- 締切済み
DIO系縦,全開近くのアクセルワーク
lead80ssに乗っています。冬に焼きつき先日ようやくピストンを購入し組みました。その際キタコのVM18キャブに交換しました。理由は全開域でのマージンを取りたかったからです。 MJは112.5 SJは23 JNは上から3段目(5段中) かなり大きいパワーフィルターをノーマルのエアクリボックスに突っ込んでます。(パワーフィルターのインシュレーターとボックスのチリには2mmほどの隙間があります) マフラーもノーマルですが、ほぼ全開走行を繰り返していたため、詰まりはないと思います。 オイル供給ケーブルを1.5mmほど引く調整にしています(多くなる方向) 給油の際オイル少し添加してます エアスクリューが2回転戻しだと、まったく吹け上がらず5000回転どまりでした エアスクリューが3回転もどしだと、アクセルワークに注意してゆっくり開ければ6000回転から一気に加速します エアスクリューがないとき(紛失しました) 下から上まで加速がよく7500回転以上回る感じです。 しかし、全開からほんの少し1mmほどアクセルを抜くと急減速します。焼きついたかと思うくらいです。回転数が落ち込んでからでないともとの7500回転まで回らないのです。 質問1 全開域でのアクセルワークがうまくいかないのは、インシュレーターとクリーナーボックスのすきまのせいでしょうか。あるいはASがないことが原因でしょうか。 質問2 ASを注文しており、取り付けようと思いますが最初に何をすればASなしと同じような状態になるでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
補足です。 ご存じとは思いますが念のため。 ・ジェットは大きい番手から落とし方向で探って下さい。 ・2次エアー吸引に注意して下さい。 ボアアップに関して ・KNに限らず、ボアアップキットのポン付けは危険です。 ピストンクリアランスにより、適宜ホーニング等必要な場合もあります。 ・アクセルワークもちょいと特殊なものになります。 ・パワーアップする分、駆動系への負担が大きくなりますから 駆動系のメンテも必要になってきます。 またパワーバンドが変わりますから、駆動系の細かなセッティング も必要になってきます。 チューニング車は面倒臭いです。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
>純正の筒型ボックス内フィルターがつくか試してみます。 いずれにしても、弄った後は再燃調(確認)です。 >純正ママで冬に焼きついたので、前回時に余裕をもたせたかったのです 焼き付くのは冬でも簡単です。 夏はオーバーヒートが恐いですね。 >慣らしというか、焼きつきが怖くてオイルケーブル引きました 実際の必要な量が不明だと、調整のしようがないですね。 オイル添加量でプラグの焼け方、燃調は大きく変化します。 添加量減らしたらMJ濃くしないと、みたいなことが出てくると思います。 危険ですが、焼け方やフィーリングで判断してもいいと思います。 >SJは最後にアイドリング部分で決めればいいのでしょうか。 最初に、だと思います。(経験上でも) スローを決めて、安定してアイドルするようにします。 薄いと回転落ちが悪くなります。 濃いと上昇が悪くなります。アイドルも不安定になります。 その後、中間領域での加速のレスポンスをニードル段数で決め、 MJは最高速(全開)での状態で判断します。 少なからずSJ/MJ/JNすべてがオーバーラップして相互に影響しているので、 MJ替えたらSJも、みたいな事が出てくる場合もあります。 >この時期でもチョークを用いて始動する薄さまで落としたほうがいいでしょうか。 そう思います。 「薄さ」というか、この時期でも冷間時はチョーク引かないとエンストする位でないと、 暖機後は濃いめになってしまうかと思われます。 また、スローが薄すぎるがMJ濃くて低開度でもMJの影響が強く出ている場合も まともに走ってしまうこともありますが、アクセルオフ時に急激に薄くなってしまい 結果抱いてしまう(戻し抱き)危険もあります。 ASとの兼ね合いもありますので、ASで大きく変化し、かつアイドルが安定する SJを選定すればいいと思います。 「AS*回転戻しが基準」とかは気にしなくていいです。 調整幅の端になると微調整が効かなくなるとか、スクリューが取れてしまう 危険があるので、そのような目安として考えればいいと思います。 ジェッティングは「アクセル開度」でみるのが分かりやすいと思います。 アクセルに中開度と全開にマーキングして、どの開度でどのような挙動を 示すのか走りながら感じ取って下さい。 1/2開度前後でのレスポンスならJN段数で、とか。 >ASは冬場を考え(冬に締めて濃くするために)二回転か二回転半戻す設定で全体を決める予定です。 先出の通りで目安としては構いません。 また、今冬場のことを考える必要はありません。 冬は冬にセッティングして下さい。 チューニング車はそういうもんです。
お礼
回答ありがとうございます。 >焼き付くのは冬でも簡単です。 >夏はオーバーヒートが恐いですね。 冬のかなり天気のいい朝に全開でまわしていたところ、 エンジンストールしまして、しばらくしたら再始動できたのですが、次第に頻度が高くなり不動となりました。開けたらピストンが欠けていました。 高回転で焼きついたこともあり、現状でも高回転部分が下に比べて薄い気がして、回答いただける前の方針は「スローは可能な限り薄く、MJは可能な限り濃く」としていましたが、 >また、スローが薄すぎるがMJ濃くて低開度でもMJの影響が強く出ている場合もまともに走ってしまうこともありますが、アクセルオフ時に急激に薄くなってしまい結果抱いてしまう(戻し抱き)危険もあります。 との内容をいただいたので、助言のとうりまずはSJのレスポンスその他からじっくり決めようと思います。 >この時期でも冷間時はチョーク引かないとエンストする位でないと、暖機後は濃いめになってしまうかと思われます。 とのことも新たに教えていただいたので、ここも考慮してがんばってセッティングをしていきたいです。現在、信号待ちでエンストしそうなのはおそらく濃すぎるのでしょう。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
>かなり大きいパワーフィルターをノーマルのエアクリボックスに突っ込んでます なぜそのような面倒なことを? 消音目的でしょうか? ならばエアクリだけにすればいいのではないかと。 すきまは、それで燃調が出ていれば問題ないと思います。 >オイル供給ケーブルを1.5mmほど引く調整にしています 排気量upでもないのになぜ多くしようと思われたのでしょう? 単純に引いた状態だと、低開度域から多くなりますよね? さらに混合も?? 供給過多でオイルかぶり状態かもしれません。 >エアスクリューが2回転戻しだと、まったく吹け上がらず5000回転どまりでした >エアスクリューが3回転もどしだと、アクセルワークに注意してゆっくり開ければ >6000回転から一気に加速します >エアスクリューがないとき(紛失しました) 下から上まで加速がよく7500回転以上回る感じです セッティングが濃いのでしょう。 ASなしでセッティング出そうとするのが大間違い。 下が極端に薄くなる場合があり、アクセルオフで抱く可能性もあります。 取り敢えずプラグの状態を診ましょう。 本当はヘッド開けて燃焼室とピストン頭頂部を見るべきですが、 プラグでも大まかな目安にはなります。 オイルの添加量を変える。(標準では問題が?) キャブセッティングを一からやり直す。
補足
ご回答ありがとうございます。 VM18の吸い込み口が純正よりも小さく(ビッグキャブなのに)うまくインシュレーターと接続できなかったため、付属のパワーフィルターをつけざるをえなかったのです。音に閉口してノーマルクリーナーボックスをつけました。ノーマルのボックスについている吸入口キャップは取ってあるので、少しだけ吸気はいいように思います。 純正の筒型ボックス内フィルターがつくか試してみます。 それか、パワフィルの100円ショップのスポンジ袋(CDプレイヤーケース)をかぶせようかと思います。 もともと純正ママで冬に焼きついたので、前回時に余裕をもたせたかったのです、、メインジェットの番手を上げるだけでもよかったかもしれないですね、、、 ゆくゆくはKN企画の、lead90用100ccボアアップキットとlead90マフラーを組もうと思っていたというのもあります。 慣らしというか、焼きつきが怖くてオイルケーブル引きました。純正状態に直してみます。 ASが届きました。取り付けようと考えています。 キャブのセッティングをしていこうかと思いますが、いろいろ調べると、MJから決めていくのかSJから決めていくのか二つのやり方があるようです。 現在の全開での状態がノーマルよりトルクがある感じで、回転数が8500回転ぐらいですので、MJはこのままかちょっと大きくしてニードルを一段下げようかと思います。 SJは二つ分小さくしようと考えています。 調べたホームページにあるように、SJは最後にアイドリング部分で決めればいいのでしょうか。この時期でもチョークを用いて始動する薄さまで落としたほうがいいでしょうか。 ASは冬場を考え(冬に締めて濃くするために)二回転か二回転半戻す設定で全体を決める予定です。
補足
おせわになります。何度もセッティングをくりかえしており、たまたまキャブを外してみました。通常はめんどうなので傾けてmj,sjを交換していたのできづかなかったのですが、フロートが外れかかっていました。傾けていたのでフロートを押さえるピンが半分抜けていたのです。 セッティングの不安定さはフロートの不正常による燃料不足でした、、