- ベストアンサー
病気遺伝の孫について
- 最近の出世前診断の進歩により、胎児の障害が早期に解るようになりました。しかし、もし赤ちゃんが病気を持っていると分かったら、どのように対応すれば良いのでしょうか?
- 次男に今秋、初めての赤ちゃんが生まれる予定です。お嫁さんがB型肝炎で、母子感染のリスクがあります。爺さんとしては男の子が良いという希望がありましたが、生まれる子供は女の子になるようです。
- 今回の出産での肝炎のリスクについて、どのようにサポートすれば良いのか、何を送ったら喜んでもらえるかなど、皆様のアドバイスを求めています。私自身は肝炎に関する知識がないため、どのように対処すれば良いか分かりませんが、少しでも気の効いたサポートをしたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 また回答にお付き合い願いたいと思います。 質問の内容はだいたいわかりましたが、 >お嫁さんはB型肝炎で、母子感染するとの事でした。 これは誰に聞いた話なのでしょう? 息子さんですか? 「出生前診断」とありますが、現時点で生まれてくるお孫さんが確実にB型肝炎キャリアだと判明したという事でしょうか? 確かに最近では、胎児の異常を早くから知る為に、出生前診断が可能となりましたが、その検査項目にB型肝炎は含まれていないはずです。 以上の事から、恐らく現時点でのお孫さんの「母子感染」はまだ確定されていないのでは?と思われますがいかがでしょう? 一概にB型肝炎と言っても、それぞれタイプによって種類が別れておりますし、この質問からはお嫁さんが何のタイプに当たるのかも分かりませんのでハッキリした事は言えませんが、主に日本で感染の多いタイプのB型肝炎による「母子感染」に付いては、B型肝炎母子感染防止対策の周知徹底がされている今の日本の置いてほとんどありません。 確かに一昔前までは、B型肝炎と言えば、主な感染経路と言えば「母子感染」が一般的に知られていたとは思います。 ただ、1986年頃に母子間ブロックが行われるようになってから、母子感染はほとんど防げているのが実情です。 現在は妊娠が判明した時点で、医療機関で行う血液検査によって、かなり早期から肝炎のキャリアかどうかが判定できますので、早くから病院なり個人なりで対策を取っているものと思われますが、そこら辺はどうなっていたのでしょうか? >病気に特化したサポートの仕方や、何を送ってあげれば良いのか? 上記の事から、生まれてくるお孫さんが、まだ確実にB型肝炎キャリアだと判明していない以上、病気に対してのサポートも、またそれに特化した品物も、現時点では必要ないと思います。 お嫁さんや息子さんを見ても分かると思いますが、例え肝炎のキャリアだと判明した所で、ずっと発症しない場合も本当に多いです。 自分の母方の80代の祖母も、去年体調を崩して入院し、そこで初めてB型肝炎だったと判明するまで、本人も家族も全く分からなかったほど、それまで健康そのもののような人でありました。 母も自分も、キャリアではありませんので、恐らく母を生んだ後に行った輸血や注射の使い回しによって感染したのだろうと思われますが、発症さえしなければ、普通の元気な祖母さん、うるさい祖母さんに変わりは無く、サポートも何も必要なかったように思います。 お孫さんの事は、お爺さんであるkaeruzoさん以上に、息子さんご夫婦の方が心配されていると思いますので、kaeruzoさんは息子さんご夫婦のサポートに回られるのが一番ではないかとも自分は思います。 「必要な事があったら言ってくれ」「その時は力になる」と言う言葉だけでも、十分、息子さん達に子供さんを見守るゆとりが出来るのではないかと思われます。 お孫さんには、kaeruzoさんが与えたいと思ったお祝いの品を送るのが一番良いのではないでしょうか。 あまり参考にはならなかったと思いますが、どうか元気なお孫さんがお生まれになりますよう、切に願っております。
その他の回答 (3)
1歳の息子がおります。 6か月の時、先天性の頭蓋骨の異常でこのままだと発達に異常が出てくる可能性があるかもしれないという事で 5~6時間にも及ぶ手術を受けました。 お腹の中では分からない病気、月日がたって出てくる発達の問題。心臓の疾患など 子供の病気は沢山あります。 実は息子が手術における血液検査で「C型肝炎」の陽性反応が出ました。 私も旦那も血液に異常はなかったのに。 しかしこれは「擬陽性」と言うものらしく、赤ちゃんの時によくあることなんだそうです。 結果、C型肝炎ではなかったようです。 B型肝炎についての情報は詳しくありませんが その時医師に言われたのは「父親からは感染しない」とのことです。 でも、きっと息子さんご夫婦は悩んだ末の覚悟なのだと思います。 心配な気持ちはお察しいたしますが 息子さんご夫婦から何か相談や助けを求められたら、手を貸してあげて下さい。 直接の答えになってなくて、すみません。
お礼
ありがとうございました! 私は、母から女の子(姉)より男の子(私)のほうが、小さい頃は病気が多く育てるのが大変だったと聞かされた記憶がありました。 お子様が、一歳くらいですと可愛い盛りですね! 初孫(女の子)は、あっという間に3歳になりましたが、娘夫婦が大切に、そして苦労して育ててくれたと感謝しております。 あなた様のお子様が、丈夫に健やかに育って行かれる事を、新潟からお祈り申し上げますm(_ _)m ありがとうございました! 息子から、赤ちゃんに病気が感染するみたいだと連絡が来て、年甲斐もなく狼狽致しました。 皆様のおかげで、気持ちが落ち着きました。 ありがとうございましたm(_ _)m
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
>お嫁さんはB型肝炎で、母子感染するとの事でした。 B型肝炎母子感染予防 http://www.jsog.or.jp/kaiin/html/infomation/info_27apr2004.html >しかし、母子感染はやむを得ない状況なので 必ず母子感染するとは限りません。 気の利いたサポートと言うのであれば、B型肝炎のことについては、そっとしておくこと。 万が一感染してしまったら、通院がたいへんなので、サポートする
お礼
ありがとうございました!
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
気持ちは分からんでも無いが・・・・ 生まれる子の両親が考えれば良いことを、例え爺さんでも余計な口出しは控えた方が良いと思うのだが
お礼
早速のご解答ありがとうございました! 私は、子供たちへのプレゼントは、ある年齢までは品物にしておりましたが、大学生くらいの時から、時間的余裕がある時は一緒に買いに行きましたが、その後はお金だけ渡す事が増えました。 好きなものを買って欲しいという親心のつもりでしたが、所帯を持った今、日頃買う事に躊躇するようなものにこそ、爺さんが無理してでも買ってあげたいと思うのです。 女房と所帯を持った時から子供たちが社会人になるまで、自分のものは随分倹約したつもりですけど、余裕さえあれば子供たちに買い与えたいものも、同時に我慢して参りました。 もし、病気に特化したそういうものがあれば、なんとかしてあげたいと考えて質問させて頂きました。 子育てに関しては、同居している訳ではありませんので、人の道に反していない限り口出しするつもりはありません。
お礼
ご解答ありがとうございました! 先日プロフィールで少し触れましたが、息子のお嫁さんがB型肝炎だった事は、最近知らされました。 wikipediaで調べましたけど、病気の原因の一つが母子感染と表記されておりましたし、息子から感染するみたいだと連絡が来ましたから、詳しく調べもせずに感染するものとばかり思い込んでおりました。 少しばかり狼狽していたようですね。 ANO2様が、資料を張り付けしてくださったので、もっと詳しく調べて見ます。 今朝は朝イチで、豪雨で床上浸水したお宅の泥かきに行っておりましたので、まだ検索しておりませんが、とりあえず皆様にお礼をお伝えしたいと思います。 本当に、ありがとうございました! 息子夫婦を信頼して、父として何が出来て何が出来ないのかを、これからも考え続けて参ります! ありがとうございました!