- ベストアンサー
紳士服業界について
私の住居地域のチラシには、紳士服業界では青山とアオキのチラシが入ります。 内容はほぼ一緒。 チラシに付いているクーポンの期限・割引率・内容・企画等など。殆んど違いが有りません。紳士服業界内で何か取り決めが有るのでしょうか?あまりにもチラシの内容が一緒なのでとても偶然とは思いません。 以前からずっと疑問に思っていました。紳士服業界の詳しい方、回答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 やっつけ合うことが競争の基本ですが、 元からパイの小さい業界では、共存共栄も戦略の一つです。 ですが、私の住んでいる地域にはサ〇ゼンというお店があり、 会員登録すると、ご指摘のお店のご予算で2着以上買えますよ……。 生地も縫製も悪くありませんし、ツーパンツやウォッシャブルも豊富です。 しかも安い……。 ここで買うようになってからは、他店さんには顔も出しません。 それに、ショッピングモールなどでは、2プライス、3プライスショップも多いですよ。 ☆ 今、不景気のあおりをくらって、紳士服業界は瀕死状態です。 もともと、ファッションに気を配る男が少ないというのもありますが、 「あるもので間に合わせよう」となった際に、 真っ先に削減されるのが、紳士服の購入費ですから……(^^ゞ スーパーで安入りのシャツを買ってきて、「似合ってるよ!」とか常套手段じゃないですか(笑) 男だって、というか男って、品質にはうるさいですよ。 見た目堅苦しくてダサいおっさんでも、実際はフルオーダーのスーツを着ていたりします。 ちゃんとわかってるんですよ、物の良さも。 でも、家計も承知していますから、「そうか? 似合ってるならいいや」って飲み下すんですよ。 男はつらいっすよ。 所詮、働き蜂です。 退職したら、邪魔扱いで、 老後の世話を喜んで引き受けてくれる子供などいません。 それでも毎朝「行ってきます!」って頑張るんですよ。 ではでは(^_^)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 参考になりました。