• 締切済み

アドバイスをもらえませんか。

父の仕事先についての相談なんですが。最近有名なブラック企業と呼ばれるぐらいひどいところなんです。特に、今年の2~3月はひどくて、朝は6時に家を出て、深夜2時に帰宅というのがずっと続き、2週間休みの日がないことも何回もありました。父は、昼食は母が作った弁当を持っていくのですが、それを帰宅してから食べてたことが何度もあるので、昼食も食べる暇もなかったと思います。 そんな、環境下で働かされていてはミスが起こるのは仕方がないと思うんですが、父は仕事でミスをしてしまいました。そのせいで、社長から部下の前で罵声・侮辱などパワハラを何回も受けていたらしいです。また、そのミスから、30年以上働いたのに部長職を下ろされ、給料も今でも少しずつ減らされてきて、今月は基本給が17万まで下げられてしまいました。今は、今までの貯蓄がありますが、このまま下げられ続ければ、家は生活ができなくなってしまいます。特に、私大生の私はお金がかかるので本当に困っています。 なので、このようなことどう対処したらいいのか、どこに相談すべきか教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#203193
noname#203193
回答No.4

お父様の仕事に関しては・・他回答にあるように お父様ご自身が考え、対処する問題です。 >私大生の私はお金がかかるので本当に困っています。 親のお金ばかりを当てにしていないで あなた自身も、自分のできることを自分で考えましょう。 バイトを頑張るとか・・・ 大学側に奨学金の相談をしてみるとか・・・ 生活の中で節約できる所はないか・・・とか お父様の仕事は、お父様がどこかへ相談したとしても 簡単に改善されるとは思えません 家族皆で、できることは何なのか? 真剣に考える時期なのではないですか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

会社から給料をもらっている人でも 部長などの管理監督者であれば 経営側の人の場合もあるので 一概に労働者とは言えません。 経営する側にいれば 指揮命令で働いている一般の労働者ということではなく 労働時間の制限もありませんし 指揮する側にいれば会社の状況に対して 経営責任を問われるのは当たり前です。 責任を取る上で降格などもあるでしょう。 管理監督者の労働時間の裁量は自分がするべきことです。 社長に残業はありません。1日中が仕事ですから。 部長であればその様なミスをしないように管理し配慮する立場なので そんな管理者がミスをすれば厳しく叱責されるのは当然です。 そんな管理監督者であれば本人が考えて行動するべきことでしょう。

回答No.2

・相談先は労基署とか弁護士とか  (事情によって変わりますので、まずは無料の労基署が良い) ・本人が相談する必要がある(親子でも夫婦でも本人以外はNG。 本気で対応してもらえない) ・相談しても解決するとは限らない  (相談した結果、職を失うことは十分に考えられる = 相談先は誰の味方もしない) ・世の中の仕組みで「誰かが本人の代わりにお金を取って渡してくれる」ものはない まずは本人がどう思っているか、から聞いてみないといけません。 「対処・相談」は「戦うこと」と同じですから、相応に覚悟は必要です。 子供じゃないので、お父さんはわかっていると思いますよ。

noname#182309
noname#182309
回答No.1

労働基準局、弁護士会で対応してます。 録音等、きちんと証拠を固めましょう。