- ベストアンサー
大学の入学、卒業式、成人式に親が行くっておかしくありませんか?
私が大学生だった頃も、娘が大学入学卒業、の時も、式に親が行くなんて思ってもみませんでした。 しかし、この頃は親が行く人が多いみたいでびっくりしています。離れたところから見ている分にはまあ、いいかもしれませんが、子供(もう大人)と並んで写真撮ったり、手振ったり、子供も嫌がらないのですね。 成人式の時もそうです。 私は美容院の着付けに付き添って、荷物を持って帰りましたが、式場に行く親がいっぱいいるそうです。 これが、大人?これが東大生?(うちは違う学校ですが)なんか、がっかりしませんか? 皆さんの親は行きましたか? 小学校の入学、卒業は、子供も親も華でした。 中学高校は行きましたが、子供は子供で盛り上がっていましたが、親は遠くから見ているだけでした。 大学はもう、いいんじゃないですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
去年大学を卒業した者です。 うちの親は着飾るのがめんどくさいよと言ってきてくれませんでしたが、友人の親がお花を持ってお祝いに駆けつけていました。 ちょっと羨ましかったです。 高校までは親は付き添いという感じでしたが 大学からはちょっと雰囲気が変わってきますね。 質問者様もおっしゃってる通り、高校までと大学の間にはちょっとした区切りがあり、自分の親や他人の親を見る視線も変わってきます。 語弊があるかもしれませんが、親を保護者から養育者として見るんです。 つまり私を育ててくれた人。なんですね。 だから友人にも紹介したいし、自分の晴れの姿を見て欲しいと思います。 私個人の意見ですので、違う人もいるでしょうけど・・・。
その他の回答 (16)
1つの夫婦が持つ子供の数の少子化がすすんだことが一つの理由だと思います。 昔は4人5人とそれ以上の子供が一つの家に居てもおかしくはない時代がありましたね。 昔の家庭はどこも生活が豊かではなく、 忙しくて子供達の全ての儀式行事に出席する余裕もなかったのでしょう。 今はその分、子供に手をかけお金をかけて大事に育てようとする傾向があると思います。 もちろん、ご指摘のように過保護すぎることもあるようですけれど。 他人の親子のことですので、口を挟む権利もないとは思いますが、 私がその大学生なら、儀式的行事に親が来ることは拒みません。 黙って遠くから見守ってくれる親なら、育ててくれた時間を心の中で感謝するだけです。 良識ある親なら、出席することの基本の意義くらいはちゃんと理解しているはずだと思いますので、 出席する親の全てを否定することはできないと思います。 子供が嫌がらないのであれば、親心としては解る気もしますね。 余談ですが、ご自分の発表会のような親御さんも多くいますね。 場違いの服装に華美なアクセサリーを身につけて意気揚々と登場し、 強烈な香水の臭いを振りまき、ベタベタのお化粧しまくりのご婦人。 これだけは、・・・ぜひカンベンして欲しいですね。 式の本意を勘違いされてる方の隣の席だけには、 ・・・座りたくない・・・ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 親は子供を思う気持ちはいつまでたっても変わらないし、会場の遠くから見て出席するのはいいと思います。出席する親を否定していません。 質問が悪かったのですが、その勘違いの親とそれに疑問も感じず甘ったれている子供のことです。 また、入試や塾に口をだし、一生懸命になって、まるで、自分が大学に入り、卒業したかのような親とレールに乗せられた子供です。 親の心配や援助はなみたいていのものではありません。 でも、大学は自分で切り開いた道を歩んでもらいたいです。
- jusa
- ベストアンサー率27% (32/118)
29歳男です.大学院在学中です. 私の大学生活が成り立っていたのは,親の(主として経済的な)協力があってこそでした. 大学生ともなれば,精神的にはもちろん自立を求められる年代です. しかし私が大学に身を置くにあたって親には負担をかけた, という事実をふと立ち止まって考えた時, 卒業式への参加を私からお願いしました. そして喜んで来てもらうことができました. 自分なりにがんばって卒業という区切りを迎えられた, それも親の協力のお陰であることへの感謝の念からでした. 学生同士で卒業を盛り上がって祝うというのと, 卒業式に親が参加するというのは,到底一緒の意識にはなりませんでした. しかしそういう感謝の念といった感情を特に抱かない学生ももちろん多いでしょう. なので両親が卒業式に参加する動機付けには,何となくギャップを感じてしまうのではないでしょうか. 子供と同じようなノリではしゃいでいる親を見ると, 確かにそのモチベーションに疑問を感じますけどね. 最後に, 東大生なのにという穿った見方はやめて頂きたいです. #ちなみに私は既婚であり,先の親への経済的負担というものは現状ではありません. しかしやはり卒業の折には来て貰いたいと思います.
お礼
回答ありがとうございます。 #4の方の同じく、精神的にも大人になった大学生が、親への感謝と晴れ姿をみてほしいと願って行くのは、本当にいい事だと思います。子供は 1.小さい頃の甘ったれから、 2.親への反抗期を過ぎて親離れし、 3.今度は親に感謝を持って振り返る。 jusaさんのように3.ならいいのですが、1.なら疑問を感じます。私の場合は2.を想定しているかな。 >東大生 すみません。テレビでよく東大の卒業式に親同伴で行くのをみていたもので。どうしても、それが、親への感謝には見えなかったので。(人にもよるでしょうが)
- UHA403
- ベストアンサー率33% (43/127)
しかしその理屈では親は結婚式にも出席できないじゃないですか(笑) 数年?前に卒業式・成人式を済ませましたが、全部来てもらいましたね。 小学生の時は共働きで休めなかったり、他の兄弟の分と重なったりで、参観とか来てもらえないor掛け持ちということもありましたので、ようやく落ち着いて晴れ姿を見てもらえてうれしかったですよ。 育てたからには子供の晴れ姿をみるのは親の特権だと思いますがどうでしょう?まぁ、「成人式を迎えた子供を見守る親に付き添うその親兄弟一同」までいったらびっくりしますが。
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんの回答をみていると、結構、子供達は来てもらいたがっているのでしょうか。 でも、結婚式は別ですよ。 話はちょっと横道にそれてまた、反感をかうかもしれませんが、最近の結婚式は2人だけの為にやっているところがあるように思うのですが、私は結婚式の主役は新郎新婦とその親達6人だと思っています。2人の出発と親の卒業式だと。 私の個人的な考えですが。
- poke1
- ベストアンサー率51% (242/472)
私は短大でしたが入学式には、母親がついてきました。うちは母子家庭だったので、母はなんとしても大学(短大ですが)に行かせたかったようで、やっぱりどうしても式を見たかったのでしょうね。(見たからってどうということないですが) でもさすがに卒業式は来なくていいと言いました。 というか、大学の卒業式に親が来るのが、恥ずかしいと思ったんで。 ん十年前ですが、それでも結構親御さんお見えだったような気がします。 だからもしかしたら、それほど珍しくはないのかもしれませんね。 成人式には親来なかったですねえ、今はそうなんですか?
お礼
回答ありがとうございます。 お母様は行ったのですね。私も行けばよかったかな? 親は正直やはり見たいです。 >大学の卒業式に親が来るのが、恥ずかしいと思ったんで。 最近はそれもあまりないのかな? 一緒に式場で写真撮るような子供より、恥ずかしがる子供の方が私は好きなのですが。
- tklove
- ベストアンサー率26% (153/571)
こんばんは 大学には行っていないので、よくわからないのですが 最近は、小学校などの入学式・卒業式などは両親揃って行くことが多いと聞いて驚きました。 参観日なども夫婦揃ってというのが、多いらしいです。 しかも父親がビデオ撮影までしているとか。 質問の回答にならなくてすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうそう、最近のお父さんは全部主席するみたいです。 うちの主人は古いので行きませんでしたが、みんな熱心です。 毎日の勉強や塾、進学、これも高校入学までは口を出しましたが、それ以上は自分で調べて選んで、進んでほしいと思っています。かげでハラハラしていますが。口が出せたらどんなにいいかと思いますが。 こんな親めずらしいのですかね?
- hot_spring
- ベストアンサー率23% (57/240)
先日、私の友人が大学院を卒業しました。 卒業式には親も参加し 「いいものを見せてもらった」と感動していたそうです。 大学を卒業するとなれば いい“大人”になるまで親から仕送りをしてもらい また本人もそれなりの苦労をして卒業するのでしょうから (そうでない人もいるのでしょうが) 親への感謝とか、そういう意味で考えたらいいんじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 「親への感謝」ですか、そういう考えもあるのですね。 私(親)としては行きたいです。 小学校1年生のそのままに、大学生になっても、写真を撮って、手をふって、ニコッとしてほしいです。 しかし、そんな事ではいけない、子離れしなければ、 子供も親離れしてほしい。 ちょっと辛いです。そんな我慢している親子今時いないのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 本当は親御さん行きたかったのではないですか? >親を保護者から養育者として見るんです。 >だから友人にも紹介したいし、自分の晴れの姿を見て欲しいと思います。 futairoさんは、ちゃんと大人になっていらっしゃるのですね。 しかし、私の偏見かもしれませんが、テレビなどで見ていると、親はまだ保護者の顔で、子はまだ甘えた顔をしているようにみえるのですが。