- 締切済み
仕事を続けられる自信がないです
4月から社会人になった24歳男です。 入社して3ヶ月が経ちましたが仕事が思うようにできないことから気分も鬱気味で、 モチベーションも上がらず、今の仕事・職場が自分に合っていないのではないかと 思うようになりました。 類似質問に対する回答を色々と読んでみると、 - たった数ヶ月で仕事ができるようになるわけがない - 2年ほど経ってみてから考え直せばよい - 仕事は楽しいものではない というものがありました。 仕事が続けられないと思う理由としては、 - もともと興味のある分野に就職したが、具体的にこれといって明確にやりたいことが見つからない(今の職場では仕事が上から与えられることはなく、新人であっても自分で見つける必要がある) - 周囲と比較して明らかに能力不足を感じる - 職場の人に嫌がらせを受けている(勘違いでなければ) などがあります。 今悩んでいることとして、「この短い期間で仕事ができるようになるわけがない」 ということは分かるのですが、 だからといって2年ほど経ってみてからやっぱり自分には合わないと思っても 手遅れになるのではないかということです。 大学卒業3年までは新卒扱いということも聞きますが、 路線変更するなら早めがよいのではないかと思っています。 また仕事に楽しさはあるに越したことはないのですが、 そんな贅沢な考えはしていません。 今はどんなにつまらなくても自分がこなせる仕事が欲しいです。 今では別の企業に就職した友人の話を聞くと、 職場環境をうらやましく思ってしまいます。 隣の芝生は青く見えるだけなのでしょうか? ここまでお読みいただき、感じたこと、アドバイス等ございましたら お願いいたします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分も初めて働き始めた頃は続ける自信ありませんでした。 同じく2、3ヶ月くらいに『もう辞めたい。心が折れそう。』 と夜泣くこともありました。 ましては自分が全く興味もなければしたいと思った仕事でもなく自分は高卒もなければ 資格もないなかただ安定した職でもあり無資格でも大丈夫だったので今の職場に入っただけであったため 余計に苦痛でしたね。もちろん新人イジメみたいなことも多少受けましたした。 そのつど凹みもしましたし、ストレスで不眠症にもなりました。 ですが一人でも相談にのってくれる方や話しやすい方がいたので毎日頑張れました。 現在今の職場で1年ちょっとですが 今ではそのイジメてた人とは多少一緒に仕事しててやりずらさはありますが そこはもぅ気にしないことにしました。 言われたら『すみません。』ととりあえず謝ればいいか♪ とゆう軽い考えですが持つようにしてます。 誰かしら自分の努力を見てくれてる人はいると思いますよ? 今では一緒に飲みに行く仲の人もできました。 なのであまり自分を追い詰めないくらい頑張ってみてはどうですか? 多少我慢すれば何か変わるかもしれないですよ? 長々と失礼しました
2度目の回答失礼いたします。 補足拝読いたしました。 前回の回答では続ける選択肢を提案しましたが なるほど、研究職なのですね。 それでそういう感じなら、確かに向いてないです。 年齢から察するに、大学院まで行ったということですよね。 卒論のテーマや研究室がどういった分野だったかはわかりませんが、そこでも一応自分でテーマを選んだのではないでしょうか? それとも教授に振られたテーマを単にこなしたということでしょうか。 もし院まで行ったならそれはないとは思うのですが、「自分でテーマを決めて良い」と言われているのに決められない、全く心踊らないというのは、研究職としては致命的だと思います。 そういう人は恐らく、今後どれだけ頑張っても自分で動けるようにはならないでしょう。 庶務さんは嫌がらせというほどのことはないと思いますが、ちょっと意地悪ですね。 ただ、その件以外でも全体的に質問者さんと同僚との意識の差がかなり開いている印象です。 研究職の人は与えられた仕事だけこなして満足できない人が多く、どちらかというと「自分のやりたい研究ができない」と悩むものですが、質問者さんは逆のようなので、そういう点で周りも違和感を感じているのではないかと。 そもそもそういった人がどうして研究職を目指してしまったのか。 また、自分でテーマを決めて良いと言われたのに見つけられなかったのはどうしてか。 その辺りに明確な理由を用意することができるなら 「研究職に就いてみたのですが、全く向いていませんでした!」ということで他の業種に早々に移動を試みるのはアリだと思います。 ただし、本当に研究とは無縁のところ、そしてルーチンをこなすだけの仕事になってしまうと思いますが、むしろ質問者さんはそのほうがいいのではないかと思うので、適材適所ですね。 研究職は非常に倍率の高い職種なので、もっと適した人にイスを譲ってあげて下さい。
やめてみたら、わかるんじゃないですか。 結局、あなたは「やめてもいいよ」って言ってほしいんじゃないですかね。 自分では決められないから。
- 522923
- ベストアンサー率31% (66/212)
職場環境については会社によって大きく違います。 会社付帯の施設とかサービスとか、会社の色によって大きな差はあります。 しかし、それに対して羨ましいと思っていても意味がありません。 TV等に取り上げられるような楽しそうな職場環境や施設のある会社でも、結局は企業なんですよ。企業である以上は仕事としての実績が求められます。そして、社員の仕事効率を上げ、売上実績を作る為に会社も職場環境を整えているのです。 それに対して、今の質問者様の様子だと、どこの会社に行っても一緒だと思いますよ。環境が整っていたとしても、周りの社員との温度差は埋まらないと思います。 職場環境の整っている会社は、それだけ売り上げの上がっている企業である事が多いです。という事は、それだけ社員の方も実績を上げているという事です。 質問者様が思っている「仕事が続けられないと思う理由」 - もともと興味のある分野に就職したが、具体的にこれといって明確にやりたいことが見つからない(今の職場では仕事が上から与えられることはなく、新人であっても自分で見つける必要がある) - 周囲と比較して明らかに能力不足を感じる - 職場の人に嫌がらせを受けている(勘違いでなければ) 「明確にやりたい事があって」という理由で職場を選ぶのは良い事ですが、自分に与えられた環境の中で、自分でやりがい、価値、を考えて行うのが仕事です。やりたい事をやりたいようにやる事が仕事ではありません。それを世の中の皆がやっていたら社会は回っていません。 『仕事』と言うのを考え直す必要があると思いますよ。 自分の行動で会社と、社会に貢献するのが仕事です。能力不足を感じるなら、能力を伸ばせばイイじゃないですか。それが仕事です。新人であっても自分で仕事を見つけるのは何処の会社にいっても当たり前です。仕事を見つけるために動く、学ぶ、教わるのが仕事です。与えられた事をただこなしているだけだから、周りの人間との能力に差が出てきているのです。 能力の差は確かに人によってあります。同じ気持ちで同じ時間をかけて同じ努力をしても能力の差が出る場合もあります。しかし、そんなのは業界でもトップレベルの人達の話です。殆どの場合は、仕事に対する気持ちの差、考えの差、真剣度の差、勤勉の差ですよ。 結果にこだわらず、考えて、行動をするから能力が上がっていくのです。 与えられている事をやっているだけでは差が広がるのはどこの会社に行っても同じです。どんな仕事をしても同じです。 仕事を与えてくれない、いじめられている、とか愚痴を言っている余裕があるのなら、その時間と気持ちを仕事に向けてみて下さい。考えて、行動をしていたらそんな暇はないですよ。2年経っても力がつかなかったら・・・なんて考えて答えはでないでしょう?答えの出ない事を考えていても時間の無駄です。 職場を変わりたいなら今すぐ職を探し転職するか、2年後に周りより力のある自分になる為に努力するのか、どちらかです。そのまま同じ状況を続けていても誰も助けてなんてくれませんよ。同じ事をやっているから結果も同じ。周りとの差は開くばかりです。 真剣本気で取り組んで見て下さい。良い事も悪い事も経験として学ぶことはいくらでもあります。 これは無理では?なんて考える事に意味があるほど、まだ何も真剣本気で頑張ってないでしょ?
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
「駄目な人」のタイプの一つに、「仕事がつまらない」と言い訳する人がいます。 駄目な人はどれほど仕事が面白かろうが、つまらないところを持ち出して「仕事がつまらない」と言います。 もともと仕事はつまらないものなんですが、そのつまらない仕事を面白くする事こそが、本当の仕事ではないかな、と。 人から言われた仕事をやるだけこなすだけなら、誰がやってもいいわけであって、誰もが出来そうな仕事でも一味違う結果を出せてこそ面白い。 これから「でもでもだって」と言い訳し続けるつまらない人生でいいなら、さっさと辞めましょう。
- protector99
- ベストアンサー率33% (126/372)
>路線変更するなら早めがよいのではないかと思っています。 と思っているなら辞めればいいと思う。 そういうふうに考えているなら、何を言われたって後ろ向きにしか考えないから。 >今はどんなにつまらなくても自分がこなせる仕事が欲しいです。 仕事をこなせるようになる楽しみってのもあるんだけどねぇ・・・ >新人であっても自分で見つける必要がある 入社日からそうでした? 入社して、さぁ自分で仕事を見つけてやりなさい!なんて言わないでしょ? 最初はなにかしら言われなかった?仕事貰わなかった? その中に自分で行動起こせば出来るようなものなかった? やらなければいけないこと。やったほうがいいこと。 やることが見つからない、分からない・・・じゃぁ聞きにいきましょう? そこで何も動かなければ、あいつ使えねぇなぁ・・・になります。3ヶ月も経ってますしね? >今の仕事・職場が自分に合っていないのではないかと思うようになりました。 最初にぶち当たる壁ですよね? 自分は別に辞めるのは止めません。でも勧めもしません。 次の就職先で上手くいくかもしれないし、やっぱりダメかもしれないから。 2年とは言わない、1年でも半年でもいい。 頑張ってその壁、環境を乗り越えたら今の会社でも働いて行けるだろうし、 辞めても次の職場でやって行けると思うのです。 自分も半年で先輩に泣きつきましたけどねw 辞める気なら、多少嫌味とか言われたっていいじゃない? 仕事あるか聞きに行ってみたら? それでもダメなら考えればいいし、それを乗り越えたら見る目変わるとおもうんだけどね^^; あ、たぶん・・・お前3ヶ月なにやってたんだ?って言われると思います。w
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
技術職の人間です。 昔、会社の師匠から、退職するとして、在職3年以内だと本人に問題があり、それ以上だと職場に問題がある、と言われたことがあります。 10年くらいで会社の待遇に疑問を感じ退職しました。 師匠からは、おまえには問題はないな、と言われました。 あとは、お前の力量次第だ、と送り出してくれました。 転職して、会社の規模は小さくなりましたが、以前と同程度の給料で雇ってもらえました。 たった数ヶ月で退職した人間を、次の職場が素直に受け入れてくれるでしょうか? どうしても、周囲に適応できないダメな人間だ、というレッテルを貼られてしまうのではないでしょうか。 逃げ出した先に、いいものがあるとは思えません。 どこかで立ち向かわなければ、良い方向には行けないと思います。 自分が変わらなければ、社会は変わりません。 変わる努力、自分の殻を破る努力をしましょう。
>隣の芝生は青く見えるだけなのでしょうか? そうだと思います。 本当に切羽詰まっていれば、そういう考えは起きないと思うので。 >大学卒業3年までは新卒扱いということも聞きますが、 路線変更するなら早めがよいのではないかと思っています。 それもまあ一理あるのですが、例えば今辞めたとして、次の仕事の面接で必ず聞かれます。 「あなたは新卒で就職して半年経たずに辞めていますが、どうしてですか?」と。 どう答えますか。 そこで今回のご質問文にある理由を言っても、雇ってくれるところは多分ないと思います。 それよりは、どんなに辛くても3年くらいは勤めて、内部の事情もある程度わかってきたところで転職活動した方が前向きな理由が見つかると思いますし、そうなればそこまで転職が難しいとは思いません。 それと、物事っていうのは同じことを経験しても感度は人それぞれ違うんですよね。 ご友人のお話は楽しそうに聞こえるかもしれませんが、実際の勤務状況はあなたにとって地獄かもしれません。 誰かにとっては天国でも、誰かにとっては地獄っていうのもあるんですよ。 でなければSMクラブなんて存在しません。 まあそこまで極端な話じゃなかったにしても、そのご友人が「割と何にでも前向きに対応できる性格」だった場合、話を聞いただけで仕事を比較するのはナンセンスですよね。 >どんなにつまらなくても自分がこなせる仕事が欲しいです じゃあそれを探さなきゃ。 「やりたいことが見つからない」と書かれていますが、つまらなくてもいいなら「やりたいかどうか」っていう基準は無視できますよね。 少し厳しく書きましたが、仕事なんて最初の数ヶ月は本当に大変なものですよ。ほんとに。 どんなにやりたかった仕事でも「やめとけばよかった」って誰もが必ず思います。 それを誰かに言うかどうかはその人の自由ですが、思わない人はいないですよ。絶対。
- saurise
- ベストアンサー率65% (13/20)
はじめまして、こんばんは。 読ませて頂きましたが、そもそも、あなたは思うような仕事を与えられるような人物だった、 という前提でよろしいのですよね? そして入社3か月、あなたが優秀であったためか、あるいはその辺の大学生と変わらない程度の方に重要な職務を任せられるご職業なのですね? 普通は、その程度の御経歴の方にお任せする業務など、知れたものです。 あなたなら、ご自身の就かれる業務に、大学生や卒業して直ぐの方が従事していたとなったら、 それも納得、と考えられる業種なのですよね? -周囲と比較して明らかに能力不足を感じる-で、転職 それは、どういう趣旨のお話しか解りませんが、「みんなより力は劣るけど、何かいいことするから雇って~」 という宣言ですか。 - 職場の人に嫌がらせを受けている(勘違いでなければ) 勘違いでない根拠はあるのでしょうか? 勘違いだったら、嫌がらせの話はあったのか、なかったのか。 その論拠はどうなりますか。
- avocado1962
- ベストアンサー率0% (0/0)
はっきり言って甘いです。 たった三ヶ月で辞めたいと思うならば、どの企業に勤めても同じことでしょう。もっともやりたい夢があるならさっさと辞めるべきでしょうが。 能力が低い、差別されてる、どれも被害妄想でしょう。事実だとしても被害妄想だと思うぐらいの気持ちを持つベきです。 肩の力を抜いてみるべきです。もっと仕事をなめてもいいんじゃないですか? 真面目なだけでは鬱になるだけ。 もし、自分がダメだと思うならばトコトン失敗し、ダメになりなさい。そうすれば後は這い上がるだけです。 一度足腰立たなくなるまでボコボコにされなさい。たかが三ヶ月です。すぐに起き上がれます。ここで失敗を経験するのも人生の勉強ではないのですか?
- 1
- 2
補足
皆様ご回答ありがとうございます。 この場をお借りして補足させていただきます。 - 業務について 今の職場は研究職なので「研究」という部分については新人もベテランも関係ありません。 入ったときから自分でテーマ決めてやるように言われました。 先輩もうちは仕事がふってくることないから 自分で仕事を見つけないといけないと言っていました。 - 嫌がらせについて 根拠というか事実を述べます。 現在所属する部に庶務さんが1人おり、事務的な業務をやっています。 その方が毎月社報を配って回るのですが、なぜか私にはくれませんでした。 (隣の人には配ってました)4月だけもらえて5、6月もらえませんでした。 お土産も配ってもらえませんでした。そのときはたまたま席を外していたからだと思っていましたが。。 庶務さんは職場の皆さんと仲が良く、また庶務さんに嫌われると働きにくくなるよという話を聞いたので 不安に思っています。