?という点に関して 私は、分かる範囲で回答させて頂きました。 気分を害されたのであれば、申し訳ありませんでした。 >そのぞんざいの程度も調べようとせず、中学生と決めつけ、 >担当者でなく立場の弱いアルバイトに我慢を強いようとする。 とありますが、それならば、ぞんざいな扱いの内容について記載し、 「そのぞんざいさについて、どう思われますか?」 「立場の弱いアルバイトに我慢を強いようとする具体的な行為に 法的問題はありませんか?」などのような書き方をして頂ければ、もう少し違った回答が寄せられるのかと思います。 それと、「中学生云々」というのは、あなたを中学生だと決めつけた訳ではなく、 みんな心では思っているんですよってことです。(少なくとも、私はそういう事あります) 誤解されるような文章であるのは、小生の稚拙な文章のせいで、恐縮ですが、ご了承下さいませ。 >>「そんなぞんざいに扱われたので、やる気がしない」なんて中学生みたいなことは >>心で思っても、みんな我慢するんですよ。 つまり、男はつらいよ、顔で笑って心で泣いて、そういう事ってあるあるですよね。 アルバイトも正社員も関係無く、こういう気持ちってあるよねって話です。 思った事をすぱすぱと口に出すか否かという境界線は人それぞれですけどね。 それと、 >人をぞんざいに扱った人間は、ぞんざいに扱われる運命にある。それを思い知らせて差し上げます。 とのことですが、あなたが思い知らせようとしなくても、思い知る羽目になると思います。 何だか、私への攻撃的な内容のようにもとれますが、それも含め貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
昨日、担当者が「今週中に作業完成させなければいけないから」というので「完成させるためには残業しなければいけないのですが」というと担当者「・・・・・」。私「残業してもいいでしょうか。」と念押しで質問すると、担当者「今週は残業してもらわないと困るね。」ということでした。皆さんに、せっかく回答いただいて、申し訳なく思います。結局、「残業なし通告」は1週間で終焉を迎えました。未だに、「残業しなくていい」の真意はわかりかねますが、以前の勤務状態に戻っています。このサイトでみなさんと喧嘩したのがばかばかしくなりました。私のために心を砕いていただいたこと、感謝いたします。
補足
わたくしは「残業しなくていい。」とは経営者のどんな意図があるのか。という問いを発しました。しかし、こういう問いをはっすると、それとは関係のない「不平を述べる態度。」「繁忙期に休む態度。」「アルバイトとしての自覚」の問題に発展して回答が寄せられます。そのような回答を望んでるのだったら、そのことに関し、もっと詳しく書きます。しかし、それを望んでいないから詳しく書いていないだけです。ちなみに 「不平を述べる態度」 となりの室長からは「kkanreiさん、毎日あんな暴言浴びてよく耐えてるな。おれならとっくに切れてるわ。」元副室長からは「申し訳ないがここはkkanreiさんが大人になってつきあってやってください。」など席の近い上司からは同情されていますが、席の遠い部長、副部長には理解されていないようです。証拠に私は近くに席の男性職員からはみな挨拶されますが、担当者はその方自信が気難しい性格もあって、無視されています。 繁忙期に休む態度 遊びで休んでいるわけではないのです。8月4日に重要な試験があって、どうしてもその試験勉強をしたかったのです。これは前々から担当者にも、室長にも伝えており、それを犠牲にして、休みを振り替える以上「有給休暇時期変更命令書」を出してくださいと、申し出たのですが、出してくれず、結局、担当者も室長も休暇取得は認めた。という状態です。にもかかわらず、休暇の取得が気に入らない担当者はぞんざいさにみがきがかかり、あることで質問すると「そんなん下請けに聞けよ。」という始末。社外の人間に聞く前に社内の担当者に聞くべきだと判断したわたしに非があるがごとくの回答に我慢が出来なくなった。とう事情 「アルバイトとしての自覚」 繁忙期に手が足りないから雇うアルバイトが急に休むから困る。といった意見もありましたが、むしろとっくに私のような人間は社員にすべきだと私自身は考えています。3年も契約更新しながら、解雇もせず、社員にもしない。多様な雇用形態を認めるという政府の方針だそうですが、いつまでも不安定な状態におかれているほうはたまったものではありません。だから試験前に有給取ってでも合格して、他社に就職しようという発想になる。 以上、細かい具体的な背景はありますが、別に同情を買おうとして質問したわけでないので敢えて書いていません。パワハラについて質問したいのではなく、「残業しなくていい。」には「無理しなくていい」以外に、もっと深い経営者側の意図があるように思えたので質問しました。これから回答する際には、質問された事のみに回答するよう心がけてください。
- tadanotodo
- ベストアンサー率12% (1/8)
個性的な方ですね。さぞ、生き辛いとお察し致します。 各回答にいちいち反論しているようにお見受けいたします。 ある程度が知識がおありのようですので、ここで聞く事でも無いのでは? 「残業しなくていい」とはそのままのことですね。 一体、何を意味しているか?については もう、あらかた回答されているようです。 残業代も既に生活費としての部分がおありのことだと思いますが、 あなたの都合で 多いのも困る、少ないのも困ると丁度いい具合に出来る訳でないですし、 こういう事を言い出すかも知れないような50歳のアルバイトさんに 会社としては、「残業しなくていい」という判断をしたということが 全てではないでしょうか? 身もふたもない言葉になりますが、嫌ならお辞めになれば良いのです。 「そんなぞんざいに扱われたので、やる気がしない」なんて中学生みたいなことは 心で思っても、みんな我慢するんですよ。 それが社会ってもんです。お金の為に、生活の為にです。 と人生の先輩に講釈垂れてしまい恐縮です。失礼しました。48歳(部長)
お礼
まったく、経営者らしいご回答ありがとうございました。こんな、文句を言うアルバイトはさぞかし、つかいづらいでしょうね。しかし、私はあなたのような人間が部長の座に座っている会社の将来を心配します。文句を言う人間は、嫌がらせをして辞めさせる方向にもっていく。「ぞんざいに扱われた」という訴えに対して、そのぞんざいの程度も調べようとせず、中学生と決めつけ、担当者でなく立場の弱いアルバイトに我慢を強いようとする。そんな、会社が将来発展するか心配です。だから、48歳の若輩でも部長になれるのではないでしょうか。まぁ、せいぜいがんばって、倒産しないように気を付けてください。
補足
おかげでやる気がでてきました。わたくしは50歳でアルバイト、あなたは48歳で部長。勝った気分でいらっしゃるのでしょうが、人間塞翁が馬。立場が逆転した折には、あなたのような人間をぞんざいにあつかう所存です。そして、あなたはそのとき文句が言えない。なぜなら、我慢するのが社会であるからです。人をぞんざいに扱った人間は、ぞんざいに扱われる運命にある。それを思い知らせて差し上げます。
- jses
- ベストアンサー率21% (7/32)
どなたかの回答のように そういう反抗的な態度の人には、辞めてもらってもよいということです。回答の補足を見ると 3年契約のようですが 無理やりは辞めさせられないため 自発的に辞めるように仕向けているということです。 ちなみに、無理やり残業させることには問題はありますが 特定の社員に残業を一切させないことには会社側に問題は全くありません。なぜなら 会社は残業を命じることが出来るのであって 命じる義務はありません。 私も 大多数の方の回答と同じように 素直に謝るべきだとは思います。中高年ゆえに妙なプライドを捨てられないのでしょうか まずは自分の置かれている状況を直視するべきだと思います。そうしたくない気持ち(私はぞんざいに扱われるような人物ではないんだと思い込みたい気持ち)は同輩として痛いほど分かりますが・・・・。
お礼
ぞんざいに扱われても仕方のない人間をぞんざいに扱ってもいいというのでは、少なくともアルバイトのやる気を無くさせる会社になると思うので、その辺から会社に改革させます。ありがとうございました。
補足
プライドの問題と言うより、謝って解決するほど、浅い問題でなく、会社の経営方針にかかわる、つまり、人を大切にする会社か、逆らう人間はパワハラして辞めさせる会社かいう問題かと思います。
- mojico74
- ベストアンサー率31% (86/272)
“残業”や“休暇”という業務シフト上の問題と、ぞんざいに扱った人間への私的な不快感を、 ミックスして直訴したのはまずかったかもしれません。 公私混同した直訴は、説得力も半減します。 『残業しなくてもいい』は、質問者さんとの余計なトラブルを避けたいがためのように思えます。 悪く言うと、『めんどくさい』のかもしれません。 現状を改善したいなら、私情が絡んだ直訴となったことは、謝罪しておいた方がよいかもしれません。
お礼
ミックスではありません。不快に思いながらでは、いい仕事はできません。とにかく、謝罪はしません。ありがとうございました。
補足
あまりにもぞんざいなのでそのことに関して苦情を部長に申し上げました。ぞんざいに扱えばやる気もなくなるので、あまりにも多い残業には耐えられないという意味です。ミックスというより、相互に関連していると思います。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
>けっこう仕事が忙しいにも拘わらず残業しなくていいとはどういうこと 面倒臭いから >ぞんざいに扱われたので、やる気がしない 一体どうしろと? 「大変申し訳ございませんが、これが終わるまで残業して頂けないでしょうか」 等と平身低頭して崇め奉れと? ひれ伏さなければならないのなら、もうこちらでやる >残業多いのも困りますが、少ないのも困ります あなたの気分と都合に振り回されるなんて やってられん 今後一切残業無しとする方が話が早い あなた自身が普段から偉そうにしてるんだろう だから相手も負けじとそうしてしまうんだろう 黙ってやってたら、重宝されただろうに 望むものが手に入っただろうに 行動だけがものを言うのに
お礼
だれも緒がめ奉って頼めといってないのに、思いこみ回答ありがとうございました。
補足
なぜ、詳しい事情もご存じないのに、 >あなた自信が普段から偉そうにしているんだろう と断定的に回答できるのでしょうか。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>仕事はいっぱいあって、残業はさせない。とは、なにか意図があるのではないでしょうか。 企業がアルバイトを雇う理由は 事業に繁忙期や閑散期があって 労務にばらつきがでるので 社員を雇うには閑散期に無駄がでて 固定費が高くなるからです。 その為に繁忙期にアルバイトを雇って 不足を補うのですが その、繁忙期に不足を補う為に雇った アルバイトが9日間も休むのでは雇う意味がないので その雇われる意味を自覚していない人から 他の人にシフトしたということでしょう。
お礼
アルバイトとは正社員の格下の人間であるという貴重なご意見ありがとうございました。
補足
アルバイトとはいえ、3年継続して契約していますし、労働基準法では半年以上雇用継続したら、有給休暇もアルバイトに与えなければいけません。回答者様は短期アルバイトのケースと勘違いされていると思います。また、休んだのは9日ですが、土曜から日曜ですので、本来の休日が4日。つまり、実質有給休暇をとったのは5日です。都合悪ければ「時期変更命令書を出してくれ。」といったのですが、それは出してくれませんでした。
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
これだから 年配者を雇うのを嫌がるのですな ぞんざいに扱われる 使われている立場なら それが年下の人から言われたとしても ある程度は仕方のないことでしょう。 そんなことに反発するから 益々嫌われたのです。辞めてもらってもよいという意思表示です。このご時世、代わりはいくらでもいますから・・・ 質問者様も 家族持ちで 生計を支えなければならないなら そのくらい我慢しましょう。 私も素直に謝るべきだと思いますが 謝りたくないなら辞めるるしかありません。 身の程を知らない 中高年者ほど 扱いに困ります。
お礼
私が会社の役に立っていないなら、ぞんざいな態度もわかりますが、目いっぱい残業させていたという事は、少なくとも会社に貢献していたと思うのですが。また、やめてほしいなら退職勧奨とか正当な方法で行ってほしいと思います。暴言吐いて、退職に追い込むということはやめてほしいというのが率直な感想です。まあ、辞めさせたくても、少なくとも雇用継続が3年あるので解雇には正当理由が必要です。以上が、私の意見ですが、回答者様の率直な意見として承ります。ありがとうございました。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
>「残業しなくていい。」は一体、何を意味しているのでしょうか。 アルバイトの仕事量に過度の期待をしないような仕組み作りをしましょう ということだと想像されます。 副業を考えられたほうがよいかもしれませんね
お礼
そのとおりですね。今は資格取得の勉強時間に余った時間はあてています。その資格を活かして、仕事量を増やしたいと考えています。ありがとうございました。
- esidishi
- ベストアンサー率36% (191/519)
「ぞんざいに扱われたので、やる気がしない」と申し出たことに対して 「残業しなくていい」と会議で結論が出たのでは? 申し出の言葉にショックをうけたのかもしれないですね。 お盆休みはないんですか? 10時11時まで残業がある忙しい最中、無理に9日も休んだことで、 今後もいきなり休みを取られると困るから、あなたの意見も聞いてみることにした ということでしょう、 バイトなので残業がないと給料減りますので ここは、「わがままでした、今までどおり残業してもいいですか?」と謝ってみては? 「今後、無理に休みをとったりしません、仕事したいです」と言ってみては・・。 「ぞんざいな扱い」=「残業させる」と上司が解釈したのかも。
お礼
なんか、いきなり幼稚な担当者の解決法にあきれ果て、謝る気も起りません。9日の休みは随分前から言っており、変更するなら文章で命令を出してくれ。といいました。しかし、文章は出してくれませんでした。(文章を出すと、希望の休日を会社側が変更した証拠になるので、それを嫌がったと思います。)ぞんざいな言葉づかいを改めるべきであって、私の行動を制限するのは筋違いと私が思っても、会社に残業させるかさせないかの選択権があるので、文句は言えないですよね。ありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
意味は無い。 言葉の通り、貴方に残業はさせないという決定の通告。
お礼
とりあえず、ありがとうございました。
補足
仕事はいっぱいあって、残業はさせない。とは、なにか意図があるのではないでしょうか。
お礼
そういう意図を露骨に示していると思います。妻も持ちの私には残業代がないと生活できない事を知って、経済制裁に出て、辞めさせようとしているのだと思います。