※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職について)
就職についての相談
このQ&Aのポイント
26歳のスポット派遣社員が就職についての悩みを相談しています。社会人一年目では仕事になじめずうつ病になり、その後は家族の介護をしてきました。現在は派遣社員として働いていますが、自立したいと思っています。
うつ病やトラウマからくる就職に対する不安があり、応募しようと思っても過去の経験がトラウマになり進むことができません。また、周りのことや病気の再発を心配しています。
アドバイスがほしいが彼女に相談できず、ここで相談しています。就職に関するアドバイスや経験談など、どんな小さなアドバイスでも助かります。
以前何度かここで相談させてもらいましたがよろしくお願いします。
26歳、スポット派遣社員、貯金なし、男です。
社会人一年目でなかなか仕事覚えられず、怒鳴られ続け軽度のうつ病で辞めました。
それからは家族の介護で24歳までしてきました。
そのあとアルバイトを何度かしました。
就職していたときのトラウマが治らず、アルバイトでも周りの人を気にしてしまって
辞めてしまいました。
今は周りを気にせずにできる派遣社員でなんとか生計立ててます。
ですが、彼女にも心配させたくないし、はやく就職して自立したいと思ってます。
前は、うつ病やトラウマの就職のこと考えるだけで、すごく嫌になってましたが
以前よりはWEBで求人票見たり、ハロワに行ったりすることが増えました。
でもいざ応募しようと思ったりすると、就職していたときのことを思い出して、
またいろんな人に迷惑かけるんじゃないか、うつ病になってしんどい思いをするんではないだろうか。
とか考えてしまい、なかなか先に進みません。
しばらくは症状もないのですが、周りのこととかすごく考えてしまったりして
また発症してしまいそうな気はします。
うつ病の病院とか行った方がいいんでしょうか?!
みなさん怒られたり苦労してるだろうし、甘いこと言っていて本当にすいません。
ちょっとしたアドバイスなど頂ければなと思います。
彼女には心配させたくないので相談できないので、
ここで相談させていただきました。よろしくお願いします。
お礼
素早い回答ありがとうございます。 集団の中に入るとどうしても、人の顔色を伺ってしまったり、怒られるとパニックになってなんにも手に付かなくなってしまったりします。 うつ病は、実際にうつ病になったかたやなった人が身の回りにいらっしゃるかたから聞きました。 病院にはまだ行っておりません。 考えずにいれるなら1番楽なんですが、周りのかたによく 自分は人一倍気を使うタイプやからしんどくならんようにね! って言われます。 一度病院を調べてみようと思います。