- ベストアンサー
アナログ線画のアニメで髪だけ動かすには?
高一女子です。アニメを作りたいと思っています。 顔や首の輪郭の線をそのままに髪や服が動く演出がしたくて調べてみたのですが、どれも「パソコン上」で「別レイヤーに」描いていてもやもやしています。 私はペンタブやマウスで絵を描くのがとても苦手で断然アナログ派なのですが、レイヤーのないアナログでは↑の演出はできないのでしょうか?でも、古来よりアニメ-ターさんは手描きでこの演出をしてきたのですよね? 絵をスキャンしてデジタルでなぞり直すというのも二度手間で嫌ですし……「アナログでレイヤーっぽいことをするにはこうするのが基本」ということがありましたら、是非教えて欲しいです。トレース台は持っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
アニメの着色をやった経験がある者です。 昔の(今も?)デジタルアニメでは線画はアナログの鉛筆線で、それをスキャンしてパソコンで着色していました。 レイヤーとは言わないで、セルとして考えたほうが早いです。 顔など動かない線画(Aセルとします)と髪など動く物の線画(Bセルとします)を用意します。 Bセル線画はAセル線画をトレース台で透かしながら動画線画を描きます。 出来上がった動画線画をB1、B2、B3・・とします。 それらをスキャンしますが、スキャナーの設定でごみを取り除けばすぐ塗れる状態にします。 作業効率を高めるため、2値化あるいはアンチエイリアスをOFFしておくと楽です。 スキャンしてデーター化したAセルとBセルをそれぞれ着色していきます。 着色し終わってからAセルを下にB1からをその上にレイヤーとして置きます。 (大体はバケツツールで塗りつぶしです) ここのところは専用ソフトでやったので、上手く表現できませんが、GIFアニメなどではAセルをBセルの分だけコピーして、それぞれ合成させて統合します。 AとB1=1 A’とB2=2 A''とB3=3 といった具合に。 昔のアナログセル動画はセルという透明のシートにインクで鉛筆で描かれた動画をなぞり写し(トレース)、インクが乾いてから、裏から着色します。 そのときもAセル、B1,B2・・・セルは別々に着色し、下から背景・Aセル・B1セルの順で重ねて撮影、 次にB1セルを外してB2セルを置いて撮影、そしてB2セルを外してB3セルを置いて撮影・・・となります。 デジタルではトレースがスキャンになり、撮影もほぼ自動的に出来るので効率がかなり良くなりました。
お礼
詳しく解説していただきありがとうございます! まさに私の知りたかった方法です!セルと呼ぶのですね。 昔のアニメーターさんはこんな作業をしていたのですね、勉強になります。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
「鉄拳」のマンガと同じように、1コマづつ描くしかないです。 アナログでも、白黒で線を描いてるなら、フォトショップに取り込んでマスクで線画だけに出来ると思うので、それで、別レイヤーでペイント(レイヤーは乗算)するとか、色々方法はりますね(そういう本がたくさん出てます)。 最近だと、Flashに読み込んで髪の毛を滑らかに動かしたり、3DCGで制作してセル調にレンダリングしたりという方法があります。
お礼
引き続き回答ありがとうございました! 鉄拳さんのように一コマずつ描くと、輪郭や首がごわごわ動いてしまうと思うので、できるだけ「一枚の下書きを何枚もなぞる」方法は避けたいです。 本を読んでじっくり勉強していきたいと思います!
- organs_zutazuta
- ベストアンサー率25% (13/51)
髪の毛のない人物を書く コピー機にかける 髪だけを書く コンテ書く人はこんな感じ 動画部分にするなら セルに人物だけを書き その上に髪の動きのあるセルをかさねて 動きを付けて撮影する。
補足
回答ありがとうございます!コンテ描いてる人の情報が欲しかったのです。 その際奥にある髪はどう描けば良いのでしょうか? かつらみたいに描くと、重ねたとき人物の上に奥の髪が乗ってしまいますよね? 別の紙に描いて三枚重ねにするのでしょうか?
お礼
後から消す!という作業も大切なのですね…… めんどくさがらず一つ一つの作業を地道にこなして行きたいと思います。 回答ありがとうございました!