• 締切済み

こういうのはどうだろうか?

小中学生の長期休み期間に電車内のアナウンス、駅舎に貼り紙で、 「小学生・中学生!立って手すりにつかまろう!」的な呼びかけ。 趣旨 そもそも、多少疲れても大人より子どもの方が筋肉疲労の回復が早いし、 我慢することによって、忍耐力も養われる。 高齢者に席を譲るだの恩着せがましい行為(人によっては譲られても困る)を美徳とせず、 自然に勤労者を敬う気持ちを育む。 その他 これは交通費が半額なこととは関係ない。 社会において、最優先して守るべき子供とは今の身体の大きい子ではなく、幼児を指すのである。 勤労者や家族サービスしてる親と休日を楽しんでる子供とは電車の利用目的に差がある。 手すりの下部は子供がつかまる位置とする。

みんなの回答

noname#192508
noname#192508
回答No.2

普通に、空いている時以外は、小中学生は立ってますよ だいたい、小中学生はあんまり電車に乗らないですからね、 乗る小中学生は大抵私立なので、躾もよくできてます

noname#205166
質問者

お礼

みなさまありがとうございます。 激しく叩くラッシュが来なかったのも個人的には満足してます。

noname#205166
質問者

補足

平日はそうですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 それ、健全な「学生諸君!」に変えませんか?  私は子供に座らせたことはありませんが・・・・(長距離を除く)  高齢者と障碍者と怪我・妊娠中、および乳幼児づれのみ座れる車両を作り、    他は立っている…ことを条件にしますか?  まずは先にご自身で自分の子供に教育し、そういった輩を見かけた時には声を大にして指導してみては?  鉄道会社に任せていくのは責任転嫁ではないですか?  会社にとっては「お客様」ですからねえ。そんな理不尽なことは言えないでしょう。  携帯スマホの利用だって徹底されておらず、混在時は中に詰めて!って叫んでも守られず。  そういう日本では無理だと・・・・思います。  せめて、自分の子供だけでも守らせる。  これしかできないと思いますよ。

noname#205166
質問者

お礼

都内ですとか、高校生は座りますよね。 まあ、学生もハードですが。 ありがとうございます。

noname#205166
質問者

補足

地方に行くと自然に出来てる気もしましたが、、 その土地の普段を知らないので、やっぱり気のせいでしょうか?

関連するQ&A