• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てしたことのある方、教えてください。)

子育てと引っ越しの準備について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 子育て経験者に質問です。姉が子ども二人と共に引っ越してきますが、必要な持ち物や生活のポイントは何ですか?
  • 子育てした経験のある方に質問です。どこまできちんとした生活を送られていましたか?子どもに良い影響を与えるためにはどうすれば良いでしょうか?
  • 仕事で緊張しているため、家庭ではリラックスしたいと思っていますが、子育てとのバランスを取るためにはどうすれば良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROBIN8787
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.6

子供が 同じ性別&年齢です。 離婚等事情があって 実家に戻ってくるということでしょうか? お姉さまがやって上手く行ったためしがない とありますが、それでも二児の親です。 しっかり やらなくてはいけない事がたくさんあると思うのですけれど。 まず 1. 必要なもの お父さまの部屋は広いのでしょうか? 簡単に書かれていましたが お姉さまの服・仕事道具はもちろん、子供さん 姉弟それぞれの 勉強道具・部活や遊び道具を各自が管理するスペースが必要です。 母子3人で戻り、ひと部屋に 全て詰め込むのは不可能かと思います。 どうしてもその部屋しかないということであれば、部屋は居住スペースとして使い、キッチン家電を持ち込む予定ならそれはキッチンで使用するように工夫し、子供のスペース(学習机は無理でも ちゃぶ台とカラーボックスなど)を確保し学習できる環境はつくってあげたほうがイイと思います。着替えなどが 姉弟一緒の部屋では困りますので、ロールスクリーンや カーテン一枚でもいいので、母と姉、弟の空間を状況によって仕切れるような工夫があると重宝するのではないでしょうか。 また 子供の間でも話題のTVや 歌、流行りの話題などがあったりもします。 お母様・質問者様のTV視聴と重なることの無いように、お姉さま達3人が入居する部屋にTVがあったら子供にとってはいいのではないかと思いました。 お姉さまの友人の家に無償で置かせてもらう物品も、御厚意とはいえいつまでも置いておけると思わずに 先々にきちんとけじめをつけるといいと思います。 つぎに 2.どこらへんまできちんと そういうことを考えてくれるご実家で、お姉さまは有難いと思いますよ。 こればかりは、お姉さまがどうか ということでありますが・・・、要は大人の事情でさぼることもあるが、それが子供に見えにくくすること というのが大事だと思います。 「洗濯物は明後日たたもう」→バスケットに入れて 布をかけて部屋の隅にまとめる。 「洗い物は明日の昼でいいか」→これは同居家族が増えるから難しくなりますが、大きいものから重ねて ガチャガチャ雑然と見えない工夫くらいは出来るでしょう。 各自室へは 自由な出入りはさせず、質問者様の部屋、お母様の寝室など プライベート空間は守るといいと思います。バス・洗面・トイレなど共有スペースを 互いに譲り合って気持ちよく使って行くよう 話し合って行くといいと思います。 6年生男の子は、これからが多感な時期ですので、下着類とかの管理(干す時も 脱衣所に出す時も)気を付けられるといいですね。(母や姉 とはまた違って、叔母となるとちょっと微妙なところですから) 中2の女の子は、身体の成長もあり、トイレの汚物入れ等の使用に関しても お互いに少し気を使う所だと思います。お姉さまの躾がこれまで如何だったかにもよりますが、きちんとしていない場合は お母様や質問者様からも指導してあげるといいとおもいます。 すぐに 高校受験などで大変な時期がやってきます。環境の変化は子供にはちょっぴり大変だったりもしますから、お姉さまだけではなく、ご家族みんなで(出しゃばるのではなく)そっと見守り支えて行けたら素敵ですね。 些細な事ですが 玄関の靴をそろえるとか、食事中の姿勢など 目に見える部分は 気をつけておくと子供の手本になると思います。もっとも、2歳3歳の子ではないので、それらは既に身についているはずの(身について居なくてはならない)ことだと思います。

jinnse1
質問者

お礼

緊急事態になりました。 急きょ、めいとおいが今日から我が家にとまることになりました。 リビングには2人分ふとんをしくスペースがあるので、めいは1人で寝て、おいは母と寝ることになりました。 私は、気持ちの整理も出来ていないので戸惑っています。 せめて土曜日からにしてくれと母には言いましたが、姉家で姉と姉夫が大ゲンカするのをおいにみせられない、ただでさえ、最近のおいは心配なことがあるからと私は怒鳴られ我慢することになりました。私は悪者です。 心の準備というものが私には必要ですが、する間もないままです。 これからこういうことが多々あるかもしれません。 どうしようかと悩むところです。

jinnse1
質問者

補足

貴重なお時間を使ってご丁寧にありがとうございました。 姉は離婚して戻ってきます。一時的にです。 姉は仕事は出来ますが、それだけの人です。自分が一番大事な人です。姉が機嫌が良いときだけ子どもを構います。勝手ものです。他の方への補足にいろいろ書いています。 姉はきちんとしつけていないので、普通の子なら身についていることも身についておりません。私や母が言い聞かせてなんとか出来るようにしていこうと努力しているところなのです。 廊下が広いのでそこに教科書と制服やコートや帽子類を置く予定です。めいたちの服は廊下に扉付きのウォークインクローゼットがついているので、それにしまう予定です。入りそうです。 父の部屋(8ジョウ)を一歩出たら廊下なのでスムーズに生活できるとは思います。 あれもこれもたいへん参考になります。回答通り色々やってみます。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.5

2よりも先に、姉はいつまで実家にいるつもりで戻って来るのでしょうか? 友人の家に置かせてもらう私物も、無償だとしても期限の取り決めを。 姉が期間限定で実家にいるのか? 貴方が出て行く想定で、跡取り長女となって子供たちの代になっても継ぐのを考えて居ませんか? 尻拭いさせられる前に、いつまで居るのか?親の家や次の代まで考えているかのほうを聞きましょう。 生活を考える前に、お姉さんが一生住むのか?期間限定なのか?でルールを決めてみませんか。

jinnse1
質問者

補足

次の住処が決まるまでです。それはしつこく姉に言っています。 離婚するので戻ってきます。今の家のローンが払えないので出るのです。姉の夫は元同僚と浮気しています。会社でいちゃいちゃしていたので浮気がばれ、会社を首になりました。 夫は退職金を持って浮気相手の家にいるようです。たまに今の家に帰ってきては姉ともめているそうです。 我が家は県住だし、貧乏なので跡取りになっても損ばかりです。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 間取りが不明なんですが、電子レンジを自室で使うんですか?  朝一斉に家電を稼働させるとブレーカー落ちたりしませんか?  何十分も使うわけではないので持ってきてくれなくてもいいと思いますが・・・・。  冷蔵庫は子供が勝手に開けたりするように置くのは良いと思います。  我が家も二階にドリンクとアイス用の冷蔵庫があります。  猫餌も入っていますが・・・・・。  自分の生活ペースは守っていて構わないと思います。  ルールさえ作ってしまえば、そんなに大層な話ではないでしょう。  年頃のお子さんたちなのでプライバシーへの配慮の方が問題かな。  トイレや入浴の順番、脱衣所などの使用に関して。  洗濯位は自分たちでしてほしいというのであれば、少ないほうの人が後回しになるでしょうね。    子育てって、自分の子供だと自然に親の背中をみて育つので、皿洗いをしてほしければそう教えればいいし、洗濯物も自分でたため!と教えれば出来る筈。でもそれは親の仕事。あなたが考えることじゃない。  むしろ、こちらに気を使わずに自分のことは自分でやるように・・・と最初にしっかりルールを決めるのが良いでしょう。  私自身が居候の経験があるので、考えてみましたが、やはり郷にいては郷に従えです。  あまり気にしないほうがいいですよ。  ずぼらにすごす・・・・・。普通に考えても皿を洗うのは当たり前で明日の昼までそのままにしておくのは物理的に出来るからそうなるんじゃないですか?我が家は皿もコップも数が限られているので無理です。洗濯物もそうです。その場で次のを着るか片付けないと置く場所もないし・・・・。  ご自身の生活を見直す良いきっかけになりそうですね。もしも今そういうことはしていないけれどたとえばの話でしたら失礼いたしました。  私の子供やツレも片付けは苦手なようです。  考えてみれば私も子供のころはそうでした。よく親に怒られていました。  でも、今現在は片付け魔です。断捨離というか潔く捨てる!  仕事が終わるときには机の上には何も置かない。おいても朝一の仕事分のみ。それも箱があるのでそちらにいれています。  料理が終わったら片付けも終わるのが教えられたことなので、いまだに守っています。その後に洗うものは自分の茶碗くらいですからそんな労力ではないしね。我が家では自分の使った食器は自分で洗うのがルール。    中学生の女の子ならトイレの使用の仕方なんかはきちんと教えてあげないとね・・・・。親がしっかりしていなさそうなら教えないと。我が家も居候時代に従妹に注意してもらいました。今教えて貰えてありがたいと思いなさい・・・と私も口添えしました。気が付いたのが先に従妹だったので・・・・。  洗濯物も畳むのを手伝ったり、買い物もごみ捨ても当番を決めて子供たちも頑張ってくれていました。  教えれば今までやってきていなくても十分できるようになります。  家電の件はもう一度考えてみてください。

jinnse1
質問者

補足

貴重なお時間を使ってご丁寧に回答くださりありがとうございます。 姉は、離婚で戻ってきます。 トイレの使い方は教えます。そこまで気が回りませんでした。 言われるようにルールも決めたいと思います。 姉は、正直親失格です。 子どもが一生懸命勉強しているというのに、音読がうるさいと本気で怒鳴り付けます。汗臭い服をそこらじゅうにほったらかし洗濯をほとんどしません。子どもの晩御飯の用意もまったくしません。母に連絡しないで晩御飯を用意しないことも多々あるので、子どもがお腹をすかして夜8時に我が家に電話してきたことも何度かあります。こどもがお風呂に入ってなくて臭くても気にもしません。 親の背中を見て・・・なんてしていたらめいたちはまともな大人に育ちません。 そのため、私がめいたちをまともな大人にするためになんとかしてやりたいのです。 私は部屋の片付け、掃除は大好きで出来ますが、仕事が重労働なため、どうしても洗濯物を数日たたまず置いたままにしてしまうし、食べ終えた食器を炊事場にはもっていくけど洗うのは明日でいいかとなってしまいます。その2点だけがルーズでだめです。 めいたちが使った食器はめいたちに洗ってもらおうと思います。 色々参考になりました。

回答No.3

質問文の中に >子どもと住むとなると、ずぼらに生きることは出来なくなります。 とありますが。これはあなたが見本を示さなくても、 母親がきちんと見本を示し教え育てればいいと思います。 あなたは今まで通り、ストレスを溜めないよう生活されるべきだと思います。 同居するだけでもかなりのストレスだと思いますので。

jinnse1
質問者

補足

姉がきちんと見本が示せるなら悩んだりいたしません。 ストレスはあると思います。 が、新しい家を見つけるまでの数か月我慢しようかなと思います。 ありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

つまり出戻りってことですかね。 本来あなたが気を遣うことではないと思いますが。 お父様の部屋というのはよほど広いのでしょうか? そして同居する期間は期限なしですか?一時しのぎとかではなく? 小さい子供ならいざ知らず中2と小6、しかも異性のきょうだいですからいずれは部屋を分けてあげないとと思います。 まあ贅沢は言ってられない状況ではありますがね。 電子レンジ等は持ってきてもらうとしても水場はどうしますか? 調理にも洗いものにも水は欠かせません。かちあうと困ると言っても限界があります。 最初にきちんとルール作りをしておく事が重要だと思いますよ。 2については子育て経験以前の問題で人としてきちんとした方が良いに決まってますが。 でも基本的に生活の空間や時間の仕切りを設けることだと思いますよ。 わかりやすく言うとお姉さん家族とは家庭内別居をすると捉えることです。そのためのルール作り。 あまりだらしない姿を子供に見せるのは確かにどうかと思いますが、基本的に「うちはうち、よそはよそ」で関係ない話。

jinnse1
質問者

補足

新しい家が見つかるまでの一時しのぎです。理由はほかの 方への補足をごらんください。 洗面台があるので、水場は大丈夫かなと勝手に考えております。 ルール作りやります。 家庭内別居もします。冷たくないようにはします。 ありがとうございました。 参考になりました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.1

いったいどんな間取りなのかはわかりませんが お姉さまはお子様と一緒に実家へ戻ってくる ご主人は?いらっしゃらない? で、お母さま、あなた、お姉さま、その子供2人が住まわれるのですか。 こういう場合唯一成人して自立できるあなたは家を出たほうが平和だと思います。 子育てをしたこともない人がお姉さまに口を出せば必ずトラブルになります。 お母さまは経験者、そして身内なので多少迷惑があってもかわいい孫との同居は 魅力的でしょう。 しかしトピ主さんには何らメリットがありません。 生活空間を侵食され 静かな生活を阻害され 唯一のリラックスタイムも取れないことになればストレスがたまるのは目に見えています。 可能な限り早く家を出られるのが平和な生活への道です。 もし出られない場合は事前に良く話し合うこと。 自分の部屋だけは死守してノックなしに入られるようなことの無いように子供たちに言い聞かせること。 立場がかなり違うので下手に口を出さないほうがいいですがどうしてもいうときはお願いという形にするとか工夫が必要ですね。

jinnse1
質問者

補足

離婚で戻ってきます。 姉夫は、姉が嫌で(他の方への補足で理由が分かると思います)、社内の人と浮気しました。いちゃいちゃしているので周りは迷惑だったのでしょう。浮気が理由で大手会社を首になりました。 姉夫は退職金を持って浮気相手に家にいます。ときどき家に帰ってきては姉と大げんかしています。 私は姉が子どもが一生懸命勉強しているというのに、音読がうるさいと怒鳴り付けるので、それなら、我が家で泊まり込みで勉強しなと言いました。先日の定期テストのときです。 めいはテストの科目を間違って勉強していきそうになっていたので、つい面倒を見てしまいました。ここは出るかも、こことここはした方がいいよとかいろいろアドバイスしました。 数学は中間38点⇒期末65点でした。 理科も同じようにアップしました。 私がめいたちとかかわるとめいたちが良くなるのです。 なので、面倒は見たいとは思っています。 また見ないととんどもないことになるのです。他の方への補足に書きましたが。 よくないでしょうか。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A