• ベストアンサー

携帯の電池の保存方法

リチウムイオン電池なのですが、一年や二年ずっと使わないときは携帯から外したおいた方が良いのですか? 放電しきってしまうと死んでしまうときいたのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1293/2029)
回答No.2

はい、長期間利用しないことが、わかっている場合は機器から取り外しておいた方が良いです。 これは、リチウムイオンポリマーバッテリー単体では自然放電量はさほどでもないのですが、機器に接続されている場合には機器による電力消費の可能性がありますので単体で保管するよりも過放電に対する注意が必要になるからです。 ただ、単体で保管する場合でも半年に一度ほど半分を目安に充電量の確認と充電を行うと良いと思われます。 先の質問の回答でのリンクが途中で切れていましたが改行までのリンクで参考文献がみられます。 誠に申しわけありませんでした。 合わせて次のリンク先の文章も参照いただければ幸いです。 http://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-113.html

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございます そうしておきます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

リチューム電池は過放電も痛めますが、満充電も寿命を縮めます。 年単位で使わないなら、万一過放電になるとしても、満タンではなく7-8割充電状態で 外して冷暗所に保存でしょう。 過放電は1回毎キャパが下がりますが死にません。寿命までは500回と言われてます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A