極座標変換
教えて下さい。
ある円形の外周を測定したとき(円形の物体を回して測定する。測定器は固定されている。)、横軸を位相、縦軸を測定値とすると、θ(0~n),r(0~n)のデータを極座標変換すると、x(0~n),y(0~n)のデータに置き換わると思います。これを横軸x縦軸yでグラフ化すると円になると思います。ここまでは合ってます?
円形の物体が真円であると仮定すると、横軸位相に対して縦軸測定値は、傾き0の直線になると思います。
しかし、円形の物体を回したときに回転中心と円形の物体の中心がずれていると、偏心して回転するため、直線にならなくて、曲線になると思います。(正弦波に近い曲線)この得られた曲線から極座標変換して、xy平面上に円を描きたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?教えて下さい。
お礼
どうもありがとうございました