- ベストアンサー
スーパーひたちの所要時間
日中のスーパーひたちの上野ー水戸間の所要時間ついて質問です。 下りが約65分、上りが約69分かかります。 僅か4分ですが、この違いはなんでしょうか? 新幹線だと勾配の関係で上下で速度が異なる場合があるそうですが、東京から水戸までほぼ平坦なので、よくわかりません。 詳しい方、お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくつかの理由が考えられます。簡単なところでは 1.上野駅が行き止まりのため、上野駅に到着するときは出発するときよりゆっくりになる。 2.上野-北千住間で同じ線を走る快速は各駅に止まるために上り特急が追いついてしまうために、下りほど速く走れない。 と言うような理由ではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- trophy
- ベストアンサー率42% (16/38)
下りのスーパーひたちでも65分で走るのは、昼間の時間帯など、比較的通勤列車などが少ない時間帯に限られると思います。その時間帯であれば上りの水戸~上野間も、同じ所要時間でダイヤの設定ができるのではないかと思います。しかし、他の時間帯まで考えると、水戸から上野へ向けての毎時の出発時刻が、各列車により数分ずつ違うことになってしまいます。(これは上野到着の毎時の時刻を合わせるという仮定の話ですが・・。上野を○○時30分に出る下りひたちの出発直後に同じホームに到着させ折り返し時間をはるべく長く確保しようとすると上野到着を○○時34分にすることが必要。)現在水戸発の時刻は、ほぼすべてのスーパーひたちが○○時25分なので、そのほうが利用者には便利、覚えやすいという理由からではないでしょうか?(勝手な想像ですが・・・)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに上野方面に向かう際、毎時25分水戸駅発車ですと、水戸から利用する時便利です。 水戸以北ですと、列車により停車駅が異なるので、毎時何分に上野行きのスーパーひたちを運行するには無理がある様です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >1について 日暮里~上野間は線路が複雑に入り乱れてますよね。そういうのもあるため、ゆっくりになるかも知れません。(推測です) >2.上野-北千住間で同じ線を走る快速は各駅に止まるために それも考えられます