- 締切済み
妊娠・出産を決めた後輩(今年21歳)について
はじめまして、ここへの質問も初めてですが、皆様の意見を聞かせてください。 色々と付き合いがあり、かわいがっていた後輩から突然、 「妊娠しましたー」 というメールが来てビックリ。 どうするのか?と聞くと 「産みますよー笑」 という返答。 彼女は現在グラビア系のモデル業とキャバクラをかけもちでやっている状況。 彼氏は30超のどこぞの社長と聞きました、付き合ってまだ間もない様子。 結婚は「多分する」という回答… (この話を聞く前に彼女と会った時は、「結婚したら、喧嘩した時行くところがないからいやだ(笑)」というようなことを聞きました。 でも産んだら(キャバクラとかモデルの)仕事はできなくなるだろうと言っています。←結局どうするつもりなのか…(--; 彼女の性格は、反対されるとムキになってしまうようなタイプです。 同級生の話やネットなどでも、 このような若い人の妊娠や出産についての体験談などは見聞きしていますが、 大体の意見が「現実と理想は違う」というようなものでした(例えば費用がかかる、現実は辛いなどなど…) ですが、もちろん辛く苦しい現実はあっても結局最後まで育ててきた母や、その子ども達も私のまわりには沢山います。←ほぼ離婚したり別居したりですが… 正直私は彼女になんと言って良いのかわからず、 「後悔だけはせず、幸せになりなさい」という風にしか言えませんでした。 私は今22歳(実家住まい)ですが、もし私が彼女なら、絶対に産みません。 理由は自己管理もできないやつが、人間一人育てるなんて到底ムリだと考えているからです。 責任感も自信も精神力もそんなに無い私は、きっと子どもを死なせてしまうだろうと思っているからです。 たとえ育てられても、母子ともに良い方向には進まないだろうと考えています。 その点彼女は周りの反対を押し切って一人で東京へ行き、学費も自分で払いながら一人暮らしをしてやっていきました。 負けん気の強さで自らの苦難を乗り越えることはできるでしょうが、 人一人育てるのにはたして負けん気だけでうまくいくのでしょうか? 第一に彼女には明確な目標だとか人生設計が内容に感じます。 彼氏のことも詳細が不明ですし… とにかく心配です・・・ なんと言えばよかったのかもわからず、 何をしてあげられるのかもわかりません。 反対したほうがいいのか、賛成したほうがいいのか、はたまた放っておくのか… 長々とすみません、よろしければいろんな方の ご意見やお考え、経験談などを参考にさせていただきたいです。 彼女には幸せになってほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hi-riri-62
- ベストアンサー率25% (12/47)
- izumikawa1234
- ベストアンサー率38% (7/18)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
お礼
ご返答、ありがとうございました。 izumikawa1234 さんも仰っていましたが、 そうですね…これは私の人生ではなく、彼女の人生ですから、 1番には、彼女の考えを尊重したいと思います。 逆に言えば、「じゃぁ降ろせというのか」、と言われてしまうと、 自分には答えを出すこともできませんし… 結局は妊娠したことも、彼女の責任ですから、 彼女がどう結末を決めたにしろ、 私は、彼女を助ける側で居続けたいと思います。 人に左右されやすい私ですが、 その考えだけは、変えないようにしたいです。 ありがとうございました!