• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パネライ LUMINOR チタンモデルについて)

初めての機械式時計購入!パネライ LUMINOR チタンモデルの魅力と選び方

このQ&Aのポイント
  • 初めての機械式時計購入を考えている方におすすめなのが、パネライ LUMINOR チタンモデルです。軽量でありながら、高い耐久性を持っています。
  • ルミノールベースチタン44mm (PAM000176)はシンプルで美しいデザインが特徴ですが、手巻きなので面倒な場合もあります。一方、ルミノールマリーナオートマチックチタン44mm (PAM000240)とルミノール マリーナ 1950 3Days オートマティック チタン 44mm (PAM00351)は自動巻きであり、装着感も良くおすすめです。
  • チタン素材は軽くて丈夫ですが、傷がつきやすいという特徴もあります。注意が必要ですが、正しいケアをすれば長く綺麗な状態を保つことができます。ムーブメントやデザイン、装着感などを考慮して、自分に合ったモデルを選ぶことをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190464
noname#190464
回答No.2

はじめまして。40代おっさんですm(__)m  パネライ…現行を詳細知らなくて恐縮・的外れかもしれないですが、多少知りうる範囲として、読み流していただければと思います(すみません。長文です)具体例は実際パネライ日常使われてる方、ショップの方もいるかもしれないので…私の話は極一例で… >デザインという観点で行くと、1)ルミノールベースチタン44mm (PAM000176)が本当にシンプルで美しくて好きです。惚れ惚れします。 憶測…パネライルミノールの中で、一番ヴィンテージに近いモデルですよね。この原型は1950年代のガード付ルミノールです。なぜ知るのか…私は当時のオリジナルを見てます(1回だけですが)なので時代からのテイストを求める、そしてパネライの古典的オリジナルを求めるなら2針になる…これは私自身がアンティーク寄りなのもあるので…これも固定観念のセンス…人それぞれですので…読み流してください。 >問題は手巻きなので、巻くことを楽しむ...と言いたいところですが、やはりうっかり止まっているというケースを想定すると、若干面倒かな...と思っています。・・・・・・・・ >出張がかなり多く、ずっと1つの時計をすることになると思います。(*週末用時計とか、使い分け分けられないんです...。) 私自身の話ですが…社会人で初めて普段使った(20代前半ですが)一般的メジャーブランドがお値頃のΩのアンティーク手巻きです。パワーリザーブは40時間切ってます。でも…よく出張で、打ち合わせが長引きホテルの帰着が遅れて、翌朝早い時…こんな時に覚えた例が、『寝るときに竜頭を巻く』です。寝るとき…酔っぱらってぶっ倒れちゃったら無理なのですが、大体、翌日の行動に合わせて目覚ましかけると思います(ホテルのモーニングコール、ベットのアラーム、旅行用のアラーム付クロック、今ならケータイ・スマホでしょうか)その時に一緒に時間の狂いの確認と竜頭を巻いてしまいます。そうすれば殆ど忘れません。日常生活もこの手です。但し…貴方はカレンダー付ならば、時間の調整は一般論ですが22時~3時の深夜は絶対していけません(取説ご確認)。なぜなら、カレンダー機能はその機械の質にもよるのですが、午後零時を基準にその前後で作動します。そのためそこで強制の修正をすると、時計によってはダメージが出ます。この辺は、ショップ、取扱説明書で認識された方が良いです。時間の調整は別なタイミングになるかもしれないでしょう(自動巻きも一緒)。 ご選択のモデル、パワーリザーブでカタログ公称56時間です。2日分の作動は確実…手巻きはゼンマイがほどけきると精度が落ちると言う話も無くは無いのですが、この手でそこまでの精度を求められるなら、自動巻きの方が良いと思います。要は精度の判断も大事ですが、トータルのテイストを求める趣味嗜好性の時計なので、どこかで妥協点が必要と感じてます。実用上で思いっきり狂うわけでないですしね・・・。 >手巻きなので、巻くことを楽しむ... この時計を選ぶ一つの本質と思います。主観ですが、アンティークパネライはみんな手巻き。そして、主観ですが手巻きも自動巻きも趣味で使ってますけど、手巻きの手の感触はとても好きです。個人的なこだわりでごめんなさい。手巻きで命を吹き込むような心情です。実際自動巻きも止まってる場合、竜頭を巻くので基本一緒なのですが…。私は高校の時お値段4800円のベトナム戦争で使い捨てと言われた手巻きの時計をしてました。竜頭をジリジリ回し時計と戯れる…昔の個人的な話ですが今の手巻きの嗜好性のベースになってます。 実際、機械式なので日差の問題が出ると思います。でも、どこの時計も大小問わず出ます。そこで、貴方が『この時計が好き』なら全く苦にならないでしょう。クロノメーター通していなくても精度は良いものたくさんあるし…。そこで拘るなら別の機械式かクオーツと思います。 >自動巻だったら、 >2)ルミノールマリーナオートマチックチタン44mm (PAM000240) >3)ルミノール マリーナ 1950 3Days オートマティック チタン 44mm (PAM00351) このどちらかの選択…一番のポイントはブラウンダイヤル?ブラックダイヤル?どちらを選ぶか?が最大の視点と思います。日常の融通性なら、現代の自社ムーブメントで問題はないです。あとは貴方の時計に求めるもの・好みでありテイストです。極私的ですが…私ならブラックダイヤルを選びます。 >ムーブメントのことや、デザインや、装着感、また、希少性等の観点から、アドバイス頂ければ有り難いです。 こちらのお話で私が出来るのは…ムーブメントとデザインです。 先ずデザインから… 貴方が選んだ3本…全部44mmですね。それは腕のり(ハメた時のイメージ)と思いました。仕事等で日常使うなら、TPOや対顧客に対するインパクト・不可抗力も含めた選択と思うので、ケースの大きさ・パネライのイメージについての云々は除外します。その一方で現行の時計…過去のモデルがあっても常に進化してますよね。3デイズ、小秒針付、パワーリザーブ付、GMT、クロノ・・・オリジナルテイストの中で、現行品で一番自分が好きなタイプが全てと思います。ムーブメントの差(後述)も含め、外見の好み・テイスト・ブランド背景から決められるのが、後々の所有感になり、何より自分が納得できるはずと思います。いくらパネライが一般化してても、そのモデルを所有する心情・理由をご自分なりに納得できなければ、結局高い無駄遣いになりかね無いと感じます。 次にムーブメント… こちらの手巻きムーブメントは現在の『ETAユニタス』です。ご存じと思いますが…このユニタスはオールドムーブメントの部類ですが、使用されてる現行の時計は値段のバンドが低目からあります。でも… 例えばですが、エベラールの『トラベルセトロ』と言う現行モデルがありますがパッと見で、同じムーブメント?と思われるかもしれません。何故なら、ムーブメントの地板(歯車を抱える基礎の部品)の地割の部品構成(表面上見た時の部品を抑える板、ブリッジとも言います)の形状が、ノーマルとパネライで全く違います。これは、『ETAユニタス』でメーカースペシャルで製作してる一例です。この地割は、誤りなければ当時よく使われたロレックスcal618の地割を真似てます。勿論本当でしたらロレックスムーブでしょうが、既に生産中止ですし、他時計メーカーでもあるのですが、どっかの倉庫などから大量にムーブメントパーツが出てそれで組み上げた時計もあります。でもそんな時計は〇〇〇万円クラスにも(特に現在なら)。なので、よりテイストが近いという形でユニタスムーブを使ってると思います。ムーブのベース判断は、歯車・テンプの並び、そして人口ルビーの配列でほぼ判断できると思います。確かにユニタスムーブ自身は低価格帯の時計にも使われていますが、一方でパネライは、地板割をオリジナルにしてブリッジを独自に作ってる、緩急針(時間を精密調整するテンプの部分の部品)がスワンネックと言った古典的な凝った仕様、地板関係含め仕上げを向上しています。見せかけフェイクとは言えないように私的では感じますし、これがETA社(ご存じの最大汎用ムーブメントメーカー)の実力です。 恐らく憶測ですが、パネライの手巻きでも、貴方のお考えのルミノールベースは古典的ダイヤル・形状を考えてあえて新型ムーブを選択してないように思われました。その考えのもとは、過去に販売されたラジオミールPAM 00210です。こちらも昔の2針式でバックスケルトン、同様のムーブメント仕様です。 ムーブメントとしては、一般的にはパネライ現行のオリジナルとなるかもしれませんが、一方で前記の努力もあります。そこからどちらを選ぶか?使い勝手は現行の方がパワーリザーブもより長時間ですし、自動巻きなら振動数も21600から28800となり単純には精度を出しやすい方向性です。でもね…そこで、時計全体とのバランスでどれが一番自分自身が好きか?が決定打になると思います。より長く使う時、どのムーブもそれなりの精度が出ると思います。ムーブメントコレクターや時計の値段を知る方はいろいろな知見・見解があると思いますが、いかに過去のテイストを見出した時計にするか?が貴方の考えた手巻きのメーカー思想と主観ですが考えます。そうじゃなきゃわざわざ改造したりしないしバックスケルトンにもしない、下手すりゃそのまんま汎用を放り込んで終わりの世界です。自社ムーブでも十分でしょう。テイスト抜きなら。 あとは、貴方が、使用目的や感覚、時計に求めるモノ・テイストで決まると思います。 最後に…手巻きはあまり竜頭に力を入れずスーッと指を往復させて巻かれればと思います。巻き上がりのころは明らかに重くなるので指の力を控えめにすれば巻き切りで竜頭をスリップします。大体ちょっと実践すれば加減はすぐ慣れます。 チタンは本来やわらかいのですが成分配合と表面コーティングで固くなります。但し、パネライオリジナルスペックですし、表面が梨地では傷の補修でどのような対策するか?もあります(昔は梨地は出来なかった)近年はすごく技術革新してますので、メーカー・ショップで伺うと分ります。そうそうやわと思えないので心配範囲外と思いますが、ご確認ください。 くだらない主観、長文で、大変すみませんでした。お気に障りましたらすみません。何れどっかで見聞することと思い、拙い経験と共にですがお話しました。 失礼しました m(__)m

absoluto
質問者

お礼

おはようございます。 詳細なご説明、心より深謝いたします! 今回の時計選びのためだけではなく、根本的な「機械式時計の見方」について教えて頂いたような気がします。 PAM000176に決定しようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 毎日何時に何回巻くという癖をつけてしまえば良いんです なれるとそう難しいことでもないです あとは巻いているうちに重くなるものがほとんどですので 巻き上がりが指先で判る様になります 高級時計ですからそれはもう自分が一番よく判りますよね チタンも素材や加工によりケリですので サービスセンターに問い合わせてみるのが良いですよ http://www.panerai.com/ja/contact-us

absoluto
質問者

お礼

ありがとうございます! そうです、書き忘れていたのですが、手巻きは巻き過ぎて壊してしまう...とおっしゃられている方々が多かったので、心配しています。 そうですね、サービスセンターに問い合わせを入れてみます。 ルミノールベース、やっぱりいいなあ...

関連するQ&A